(ナレーション)
今夜は…
ドラマ内で…
更に…
今夜は13年ぶりに帰ってきたあの伝説のドラマから新旧の出演者総勢10名が登場。
本音トーク全開。
知られざるウラ話も満載。
(中居)今夜のお客様ですけども何となくわかるかな。
(観客笑い)この数はEXILEAKB以来です。
まいりましょう。
(拍手と歓声)「HERO」の出演者のみなさん。
お座りください。
どうぞ。
(北川)よろしくお願いします。
今夜スタートした木村拓哉主演ドラマ「HERO」から第1話放送直後に出演者が一挙大集合。
新たに個性的なメンバーも加わりチームワークばっちりの「HERO」チーム。
撮れたてほやほやの舞台裏エピソードが満載。
さあ北川さん。
代表しまして料理の方どういたしましょうか?そうですね。
ちゃんとみんなで話し合って好きなもの出ました?はい。
すっごい一生懸命みんなアンケート書いて…その結果今回何でしょう?すごく暑くなってきているので…。
暑くなってきました。
みなさんほんとによろしかった?冷やし料理で。
(角野)いいですよ。
(角野)大丈夫です。
大丈夫ですか。
まいりましょう。
チリンチリンオーダー!「冷やし料理」。
(シェフ)ウイムッシュ!
(拍手)さて今回はもう…今回初めて出られるって方いらっしゃいますか?はい!あっ半分ぐらいそうだ。
で他の方々は前のシリーズと一緒。
同じ役職でやるんですか?
(八嶋)えっと…あれっ。
13年経って。
してないんですか!?この13年の間何やってたんですか?何の成長もないです。
昇格してる人いらっしゃらないんですか?あっ角野さん。
(角野)私はねあの〜児玉清さんがなさってた次席検事に昇格しましてね。
あらっ。
(角野)みんなと一緒にいないんですよ。
前はね…。
じゃあ絡みもちょっと少なかったりするんですか?他に昇格された方?
(正名)はい!正名僕蔵と申しますが。
僕蔵さん。
(正名)前回警備員をやらせていただいてたんですけど。
警備員から?事務官に昇格させていただきまして。
ほほほほほ〜。
ありがとうございます。
ありがとうございます。
でもそんな中13年前に全然違う何かやられてたってお伺いしました。
ああ〜その13年前「HERO」で警備員をやらせていただいててちょうどそれ終わりで…
(笑い)そうだ!そうだね。
さあ他の今まで出られた方で昇格降格いらっしゃると思いますけども要次さんは?知らないよ!額は後退したんですけどちらっと…
(田中)見てません見てません!じゃあ北川さんは今回初めて?初めてです。
話来た時どうでした?シリーズであったものをまたやるって。
その時に他の方々のキャストのイメージもあったりするじゃないですか。
はい。
お話を伺った時いかがでしたか?私はもうほんとに…ええっ!?中3か。
この世界入る前?入る前です。
ふざけんな。
マジか!子供の時に観てたんですよ。
13年前っていくつ?だから私とか岳君は中学生だったんですけど。
わかんないよね。
そう。
だからもうこんな有名な作品に入れるっていうのと…。
「タクヤさん」ね。
はい。
うふふふっ。
大体今もうタクヤさんって呼ぶからね。
はい。
タクヤさんと?前回は相手役とかじゃなかったので次こそ…ずっと思っててお話頂いてめっちゃうれしかったです。
ちょっとでも重圧というか背負うというよりも楽しみの方がやっぱりおっきいのかな?そうです。
もう私たちセット入ってはしゃいでばっかりいます。
そうだよ。
観たことは…。
(濱田)もちろん。
13年前いくつでした?濱田君。
12歳じゃわかんないでしょ検事とか警察とかって。
(濱田)だけどもう…そうだったか〜。
それはもうものすごい鮮烈に覚えていて。
まだ役者やる前?いやでも僕…早いなそれもまた。
中学生じゃまだ普通の子供だったんだろうなって言おうと思ったけどもう役者やってたんだね。
お芝居。
でもまさか…さあ哲太さん13年前。
(杉本)はい。
僕はね稲垣さんが主演のNHKの「陰陽師」というドラマの撮影…。
ああ〜「陰陽師」やってたね。
あの…こうこうこういうの何かつけてね。
(稲垣)ああそうそう。
つけて。
何か頭長いやつ。
烏帽子で。
平安時代の話なんですけど。
やってた!はい。
その時お世話になって。
あの時哲太さんと共演されて。
(稲垣)そうですね。
13年前って。
もうそんなに経つんですね。
で今回初登場の方が?
