ワイド!スクランブル 第2部 2014.07.14

わっ…おいしい!うん!うわ〜これはいける!先生と出会ってよかったです新しい味に出会えますよねおいしいありがとうございました当番組は同時入力の為、誤字脱字が発生する場合があります。
≫日本とイタリアのコラボみたいなお料理でした。
≫そうですね。
台風8号が先週末、去ってから暑さが一段と厳しくなった日本列島。
先週末は熱中症の疑いで病院に搬送される人が続出しました。
≫おととい群馬県館林市では今年初となる2日連続の猛暑日を記録。
今年最多となる全国434地点で真夏日となりました。
また、千葉県鴨川市では自宅の庭で倒れていた92歳の女性が搬送先の病院で死亡。
熱中症によるものとみられています。
栃木県真岡市の高校でも文化祭の最中に女子生徒26人が熱中症の疑いで搬送されました。
さらになんとプロ野球の試合中にも。
きのう行われた西武戦でオリックスの糸井選手が体調不良を訴えて途中交代。
軽度の熱中症と診断されました。
十分に警戒が必要な厳しい暑さ。
そして、梅雨明けは。
このあとスタジオで解説します。
≫急に暑くなってきましたね。
≫そうですね。
気象予報士の船木さんです。
≫プロ野球選手でも熱中症になる恐れがあるっていう。
≫びっくりしましたね。
≫今日も関東を中心に気温が上がっていまして東京都心も31度を超えてきています。
最高気温のランキング。
この時間は沖縄、あと千葉県内和歌山県内などで特に気温が上がってますね。
千葉県の牛久ってのは茨城の牛久じゃなくて市原市の牛久なんですけど33度を超えてきている状況です。
全国的に見てみるとこの先、何度くらいまで気温が上がるのか。
気温の分布の予想です。
午後3時の予想赤い表示のところここが、30度以上を示しています。
関東とか西日本の各地ですね。
主な都市の気温甲府で34度これは、きのうと比べると7度も高くなります。
気温が急上昇するときというのは熱中症に注意が必要ですし東京もきのうより5度高い33度の予想ですから特に関東を中心としたこういった地域は気温が急上昇してますのでご注意いただきたいと思います。
その分、夕立など雷雨も起こりやすいんですけどね。
≫そうなってくると本州の梅雨明けはいつごろですか?≫梅雨明けしたような暑さになってますが今の状態、一時的に梅雨明けの状態といってもいいくらいなんですね。
夏をもたらすのは太平洋高気圧なんですけれども今週いっぱいはこういった形で特に西のほうに張り出して少し北も盛り上がってくる状況。
ですから一時的に梅雨明けの状態で気温が上がりやすいです。
ただ今週末土曜日、日曜日にかけて少し、これが弱まってくる。
特にこの辺りで高気圧が切れてくるので本州の各地の梅雨明けというのは週末以降、つまり来週以降になってきそうですね。
九州南部はもしかすると今週中に梅雨明けという発表があるかもしれません。
いずれにしても、この暑さ梅雨期間中であっても梅雨明けしても同じように続きますので熱中症は注意が必要になってくると思います。
≫梅雨末期の大雨の心配は大丈夫ですか?≫梅雨明けまでは心配したほうがいいと思いますね。
≫続いてはニュースきょうイチ!です。
≫まずはこちらから参りましょう。
きのう投開票された滋賀県知事選は自民・公明推薦の候補が敗れる結果となり安倍政権にも痛手となりそうです。
≫万歳!万歳!≫自公推薦候補らを破り初当選したのは前の民主党衆議院議員三日月大造さん。
嘉田由紀子前知事が提唱した卒原発の継承を訴えました。
≫自民・公明両党が推薦した小鑓隆史さんは国とのパイプをアピール。
自民党幹部らが相次いで滋賀に入りましたが及びませんでした。
この結果にショックを隠しきれない石破幹事長は…。
≫さらに、今日安倍総理も…。
≫滋賀県というのは原発のある福井県の隣県というところも1つポイントになっていましたが今、VTRにもありましたけど三日月さん、当選しましたが投票率は今回、前回よりは落ちまして50.15%でした。
