音楽を愛する皆さん、こんばんは、中村正人です。
昨日7月12日に、11時間の生放送でお送りした、日本テレビが誇る音楽特番、THEMUSICDAY音楽のちから2014。
まさに音楽一色の一日。
60組を超えるアーティストたちが、さまざまな企画ですばらしいパフォーマンスを見せてくれました。
どうも、私たちいきものがかりです。
ボーカル、吉岡きよえです。
ギターの永野良樹、山下穂尊です。
小さい子から、大人の方とか、おじいちゃんおばあちゃんまで、全然知らない人どうしが一緒にこう、一つになって盛り上がるという瞬間があるので、そのときはやっぱり音楽、すごいなというふうにライブでやっています。
TMNETWORKです。
一番、会いますね。
ええ、会います。
音楽がなかったら、ここにいなかったかもしれない、ありがとうございます。
2番ぐらいに僕らしつこいのが、あります。
去年大変だったんで、本当に歌わせてもらって、ありがとうございます。
そんな2人を見ながら3番目に今、力を感じています。
3番かよ。
aikoは愛され続けるこの曲で、会場の空気を一つにしてくれました。
続いては徳永英明。
ピアノ演奏だけのスペシャルバージョンで、この名曲を披露。
こんばんは、SEKAINOOWARIです。
今回歌ったのは、スターライトパレードなんですけれども、どんな手応えでした?
そうですね、やっぱり高いんですよ。
…さんが作ってくれた曲だから、キーがすごい高いので。
きょうは朝起きて声出しをして、カラオケに行って声出しをして、現場に着いて声出しをして、挑みました。
朝いきなり来たもんね、ちょっと声出ししてよって。
ちょっとうれしい反面、あっまた、スターライトパレード。
きのうのTHEMUSICDAYでは、幕張メッセだけでなく、汐留の特設ステージや、宮城県七ヶ浜でのシンフォニックコンサートとも中継を結び、音楽のちからをお届けしました。
続いては、華原朋美。
私はいろんなことがあったので、その中でもやっぱり、音楽にものすごい助けられてるなというふうに思うんですよね、あとは、いろんなことがあったからこそ、今、自分がこうして歌うことで、ものすごくメッセージを伝えやすくなったというのは、誇りになんか思うぐらい、音楽のちからっていうのは、すごいなっていうふうに思っています。
ポルノグラフィティです。
ボーカルの岡野昭仁です。
ギターの新藤晴一です。
一番最初に大きく感じたのは、デビューして初めてのツアーのときに、自分たちが行ったこともないような土地に、たくさんの人たちが自分たちのことを待っていてくれて、自分たちの曲まで覚えてくれて、なんかそういう人たちを目の前にしたときに、なんかこう、つながる力みたいなものをすごく感じた瞬間でした。
これがあるの忘れとった。
なんか撃ちます!取ってね。
続いては、25周年を迎えたLINDBERGが、あの大ヒットドラマ主題歌を熱唱。
続いて西野カナは、ドラマ、花咲舞が黙ってないの主題歌として大人気の、この曲を披露。
Kiroroの玉城千春です。
金城綾乃です。
歌う活動を、ことしからまた始めて、たくさんの周りの皆さんに助けられて、音楽ができていることを実感して、今、また、歩み始めているんですけども、またきょう、たくさんの皆さんに出会って、それで共有して、すてきな未来に向かっていこうっていう力強い、なんか時間を過ごせたことを、すごくうれしく思っています。
こんばんは、三代目JSoulBrothersです。
僕ら、ツアーもやらせていただいたりしてるんですけど、そこでの一体感だったりとか、音楽のちからっていうものを、僕らも信じていますし、その音楽のちからで、より多くの方々を幸せだったり笑顔にできるようにという思いを込めて、エンターテイメントをやらせていただいているので、やっぱこの先も、より一つでも、多くの幸せと笑顔が生まれるように、活動していきたいと思います。
どうも木村カエラです。
デビュー当時、10年間続けるのは、とっても大変だろうなと思っていた部分もあったので、今こうして10年迎えられていることに、とてもびっくりしていたり、感動している自分がいます。
本当に応援してくださったり、支えてくださる皆さんがたくさんいたことを、一年一年やっていくごとに、感じている部分はあったので、そういった意味でことし一年は、みんなに感謝の気持ちを込めて活動していきたいなと思っています。
ここでLIVEMONSTERからすてきなお知らせです。
LIVEMONSTERが、一夜限りの番組発ライブイベントを開催。
8月16日土曜、場所は横浜・赤レンガパーク。
出演アーティストは、ダーティー・ループス、リップスライム、ドリームズ・カム・トゥルー&モア、今後も出演アーティストを随時発表。
チケット先行受け付けは16日からスタート。
詳しくは番組ホームページまで。
20周年を迎えたTOKIOは、デビュー当時の映像と現在の姿を融合させたパフォーマンスで会場と一体に。
OK、歌ってくれ。
こんばんは、槇原敬之です。
音楽って自分が何かこう、感情を感じるまで分かんない曲とかあるじゃないですか。
でもなんか、その感じたあとに聴くと、手に取るように、歌詞の意味が分かったりするようなことが、やっぱ、僕にも多々あって、そういうときになんか音楽って、ヒットすることが大事に思われがちなんですけど、なんか待っててくれてる感じがするんですよね。
自分のことを、音楽が。
それに救われたことも何回もあるし、だから、自分もそういうものを作ってるんだと思って、頑張ろうと思っています。
続いては、48グループが総勢62名で、恋するフォーチュンクッキーを披露。
嵐は岩手、宮城、福島からおよそ700人のファンを抽せんで招待し、福島県いわきせ…、いわき市で、ミニコンサートを開催。
ことしも東北に、音楽のちからを届けてくれました。
行くぜ!
オー!
THEMUSICDAY音楽のちから2014、名場面集、いかがでしたでしょうか、次週も引き続き、厳選した名場面の数々をご紹介していきます。
2014/07/13(日) 23:30〜23:55
読売テレビ1
LIVE MONSTER[字]
ミュージックデイ特集いきもの・TMN・セカオワ・ファンキー加藤・華原・ポルノ・西野カナ・キロロ・カエラ・三代目・AKB名場面&舞台裏大公開!(秘)未公開シーンも必見
詳細情報
番組内容
THEMUSICDAY名場面集!いきもの「ありがとう」TMN「GetWild」セカオワ「スターライトパレード」ファンキー加藤「輝け」華原「I’mproud」キロロ「長い間」ポルノ「ハネウマライダー」西野カナ「WeDon’tStop」カエラ「Butterfly」三代目JSB「RYUSEI」48グループ「恋するフォーチュンクッキー」など名曲満載!舞台裏の模様&出演者達からメッセージ!
出演者
【司会】
中村正人
【アーティスト】
いきものがかり
TM NETWORK
SEKAI NO OWARI
ファンキー加藤
華原朋美
ポルノグラフィティ
西野カナ
Kiroro
木村カエラ
三代目J Soul Brothers
48グループ(AKB48、SKE48、NMB48、HKT48)ほか
ジャンル :
音楽 – ライブ・コンサート
映像 : 1080i(1125i)、アスペクト比16:9 パンベクトルなし
音声 : 2/0モード(ステレオ)
ステレオ
サンプリングレート : 48kHz
OriginalNetworkID:32725(0x7FD5)
TransportStreamID:32725(0x7FD5)
ServiceID:2088(0×0828)
EventID:36298(0x8DCA)