(松重)俺…。
俺だな。
どうですか?自分が新しくメンバーに入るっていうのは。
うん〜っと…僕結構あの…。
えっ松重さんの?えっ?先輩です。
先輩になるんだ?上で。
だからちょっとね…。
(松重)現場で一緒になったらやだなと思ったんですけども。
勝村さんは今回…。
今1話に出てらっしゃいました。
出てるんだ?勝村さん。
はい。
(松重)この支部にいないというだけで。
むしろ昇格したんです。
あっ昇格したんだ。
勝村さんは。
だからこの…また部署が違ったりするんですね。
特捜部っていうところに。
でも新たにこうやってね加わるっていうのも何かいろんな縁も感じてますでしょうけども。
(松重)そうですね。
ええまあ…楽しくやんなきゃ…。
ほんとに楽しいトーンですか?今の本当に楽しいトーンですか?
(松重)だからわかった。
君がちゃんと僕にこうやってつっこんでくるの。
勝村がいなくても君がいるからさ。
ねっ。
さあ吉田さんは?
(吉田)私はとりあえず決まった時はもう死ぬのかなと思いました。
「死ぬのかな」って。
これで運を使い果たして死ぬのかなと思いました。
だって13年前ってもうもちろんこの世界でやられてると思いますが。
舞台やってたんだ。
(吉田)毎週月曜日に帰ってこれを観るのが楽しみでした。
へえ〜。
わかんないもんですよね。
ちょっとカラー変わるんですか?共演者が変わると。
でもねほんとに僕と小日向文世さんまあ役柄も人間的にもそうかもしれませんけど。
だからもう…。
ずっとしゃべってるんです。
ヤシはしゃべってるけど俺はそんなしゃべんないでしょ。
いやいやしゃべってる!ずっとしゃべってる?じゃ間の待ち時間とかもずっとみんな一緒にいたりするんだ?控え室に帰らないの?
(小日向)帰らないの木村君が。
うわっ考えられないマジっすか。
ほんとですよ。
マジで?タクヤさん…。
「タクヤさん」って言いたいだけじゃん。
中居君は帰るんですか?
(北川・八嶋)ええ〜っ。
何だろうそれ。
結構ず〜っと合い間もしゃべっててそのまま本番呼ばれてそのまままた…ほらでも今ね北川景子ちゃんがしゃべってるのにほんとに私語をしゃべりだしてますからね。
コヒさんの場合。
あっこんな雰囲気なんですね。
そう。
だから一緒にいてもずっと同じ話をみんなでしてるわけじゃなくてバラバラになる時もあるし。
三々五々でバラバラなるし。
飛び交ってますいろんな会話が。
それはじゃあ楽しいでしょ。
濱田君じゃあ楽しいでしょ?
(濱田)こんな何か…みんな…ちょっといいですか。
どうもね…どういうこと?楽しくないって。
こんだけ楽しいのをみんなに提供してるのに。
何…何ででしょう。
何かね僕らが13年前こうだったねああだったねって…。
思い出話しますよね。
しちゃうじゃないですか。
いいと思いますよ。
そんなの俺知らねぇしみたいな感じの顔でね。
あげく何か…派閥をね。
野党ですか?ええ。
岳さん派なんだ。
派閥があって。
何やってんの?濱田君。
撮影が早く終わったりすることが多くってその時は一緒に…昼から飲んだりするんですよ。
たまに昼に終わったりするとほんとに2人ともベロベロ。
撮影がないからいいとはいえ…。
ねえねえねえ…タクヤさんを誘ったんだね?飲みに行こうって。
3軒目でベロベロになった時にちょっと…。
(正名)言いだして。
酔っぱらった勢いで。
1軒目から呼べばいいけども。
おっきくなったんでしょ?気持ちが。
気持ちがおっきくなって。
(正名)結構…「でもお呼びしても結構席ないですよ」つったら…
(正名)ノリで来て。
離れた席を!?タクヤさんを…。
ヒーローでしょ?電話したの?