敗因ということで今石破幹事長も安倍総理も言ってましたがこの集団的自衛権の閣議決定というのがありました。
さらには自民党の都議によるセクハラやじということもあったんですが今回この国政、安倍政権にとって非常に大事な選挙ではあったんですが今後さらに県知事選が続くんですね。
10月には福島です。
当然、原発が焦点となります。
11月は沖縄ですからこちら普天間飛行場の移設問題ということで川村さん、どうでしょうこの結果…。
≫やっぱり、選挙戦がスタートした直後に集団的自衛権の閣議決定をしてにわかにこの問題が争点になったんですね。
一方では、嘉田前知事の継承者という形で原発からそろそろ卒業しましょうよという卒原発路線を唱えたと。
その結果、朝日新聞などの出口調査によりますと自民党支持層の20%以上が三日月さんに入れたとか公明党の支持層のうち≫いよいよあす、ユニバーサル・スタジオ・ジャパンの新エリアウィザーディング・ワールド・オブ・ハリー・ポッターがグランドオープンします。
それに先駆け、先ほど全ぼうが明らかになりました。
ハリー・ポッターが通っていた魔法学校ホグワーツ城では新入生を4つの寮に組分けする組分け帽子や…。
≫ほらほら遅れないで。
≫談話室の入り口を守る肖像画など映画の世界が広がります。
また、魔法使いの住む村ホグズミード村では…。
≫杖の番人と一緒に映画のワンシーンを実際に体験できたり…。
映画に出てくるお菓子屋さん。
こちら蛙のチョコレートですよね。
さらには、いたずら道具を売る専門店なども並んでいます。
さらに、魔法界の空を飛ぶ生き物ヒッポグリフをテーマにしたコースタータイプのアトラクションでは乗った人しか味わえない魔法界の特別な風景が広がります。
≫萩谷さんいかがでしょう。
≫本当に行きたいです。
娘につき合ってほとんど見てるので映画のあのシーンだと思うと楽しめるでしょうね。
≫いよいよ明日ということで。
≫すごい行きたい。
≫続いては、こちらです。
≫エンタメはまずこちらです。
えっ、氷室京介さんライブやめるって本当?人気ロック歌手の氷室京介さん。
きのう山口県で行われたコンサートで衝撃発言が飛び出しました。
≫引退宣言ともとれる発言にファンは騒然。
関係者も大慌てだったようで公演終了後氷室さんの公式ホームページに説明がありました。
≫コンサート活動以外の音楽活動については改めて報告するということです。
≫そう、あの超マイペースで空気を読まない糸村刑事がこの夏、帰ってきます。
≫僕、ちょっとわかっちゃったことあるんですけど。
≫事件現場に残された遺留品をもとに徹底的に事件を突き詰めていくドラマ「遺留捜査」。
今回は、シリーズ初の旅情ミステリー要素も。
糸村刑事が東京・月島中央署を離れて千葉県で広域捜査に挑みます。
≫大二郎さん、東京を離れちゃうということで一大事ですね。
≫野放しっていいように聞こえますけども1人で結果を出さないといけないからなかなか大変なんですよね。
糸村刑事がどういう結果を出すか8月、楽しみですよね。
≫8月9日夜9時から放送です。
続いて、こちらです。
甘い歌声で愛される兄弟デュオに悲劇が。
≫兄弟デュオビリー・バンバンの兄菅原孝さんが先週木曜脳出血で病院に救急搬送。
≫10日の朝94歳になるお母さんの介護のため実家を訪れていた兄・孝さん。
トイレで倒れていたところを発見したのはお母さんでした。
≫ビリー・バンバンの代表曲の1つ「また君に恋してる」。
以前、番組のインタビューではこの曲は母の歌だと語っていました。
≫息子の病状を何よりも心配したであろうお母さんに弟の進さんが電話をかけたといいます。
≫救急搬送された病院に入院後手術はせず投薬治療をしているという兄・孝さん。
現在の様子は…。
≫病状は安定していて今朝、集中治療室から一般病棟に移ったそうです。
