転載元:http://tomcat.2ch.sc/livejupiter/kako/1406/14069/1406916878.html
【閲覧注意】ディズニーランドでの心霊体験
http://blog.livedoor.jp/nwknews/archives/4719667.html
怖い


6:風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/08/02(土) 03:15:44.54 ID:AkLYghPj.net
なんやっけ双眼鏡で夜景見てたら全力疾走で走ってくる奴
【洒落怖】洒落にならない怖い話『やってくる』
http://blog.livedoor.jp/nwknews/archives/4586681.html



15:風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/08/02(土) 03:16:42.21 ID:BWan+/X0.net
>>6
あれやろ、ンッーンッーってやつ



18:風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/08/02(土) 03:17:23.26 ID:AkLYghPj.net
>>15
それや



8:風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/08/02(土) 03:15:47.52 ID:BWan+/X0.net
夕方に友達と小学校の体育館の前を通ったら、誰もいないのにバスケットボールついてるようなおと聞こえたときはびびった

取りあえずドア開けて、みたけどやっぱり誰もいなかったし



10:風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/08/02(土) 03:16:00.64 ID:95H2EL3j.net
20140802181232_10_1



26:風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/08/02(土) 03:18:55.68 ID:Vfoaku1E.net
>>10
この後亡くなったんだよね



240:風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/08/02(土) 04:01:06.04 ID:FPPjStN0.net
>>26
嘘やろ?



24:風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/08/02(土) 03:18:43.37 ID:p98EwVP6.net
子どもの頃、奈良の自然の家で明らかに幽霊っぽいおっさん見たのが唯一だなあ。



29:風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/08/02(土) 03:19:49.43 ID:BWan+/X0.net
>>24
詳しく



138:風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/08/02(土) 03:38:24.30 ID:p98EwVP6.net
>>29
93年の夏かな、通ってた英語塾のレクリエーションで行ったんだよ。夜に肝試ししたんだけど、俺は一番年下だったから先生と一緒にスタートした。
5分くらい進んだとこで、先生が持ってた懐中電灯の光の先に人影が見えたような気がしたけど、先生は気づいてなかったから気のせいかと思って黙ってた。そしてもう少し進んだとこで、今度は確実にこっちに歩いてくる人影が見えて、先生も「あれ、誰かいるね」って言った。

そして、いよいよ姿が見えるとこまで来てびっくり、上半身裸のお爺さんだった。しかも懐中電灯も無し(山の中だから真っ暗)先生が今晩わ、って言ったけど全くこちらの声が聞こえてないみたいでそのままスーッと歩いていった。
先生と2人でなに、今のみたいな感じで歩いて行ったら、さっき最初に俺が人影を見たところの道端にめっちゃ古い墓があったって話。



149:風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/08/02(土) 03:42:21.09 ID:BWan+/X0.net
>>138
普通に怖いやん…



177:風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/08/02(土) 03:47:11.18 ID:p98EwVP6.net
>>149
気になって奈良の自然の家調べたけど、多分曽爾ってとこやね。小さかったから名前は覚えてないけど、ストリートビューがなんとなく見覚えある感じ。



189:風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/08/02(土) 03:49:27.15 ID:BWan+/X0.net
>>177
わざわざ調べてくれたんか、ありがとう

その霊は何のためにでてきたんだろう?



203:風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/08/02(土) 03:52:37.87 ID:95H2EL3j.net
>>189
曽爾村いいとこやで



209:風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/08/02(土) 03:54:01.22 ID:bXyEUq7m.net
>>203
枯れ尾花…あっ(察し)
20140802181232_203_1
20140802181232_203_2



44:風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/08/02(土) 03:21:26.36 ID:qG4OzpZt.net
せっかくやし需要あるかわからへんけどめっちゃ簡潔に聞いた話書くわ

・駿府城→終始子供に付きまとわれた、背後に二、三人の気配あり

・護国神社→慰霊のお蔵に花火打ち込んだりしてた奴らが神様の逆鱗に触れた

・花魁淵→レンタカーエンジン動かず

・河口湖?付近の公園→ブランコが一人でに動いた



50:風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/08/02(土) 03:23:12.98 ID:7ZyYGxpy.net
>>44
花魁淵は看板かなんか立ってる所は本当の花魁淵と離れてるって話やで



58:風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/08/02(土) 03:24:21.76 ID:qG4OzpZt.net
>>50
そうなんか、友人からの又聞きやしあんま信用しとらんw
ワイはビビりやから行ったことないな



49:風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/08/02(土) 03:22:49.71 ID:qG4OzpZt.net
・旧御坂トンネル→お化け車、着物の女の人

・人穴→尋常じゃないほどの足音



55:風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/08/02(土) 03:23:39.12 ID:y4uuV4cL.net
異世界系は釣りやろうけど物語としては好き

俺が異世界に行った話をする
http://blog.livedoor.jp/nwknews/archives/4226604.html


【閲覧注意】何かよくわからない世界を見てきた

http://blog.livedoor.jp/nwknews/archives/4710427.html




63:風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/08/02(土) 03:25:09.18 ID:BWan+/X0.net
前に2chに家譲りますっていってたやつ気味悪くてこわいわあれ
神戸市のタダであげます一軒家って
http://blog.livedoor.jp/nwknews/archives/4659829.html