(正名)「メールしちゃいました」つって。
「来ない?」って。
(正名)それをした直後にいきなりカクンって落ちて…意外にやっちゃったな感が出たの?ほんでタクヤさん…。
返信来たんだよね?えっ?あはははっ。
どんぐらい寝ちゃったの?小1時間寝たの!?じゃあ下の方にね。
(濱田)行きづれぇな。
SMAPのメンバーともお話していただきましょうか。
こんな話しててどんよりした感じになっちゃったよ。
どうもどうもよろしくお願いします。
お願いします。
(SMAP)お願いします。
みなさんじゃあ木村君と仲よくやられてるんですねみなさんと。
いやぁもう〜。
控え室に行くこともなく。
そうですねほんとに。
まあ…岳さんね。
(木村)岳さんはちょっとあれですけど。
今のは冗談として。
ほんとすごい空気感でチーム感で。
すごいねこんな前室でずっとみんながいるってあんまないですもんね。
ないですね。
ないでしょ?こんなファミリーでって。
「HERO」の今日みなさん出演者いらっしゃってるんですけど角野さんと濱田さんと正名さんと八嶋さん以外は僕みなさんと共演したことあるので。
まあ大げさなこと言えば…
(草)思ってますので。
(稲垣)大げさだね。
(草)僕はほんとに…
(草)映画版も観ましたし。
すごく久利生という役が僕はすごい好きで。
こういうふうに木村君に言うのも初めてなんですけど。
とてもすてきな…僕はほんとに…。
(草)ちょっと;Wってる。
久利生みたいな男になりたいって。
(草)それほど
Bは!D。
すごいねすごいね。
(草)それほど
BはKMは9%きなキャラクターなんですよ。
はい。
でも稲垣さんはねなかなかこうやってみんなとねっ…。
あっ稲垣さんでもできる方か比較的。
そうですね。
あんまり深くは考えない。
はははははっ!
(香取)やめて。
1番リアルなのやめてください。
ここで撮影中の行動や本音をチェック。
さあまず1つ目。
さあ持って行く方はA。
持って行かないという方はB。
さあいかがでしょうか。
お願いしますどうぞ!Aは…。
えっ持って行かない人いるんですか?
(田中)あれ?松重さん。
(松重)あっ持って行かないかな。
(小日向)持ってきてたじゃん。
こないだ持ってきてくださった。
(小日向)大丈夫!?
(松重)臨機応変にあるかな。
わかったわかったわかった!事務所バージョンね?事務所が差し入れする…。
違うんです違うんです。
松重さんは「事務所からの」とか「その人からの」じゃなくて…。
と思うと持ってくる。
ああいいじゃないですか。
(木村)それが差し入れじゃないですか。
でも「必ず」とかいうことじゃなくてね。
(松重)「必ず」って言葉が付くとちょっと違うかなと思って。
要次さん。
(田中)僕はあの…「必ず」って言われるとそうでもないかなっていう。
「1日仕事が多い」って。
(田中)いやみたいなもんですよ。
(小日向)「みたいなもん」じゃない。
日雇いじゃないでしょ。
(田中)だから1シーンしか出演ね出番がなかったり。
まあそうですよね必ずしもということですけども。
さあこの中で…何でしょう?そうそうそう。
いいねそれ!すごいいいよねあれ。
他の現場ではやってるって聞いて。
へえ〜。
それいいな〜俺使おうかな。
最近はやってるらしいんですよ。
あっほんと。
あっレンタルで。
あるらしくって。
リースで貸してくれるんだ。
そうですそうです。
だから前室とサブと。
スタッフさん用と2台。
長い時間ずっと座ったりとか立ちっぱなしだったりすると。
ごめんなさいねあのね…。
さっきからさ!どっちがいいのよ!俺開いた…。
あの〜違うのよ。
4カメさんすげぇ何かあれしてるな〜と思って。
大丈夫!でもわかんないわかんない。
大丈夫カメラ動いてくれるから。
さっきから北川さんの間に来たり哲太さんの間に来たり。
ほんとはここなんだけど全然抜けねぇなと思って。
じゃあ前に来ればいいんだよ。
(杉本)変わろうよ。
(濱田)痛っ。
(木村)あははははっ!ごめんごめんごめん。
ごめんごめんごめん。
ごめんごめん。
ごめんごめん。
流れ…流れね。
(濱田)流れでビンタするんですか。
今の流れどおりでしょ。
ああ〜面白ぇ。
さあ続いてまいりましょう。
続いて。
さあいかがでしょうか?
