NHK中央放送番組審議会「6月の審議から」 2014.06.29

第605回のNHK中央放送番組審議会は6月16日14人の委員が出席して開かれました。
委員からは「すイエんサー指ずもうでメッチャ勝てるようになりた〜い!!」について「身近な関心事を科学的に解明するというコンセプトが面白い」といった意見や「こういうきっかけで子どもたちに見始めてもらい更に質の高いテーマでも見続けられるようにする事は大事な事だ」などの意見が出されました。
一方「ほかの事にも応用が利く部分について触れられていない。
もう一歩踏み込んでもよかった」。
「考えるプロセスを身につけさせるという制作意図はよいがヒントで答えに誘導しているように見えてしまう。
本当に悩んで試行錯誤する様子を出した方がよいと思う」などの意見が出されました。
またNHKスペシャル「ミラクルボディーサッカー・FIFAワールドカップ」について「トッププレーヤーならではの能力をCGを駆使して科学的に分析しており『NHKスペシャル』らしい納得のいくものだった」。
「あれだけの能力を持っていて今回のワールドカップでなぜ負けたのかという事も番組にすると面白いのでは」といった意見が出されました。
このほか「地方発ドキュメンタリーふたり〜わが子を亡くした夫婦の歩み〜」について「両親と子ども3人を亡くした夫婦が厳しい状況から少しずつ再生していく様子をしっかりと撮っていた。
東日本大震災や東北の事を忘れないためにももっと見やすい時間に放送してほしい」といった意見が出されました。
この時間はNHK中央放送番組審議会についてお伝えしました。
2014/06/29(日) 06:50〜06:53
NHK総合1・神戸
NHK中央放送番組審議会「6月の審議から」[字]

ジャンル :
情報/ワイドショー – 番組紹介・お知らせ

映像 : 1080i(1125i)、アスペクト比16:9 パンベクトルなし
音声 : 2/0モード(ステレオ)
サンプリングレート : 48kHz

OriginalNetworkID:32080(0x7D50)
TransportStreamID:32080(0x7D50)
ServiceID:43008(0xA800)
EventID:2628(0x0A44)