≫まずは一般病棟に移られたということでひと安心なのかなという気もするんですがこの今回脳出血ということだったんですが脳内の血管が破れてしまうことで引き起こされると。
恐ろしいのはここですね。
前触れもなく突然、発症することが多いんですね。
出血が多い場合最悪死に至ってしまうケースもあるということなんです。
ということで専門家の方に原因予防法をうかがいました。
まず原因としてはやはり高血圧。
脳出血がそういったもので最も多くて糖尿病、過度な飲酒、喫煙そして、ストレスも要因になってくると。
どうすれば防げるのか。
まず血圧を上げないように塩分控えめの食事そして、日々の自分の血圧を記録することもお勧めなんですよというふうにおっしゃってたんですが。
萩谷さんは、塩分控えめ気をつけていますか?≫私の知り合いでも40代で脳出血になった人もいまして私も自信がないので塩分とか油などを控えるようにしています。
≫やっぱり自分のことですから普段から気をつけないといけないですが川村さんいかがですか?≫過度な飲酒というのもどこからが過度かというのもありますから気をつけないといけませんよね。
何よりも、非常に夏場血圧が高くなる人というのは管理を怠るので水を飲んだりしてきちんと血圧の管理が必要ですよね。
≫本当にお酒って個人差があると思うので大二郎さんも。
≫ビリー・バンバン大体、僕と同じ世代なので他人事とは言えませんよね。
≫お母様の介護にいらしてお母様が息子の急変を察知したというコミュニケーションをとってて良かったですね。
≫本当に良かったなという感じですけども。
≫親孝行したかいがあったという…。
≫引き続きお大事になさってください。
以上です。
≫続いては報道フロアから平石さん。
≫お伝えします。
まずは速報です。
北朝鮮訪問を終えたアントニオ猪木議員らが経由地である北京で取材に応じ拉致被害者らに関する調査について北朝鮮側から説明を受けたことを明らかにしました。
≫猪木議員は維新の会とみんなの党の国会議員5人とともに北朝鮮を訪問しピョンヤンで朝鮮労働党の幹部らと会談しました。
猪木氏や同行した議員らによりますと拉致被害者の調査について北朝鮮側から生存者など具体的な人数などは示されなかったものの努力して調査しているという説明があったということです。
また、日本海に向けたミサイルの発射については日本に対するものではなく韓国とアメリカの合同軍事演習に対抗するためだと明言したということです。
報道フロアからお伝えしました。
≫猪木議員が色々と語っていますが川村さんどんなふうに受け止めますか?≫やっぱり猪木さんたちに北朝鮮側が特別調査委員会ってのは今回本当に2014/07/14(月) 12:44〜13:05
ABCテレビ1
ワイド!スクランブル 第2部[字]

あの橋本大二郎が24年ぶりキャスター復帰。大下アナとのコンビで最新ニュースから気になる生活情報までわかりやすく丁寧にお伝えします。“大事なポイント”は見逃しません

詳細情報
◇出演者
【司会】
橋本大二郎、大下容子
◇おしらせ
☆番組HP
 http://www.tv-asahi.co.jp/scramble/

※放送内容が変更になる場合があります、予めご了承ください。

ジャンル :
ニュース/報道 – 特集・ドキュメント
情報/ワイドショー – 芸能・ワイドショー
ドキュメンタリー/教養 – インタビュー・討論

映像 : 1080i(1125i)、アスペクト比16:9 パンベクトルなし
映像
音声 : 2/0モード(ステレオ)
日本語
サンプリングレート : 48kHz

OriginalNetworkID:32723(0x7FD3)
TransportStreamID:32723(0x7FD3)
ServiceID:2072(0×0818)
EventID:2643(0x0A53)