(小日向)どっちかな〜。
さあどうぞ!あっみんなやっぱ好きだよね。
(稲垣)好きは好きだよね。
あらっ!やばい。
いた!おっおっ。
いや違うんですよ。
あの〜行きたいんですけど結構…終わったらすぐ帰って。
明日の準備だよね。
すぐお風呂入って髪の毛も結構時間かかるんで乾かして…まずやらないとちょっと心配で。
でも今回みんなで行ったんですけど。
ああ〜っ!そうなんですよ。
で…って言ってたもんね景子ちゃん。
お酒得意じゃないのかな。
お酒好きなんですけどあんまり大勢の人がいる場所に行くのが得意じゃなくて。
年にほんと1回2回ぐらいなんですけど。
まあお仕事の打ち上げとかはもちろんね。
だからもう…お酒入ると笑い上戸になっちゃって。
(木村)すごいよ。
あはは〜!ってなって。
もういいんですほんと。
ほんとにちょっと飲んで「ほら斜め前の哲太さん見てみ」って言って哲太さんが普通に「ん?」ってやっただけで「あっははははは!」。
ず〜っと。
すみませんでした。
楽しそう。
いいな〜。
行きゃいいじゃん。
Aでしょ。
楽しそうじゃないですか。
行きゃいいじゃん。
すげぇ楽しそうなんだけど…あっでも稲垣さんもそうね。
そうですね。
コミュニケーションとしてね。
うんまあ楽しいですよね。
次の日に影響なければね。
う〜ん撮休だとか。
そういう時は行きたいですね。
草君も。
あれっお前酒…。
(笑い)いいよな。
いいお酒ならいいもんな。
(草)そうです。
でもね僕もそんなには行かないんですけど気持ち的には行きたいなと思ってますね。
でも今回「HERO」で行ったんだみんなで。
そうですね。
えっそんなに行くんですか?前は焼肉だったから今度は…。
僕コヒさんと1回も行かなかったですね。
一緒にやった時ね。
そうだね。
1回も行ったことない。
(小日向)中居君はだって家飲みが好きだって言ってたでしょ。
1人で…。
えっ周りは周りでみんな行ってたんですか?他の人たちは…。
行ってないんじゃん!行ってない行ってない行ってない。
じゃあ家飲みが好きなんだったらじゃあ少人数で中居君のお家行こうよみたいな。
(笑い)だからどんな感じでしゃべるんですか?多分行ったらこんな感じでしゃべると思いますよ。
「えっみんな飲んでる?えっ何だよ〜」とか言ってたら何か…
(笑い)それか〜!これがね。
これが発生しちゃう。
ていうか疲れないですか?だって地味に飲めないでしょこんだけいっぱい行ったら。
全く疲れないです。
飲んじゃったいっぱい。
(木村)だってあの日自分と景子ちゃんは帰ったけど。
みんな残りましたもんね。
(木村)哲太さんとか。
(杉本)行った行った。
行きましたよあのあと。
だって岳君もそう。
羊ちゃんもそうだよね?
(杉本)小日向さんと…。
何時までいたんですか?まあコヒさんは最終的に羊ちゃんがつけてたウィッグみたいなやつをベロ〜ンってつけた中…楽しそう〜。
(木村)三つ編みの。
羊ちゃんが…。
(吉田)付け毛が。
(木村)三つ編みの付け毛をつけて来てたのよ。
そしたらこう盛り上がっちゃってコヒさんがもうコヒさんのこの頭に…
(木村)そのままこうやって落ちてるからみんなでその写メを撮って。
(小日向)はははは。
ほんとにほんとに。
(草)楽しそう〜。
楽しそう〜。
(草)仲いい〜。
(稲垣)楽しそうだね。
仲いいよ〜それ。
羨ましいそういうチームが。
さあそれでは最後は「HERO」のみなさんだけにお伺いします。
あったらいいなぁ。
いややってほしいなって思う方はA。
思わない方はB。
さあそれではお上げください。
どうぞ!うわぁみんな何かこうあれだ。
謙虚だなぁ。
(正名)あれあれ?うん?
(木村)ちょっとちょっと。
(拍手)なんと!
(正名)是非ともよろしくお願いします。
ははははは!やっぱあるんですね。
どんな回にしたいですか?
(正名)ちょっとこう…色っぽいというのは色恋の話ですか?
(正名)色恋の話したいですね。
北川さんとのシーン?
(正名)それはちょっと…せん越なので。
(吉田)えっ?ちょっと。
うわうわとばっちり!
(正名)あの一応…。
(正名)馬場検事で。
ここで恋が?恋が発展…。
新婚っていう設定でしょ?
(正名)だからちょっと…。
(吉田)私が好きなんですか?羊さんに言い寄られてでも俺は結婚してるんだよ。
今北川景子さんは小さい声で…「悪蔵が出てきた」って。
悪蔵さん。
悪蔵さん出てくるんですよね。
要次さん。
(田中)いやね毎回まあ1シーン2シーンぐらいなんで。
まあたまにはね。
どんな設定がいいですかね?実は…組織が。
(草)すごいOCですね。
正義の味方みたいな。
実はみんなと同じような働きをしてるんじゃないかと。
(木村)じゃああの言葉以外のことも?
(田中)しゃべる!
(木村)しゃべるってことで。
(笑い)セリフは常に3文字。
何じゃそりゃ。
まあだって全11話12話あるわけですからね。
1回…12分の111分の1僕にくれと。
あるいは…別な回でやってもらっても。
スピンオフ?
(八嶋)自主制作。
だからそう意味で言うとB…我々Bですけど。
あの〜主役はもちろん久利生さんですけど。
はいもちろん。
ちゃんと何かこの「HERO」のテイストとして…何ですか?その話は何となく例えば遠藤賢司なら遠藤賢司が話の…。
はいはい中心の。
あるじゃないですか。
そういうのが結構順繰りにあるドラマなんですよね。
そんな食いついてないってことですよね。
ガツガツしてない。
あるから。
今夜のオーダーは「冷やし料理」。
「HERO」ご一行様をアイデア冷やし料理でおもてなし。
あまりのおいしさにハプニング続出!?
はははは!
(香取)幸楽!わあ〜本物だ!
(拍手)さあ試食の時間でございます。
まいりましょう。
まずは木村君稲垣君チーム!はい。
木村・稲垣ペアの料理は逆転の発想で冷やし鍋。
天ぷらと冷麺も一緒に。
メーンの冷やし鍋はマグロダシに具は金目鯛豚バラ肉と牛たたきナスエノキフルーツトマトなどをこちらの豆板醤を入れた辛味ダレとおろしポン酢でいただきます。
天ぷらは海の幸山の幸川の幸と豪華3点。
冷やし鍋のダシを天つゆ代わりで。
そしてキムチ入り冷麺。
冷やし鍋の残った具を載せて食べていただく最後までおいしいシメのひと品です。
「冷やし鍋」!
(木村)はい。
鍋なんですけどちょっと趣向を変えて。
(小日向)いただきま〜す!
(木村)はい。
早い!早いな。
(木村)豚バラあと牛ロース。
レタス。
あと金目ですね金目鯛。
これ…これがタレですか?タレはどっち使うの?
(木村)おろしポン酢と辛味ダレをちょっと用意してます。
だからもうそれはお好みで。
(稲垣)天ぷらの具材が…稚鮎!
(稲垣)鮎の子供。
あとは…。
うわっ!うわ〜お!
(稲垣)あとは…イェ〜イ!イェ〜イ!
(稲垣)ポン酢とかでも合うんですけれども意外と鍋の中にくぐらして食べるのも天ぷらもおいしいので。
(稲垣)ちょっと薄味なので。
(角野)いただきま〜す。
うん!あっ!
(小日向)すごいおいしいですよ。
(木村)ダシは今回マグロダシを使ってます。
(稲垣)あっ何か…
(稲垣)だって哲太さんとかいい感じですよね。
ええ〜どうしよう。
でも景子ちゃん哲太さんの顔じっと見て。
はははは!ほら笑っちゃうでしょ。
(木村)「おかしくない!」。
いただきま〜す。
うわっ!
(角野)おいしいね。
(稲垣)ねえちょっとほろ苦いのが稚鮎の。
(木村)牛ロースも入ってますしレタスも結構おいしいですね。
(角野)稚鮎うまい!絶対おいしい。
(小日向)すごいおいしい。
うん。
わっうまい!
(木村)辛味ダレ大丈夫ですか?
(木村)ありがとうございます。
冷麺おいしい?おいしい。
(木村)で冷麺は…。
コヒさん!コヒさん。
(木村)冷麺は。
説明聞いてから食べよう。
あの…
(木村)ある程度食べていただいたあとに残った食材をその冷麺のところに一緒に混ぜちゃって。
(八嶋)もうほとんど無くなってる冷麺。
めっちゃおいしい。
いえいえ私はそんな。
私13年前はあの〜バイトじゃないんですけどあの…
(「渡る世間は鬼ばかり」のテーマ曲)
(稲垣)そうか〜。
(角野)すっごいキンキンに冷やしてあって。
(木村)ありがとうございます。
ちょっといいですか?
(木村)はい。
次のチームのためにあんまり食わない方がいいんだろって言いながら…
(笑い)さあ北川さんお味の方はいかがでしたか?おいしいよかった。
まいりましょう。
おいし〜い!えっ。
あっ…。
(「HERO」のテーマ曲)おおっ!
(観客)おお〜っ!
(笑い)おいっ!
(笑い)角野さん戻って〜。
角野さん!すいません。
あれ?そっちの!?
(角野)あれ?そっちの方?
(拍手)
(八嶋)
(笑い)はいじゃあはい。
木村拓哉ですか?イェ〜イ!
(香取)ありがとうございます。
角野さん角野さんちょっと。
何なんだよ。
はいありがとうございます。
角野さんじゃあこちら。
(拍手と歓声)あはははっ本物だ!
(香取)本物だ!幸楽!わあ〜本物だ!
(笑い)おかしいだろ。
これおかしいでしょ。
(笑い)続いてまいりましょう。
香取君草君チーム。
草・香取ペアの料理はド〜ンと一点勝負。
草シェフ特製こだわりの冷たいパスタ。
韓国風にアレンジしたパスタ。
味付けは2つのソース。
コチュジャンだれとトマトソースをからめ焼肉も和えて一緒に。
ウニを牛肉で巻いた軍艦巻きとアワビの肝ソース。
右のポン酢シャーベットはパスタにからめていただきます。
冷たい白ゴマスープはもう一つのお楽しみ。
麺にかけてスープパスタにします。
(草)どうぞみなさん。
草君に説明してもらいながら。
(草)韓国風冷製パスタを作りました。
キムチも載ってますしちょっと珍しいのが1番右にポン酢をシャーベット状に作ったものがありまして。
(小日向)あっこれポン酢だ。
(草)そうなんです。
それをからめながらちょっと召し上がってください。
はいお召し上がりください。
(一同)いただきま〜す。
冷たいのね。
(草)冷たいですよ。
アワビだ!
(草)アワビもあります。
アワビもちゃんと肝のソースを作りまして。
コチュジャンベースなんですけどちょっとこうトマトをミキサーにかけてちょっとハチミツを入れてちょっと甘めで…。
(草)みたいな46じのパスタになってるんですけど。
ああっ!何?ははははっ!よかったですね〜。
(草)アスパラとかエビも新鮮なんで。
不思議!
(草)慎吾が作った…。
(草)そうなんです。
このシャーベットすごい!最後にこのゴマダレを結構多めにかけていただいて。
(小日向)何に?
(草)パスタの方に。
ゴマ僕今日すって。
(香取)白ゴマスープですね。
白ゴマと白味増砂糖醤油マグロ。
韓国風パスタをスープパスタのように。
あと横の軍艦巻きも是非。
そちらは牛肉の軍艦巻きですね。
(草)是非みなさんキムチとかもちょっと混ぜつつ。
(香取)軍艦巻きでおすしもあって。
ねっ。
バランスがすごいよ。
北川さんいかがですか?あんま食べたことないんじゃないですか?ねっ?韓国風…パスタ?ないです。
でも何か冷麺じゃなくてやっぱパスタっていう感じが。
パスタはパスタなんですね。
すっごいおいしいです。
角野さんいかがですか?これでもほんとに…さあそれではそろそろそれぞれ判定していただきたいと思います。
さあ今回の「冷やし料理」対決。
まいりましょう。
判定は!?
(ドラムロール)せ〜のよいしょ!
(観客)ええ〜っ!!木村君稲垣君チーム勝利!すご〜い!
(拍手)はははっ。
すご〜い!ぶぶぶっ。
さあそれではみなさんテーブルの前お越しください。
今回は北川さんと羊さんですね。
さあそれではキスのプレゼントお願いいたしま〜す。
はいごちそうさまでした〜。
フゥ〜!よっしゃ!はいこちらに来ていただいて。
さあ木村君にキスのプレゼントお願いいたしま〜す。
はいおめでとうございました〜。
ありがとうございました。
「HERO」ですけどもね毎週月曜日夜9時このスマスマの前に放送中ということですけども。
じゃあこれ木村君からもお伺いしましょうかね。
ドタバタ…毎回ドタバタありますけど「HERO」らしい世界観が継続されてるので間違いなく面白いと思いますし久々という空気感がもうあふれ出てると思うので。
新しいメンバーの方に来ていただいて。
(木村)空気感はでも前のまんまだなっていう空気感がすごくあるので。
毎週月曜日夜9時からの放送是非ともご覧いただきたいと思います。
本日はどうもありがとうございました〜。
「HERO」のキャストのみなさんありがとうございました。
(小日向)よかった。
よかった。
(拍手)
先日罰ゲームを懸けた海老カニ合戦の勝負で海老蔵さんに無残にも三連敗を喫したカニ蔵。
(海老蔵)よろしくお願いしま〜す。
(田淵)さあカニ蔵さん。
いよいよABKAIのお手伝いをする時がやってまいりました。
海老蔵さん愛知県刈谷市のホールに到着。
今日はABKAIの千秋楽です。
(田淵)奥から海老蔵さんです。
市川海老蔵さんの到着です。
(カニ蔵)おはようございます。
よろしくお願いします。
お願いします。
とは言いつつも今回のお手伝いを発表。
場内アナウンスを。
場内アナウンス?
(田淵)それだけでいいんですか?あの〜「SOU〜創〜」の登場の扉の介錯8月のABKAIのチラシ配り。
ははははっ。
本番30分前海老蔵さんの楽屋を訪ねてみると…。
先ほど海老蔵さんにね場内ア…あっあっ。
いきなり何すか?それ。
いつもそれを食べてるんですか?いや今日だけです。
今日だけ。
(田淵)千秋楽だからやっぱり。
(田淵)関係ないという。
やるんですかいきなり。
あっ見たい見たい見たい。
(田淵)「見たい」?まだお客さん…。
大丈夫じゃないッスか。
やってみたら?言ってくんないと分かんないんだよさっきから。
ブザーってどういうブザー?ブーーー!
(ブザーの音)
本番5分前のブザーが鳴り場内アナウンススタート。
(田淵)はいお願いします。
なんともう少しのところでカンでしまったカニ蔵。
(田淵)はい。
お疲れさまです。
ちょっと…。
これさ始めるキューもさ終わってよかったとかもさ…
午後2時いよいよ海老蔵さんの舞台ABKAI開演。
(田淵)「碇知盛」です。
カニ蔵舞台裏の廊下で待機。
あっ早…早い。
早い。
来た来た来た。
出てきた。
出てきた。
ここでさっと。
その様子を裏でうかがうカニ蔵。
およそ15分後海老蔵さんが舞台袖へはけ着替えに。
3人がかりで次の役に早変わりする海老蔵さん。
カニ蔵はその様子を見学。
圧倒されていると海老蔵さんが突然…。
今ブログアップしたんですかね。
ええっ…ええっ?
再登場までの間にブログ用の写真撮影にも余念がない海老蔵さん。
うわ〜。
すごいなぁ。
(田淵)ええ。
音がまた太鼓の音が。
そして迫力の1公演目が幕を閉じ次なるお手伝いは?
次ですけれども8月のABKAIのチラシをですね今休憩に入ってますのでお客さんたちに配りに行きましょう。
どうもいらっしゃいませ。
頭下げちゃって。
どうぞABKAIの。
これ8月の…。
(田淵)チラシを配っています。
どうも〜。
カニ蔵さ〜ん!どうもありがとうございます。
カニ蔵さん!ありがとうございます。
どうぞこちらどうぞ。
8月の東京公演のチラシになっております。
8月の…。
(田淵)うわっすごい。
(田淵)海老蔵さんが入っていく時のドアを開けていただきます。
あそこ開けたらだって客席じゃないの?ここから入っていく…いいの?これ。
ちゃんと分かってる?どっちのドアを開けるの?ブーーー!あっ。
左左です。
勝手が分からないまままたもやブザーにあおられるカニ蔵。
(場内アナウンス)間もなく開演いたします。
いないですね。
いない。
だって今海老蔵さん待ってんでしょ?そう。
てことはもうさ超ギリじゃん。
海老蔵さん来たらもう開ける時じゃん。
すぐ開けないと駄目です。
あっこだとしてこれだとしてここで開けてっていいのかさこういうふうに…。
そういうのがさ。
会場では2公演目「SOU〜創〜」開演。
いらっしゃいました。
おはようございます。
今日はよろしくお願いします。
お願いします。
果たしてうまくいくのか。
緊張感漂う中海老蔵さんが立った。
と…。
(田淵)カシャッ!
(シャッターの音)
またもや登場前に写真撮影。
とここで海老蔵さんからアドバイスが。
・ドンドン!
(太鼓の音)ドンドンドンドンつったら。
ずっと。
いやもっと何かね。
・ドンドンドンドンドンドン!
そしていよいよ海老蔵さんの登場か。
カニ蔵ぶっつけ本番本日大一番の仕事。
(田淵)扉の方へ向かいました。
海老蔵さんさっそうと客席へ登場。
ありがとうございます。
ありがとうございます。
およそ1時間後舞台はクライマックスへ。
海老蔵さんお客さんへ挨拶。
会場は大盛り上がり。
一方カニ蔵は舞台袖で芝居が終わる海老蔵さんを待つことに。
盛り上がる会場。
とその時!
なんと海老蔵さんがカニ蔵に手招きを。
舞台袖で待つカニ蔵。
と海老蔵さんが手招きを!
呼ばれてます。
呼ばれています。
カニ蔵思い切って海老蔵さんの元へ。
海老蔵さんの舞台に立ったカニ蔵。
深々と頭を下げる。
そして海老蔵さんが終演の幕を引く。
慌ててついていくカニ蔵。
なんとカニ蔵幕の前へはみ出てしまった!
(拍手)
お客さんの温かい声援に送り出されたカニ蔵。
(田淵)ありがとうございました。
お疲れさまでした。
無事に海老蔵さんのお手伝いを完了。
ああいう感じなんですか?あいつバカなんですよほんとに。
(中居)さて新曲が出ます。
「TopOfTheWorld」。
初回限定盤Aと初回限定盤Bと通常盤の3つがあるんですけれども。
初回限定盤Aの方はですねCDとDVD。
DVDは「TopOfTheWorld」のミュージックビデオがあるという。
初回限定盤Bに関してはCDとDVDなんですけれどもDVDは「AmazingDiscovery」のミュージックビデオ。
そしてUNIVERSALSTUDIOSJAPANの限定盤と。
UNIVERSALSTUDIOSJAPANのテーマソングなんですよね。
去年50枚目のシングルって「Joy!!」出したじゃないですか。
もう53枚目なんだなと思って。
着実に…
(草)例のゴローに近づいてますね。
(カニ蔵)松也さんが…。
(海老蔵)ずうずうしい。
ひとことでずうずうしい。
じゃあ…マジで?はい。
どうぞこちらから。
名古屋駅までカニ蔵タクシーで海老蔵さんをお送りするカニ蔵。
出発進行〜。
車内で海老蔵さんとカニ蔵が2人でガッツリ話します。
松也さんが…。
あいつね。
ああいう感じなんですか?あいつバカなんですよ。
ほんとに。
そうッスね…へえ〜。
ほんとああいう方で。
そうッスね物おじしないっていうか。
全然ほんとしてなかったです。
ひとこと…どうぞ。
今日に限ってまあまあの味だな。
いつもうまいんだけど。
はははは。
うん。
ああそうッスか。
何か誰でもいいッスから参加できる枠はないんですか?27時間ずっとやってるんで。
ふふふっ。
何日でしたっけ?2627。
へえ〜。
いやいや違いますよ。
あっ7月か。
舞台出てるわ。
震災から3年がたちましたが復興のためにはまだ皆様からの応援が必要です。
引き続き支援金の受け付けを行っております。
詳しくは東日本大震災復興支援財団のホームページをご覧ください。
(SMAP)よろしくお願いします。
(カニ蔵)ありがとうございました。
気を付けて!
(海老蔵)こっち?
長年継ぎ足しているタレを使ったグルメを味わい尽くす!
これは合うわ。
んっおいしい!2014/07/14(月) 22:30〜23:24
関西テレビ1
SMAP×SMAP[字]【放送直後!北川景子&HERO全員来店▽カニ蔵VS海老蔵】
放送直後!北川景子&HERO俳優10人一挙来店!木村に対抗の派閥争い?ドラマ現場の禁断ウラ事情?▽カニ蔵が海老蔵の舞台でお手伝い?会場大パニックに!?▽新曲初披露
詳細情報
番組内容
ドラマ「HERO」第1話放送直後!北川景子をはじめ超豪華女優・俳優陣総勢10名が一挙大集合来店!!13年ぶりの再集結、そして新たに個性的なメンバーも加わり更なるチームワークばっちりの「HERO」チーム。撮れたてほやほや、ホットな舞台裏エピソードが満載!!HEROチームをまとめる木村拓哉に対抗する新たな派閥が誕生!?新派閥の怪しい行動を木村に密告!果たして、その真相とは!!さらに、新メンバーの北川や杉本哲太
番組内容2
は、13年前は何してた?衝撃の(秘)事実にSMAP&共演者の皆さんも仰天!?さらに、HEROドラマ現場の(秘)差し入れ事情や撮影終わりの“禁断”飲み会まで大いにぶっちゃけちゃう!?▽スペシャルロケ企画!歌舞伎界のスーパースター(!?)市川カニ蔵(香取慎吾)が「はじめてのお手伝い」!?以前、市川海老蔵との対決に敗れたカニ蔵は、罰ゲームとして、海老蔵の歌舞伎公演のお手伝いを名古屋で敢行!!大事な千秋楽の会場に乗り込んだ
番組内容3
カニ蔵…!場内アナウンスをしたりチラシを配ったり…舞台裏で大活躍!?と思いきや…ただのお手伝いですむわけがなく、会場が大パニック状態に!?カニ蔵はきちんとお手伝いすることができたのか!?▽SMAP53枚目のニューシングル「Top Of The World」!今回は、独特のギタープレイスタイルで、世界から注目されるMIYAVIが作曲!!とにかくカッコいい!!!夏らしく力強いアッパーチューンをスマスマ初披露!
出演者
【SMAP】
中居正広
木村拓哉
稲垣吾郎
草