69:風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/08/02(土) 03:26:41.74 ID:KILgYKhV.net
わいの心霊体験は戦時中集団自決があった場所の近くで木に8個の骸骨がぶら下がってるのを見たのと、心霊スポットに行った後自称霊能者と電話したらメッチャ怒られて1週間気をつけろと言われたぐらいか



74:風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/08/02(土) 03:27:44.98 ID:h/lVbmK8.net
そもそもなんで幽霊=悪いやねん
ワイみたいに良い奴もおるんやで



78:風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/08/02(土) 03:28:02.56 ID:BWan+/X0.net
>>74
なんJてたまに幽霊湧くよな



89:風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/08/02(土) 03:29:55.08 ID:KILgYKhV.net
>>78
オールスターとか日本シリーズとかで空いてる席はなんJに住む幽霊が買っていて実はそこに座ってる説



93:風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/08/02(土) 03:30:43.87 ID:BWan+/X0.net
>>89
www
ロマンがあっていいと思う



75:風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/08/02(土) 03:27:45.80 ID:3ebqwzA5.net
花魁淵は俺も行ったわ
面白いことはおきんかったけど夜の山奥なんて何もなくても死ぬほど怖いわ



82:風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/08/02(土) 03:28:48.09 ID:qG4OzpZt.net
>>75
まあそうやろなw



83:風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/08/02(土) 03:29:20.15 ID:hRcfmAr/.net
20140802181232_83_1



86:風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/08/02(土) 03:29:33.99 ID:W8eBSPiH.net
かんひもとかの昔の人間の呪詛的な話がゾクッとするやで
古代人にとっては言葉や行為が今よりもずっと心理的に相手に重い重圧を与えるものだったんやないかと思えるわ
言霊とか呪いとかな



94:風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/08/02(土) 03:30:55.81 ID:qG4OzpZt.net
>>86
ワイの友達神社の子なんやけどわりと藁人形見つかるらしいな
効果あるなしに関わらず気持ち悪いわ



111:風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/08/02(土) 03:33:57.91 ID:1d8P1yfv.net
>>94
昔お寺の息子と仲良くなった時にそいつが人形供養の話してたわ
好奇心で人形に触ったら夜中その人形が夢に出てきて、それから高熱が出て寝込んだとか



120:風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/08/02(土) 03:35:15.71 ID:qG4OzpZt.net
>>111
供養とかやってるんやな

結局心霊系って興味本位が一番怖いね



95:風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/08/02(土) 03:31:04.53 ID:95H2EL3j.net
>>86
かんひも
http://syarecowa.moo.jp/111/26.html



97:風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/08/02(土) 03:31:10.60 ID:7ZyYGxpy.net
前のスレで誰かリクエストしてたやつ
20140802181232_97_1



109:風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/08/02(土) 03:33:23.90 ID:noxJbJYL.net
>>97
気持ち悪い



100:風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/08/02(土) 03:31:18.90 ID:+bnqoF3B.net
20140802181232_100_1



106:風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/08/02(土) 03:32:26.83 ID:h6/9RH1U.net
幽霊話は正直怖くない
頭いかれた人間の怖い話が一番怖い
【洒落怖】洒落にならない怖い話『危険な好奇心・ハッピータッチ』
http://blog.livedoor.jp/nwknews/archives/4589674.html



110:風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/08/02(土) 03:33:24.18 ID:0eVS1PIU.net
860 :あなたのうしろに名無しさんが・・・:2001/02/28(水) 20:59
僕はいつも学校に行くためにバスに乗ってるんですけど、
そのバスは右に曲がった
そのいつも乗ってるバスで、ある日おかしな事があったんです。
だって、いつものような、おばあさんもがいるから、
最後まで行ったんです。痛いから。
それで、そこまでは別に良かったんですけど、めちゃくちゃ
大きい紙袋の紙じゃない版みたいなのがあって、
ボールみたいなのもあって、シルクハットをかぶってる人も
いっぱいいたんです。
【洒落怖】洒落にならない怖い話『全く意味がわかりません・通学バスの老紳士』
http://blog.livedoor.jp/nwknews/archives/4589038.html



121:風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/08/02(土) 03:35:16.99 ID:aifdEP3u.net
>>110
これ一番好きかも知れん



137:風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/08/02(土) 03:37:58.16 ID:yNzC+Fec.net
>>121
よく分からないんやけど、どういう話なん?



144:風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/08/02(土) 03:40:48.62 ID:aifdEP3u.net
>>137
数年後にこの訳分からない文章書いた奴の友達が
友達が変になっちゃってネットで相談したらしいんだけど…って
かなり類似した話をするお話



125:風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/08/02(土) 03:35:48.33 ID:psnVtBb5.net
私もあるんですよね。
幽霊が出るt神戸のとあるホテルに泊まってたんですがね
夜、クーラーを付けてるのになかなか眠れなくてね、テレビをみてたんですよ
で、しばらくすると、私の後ろのベッドと接している壁からドン、ドンと音が聞こえたんですよ
まあそのまま寝ちゃったんですけど
そして翌日、フロントに隣の部屋からドンドンと音が聞こえてねれなかったって苦情言ったらね
いや、隣は空室ですよって言われたんですよね
帰ってからネットで調べたら、数年前にそのホテルで首吊りの自殺があったらしいんですよ
どこの部屋であったかはわからないんですがね、私が聞いた音、足が壁に当たった音だったらこわいな~
なんて体験ありますよ



129:風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/08/02(土) 03:36:25.45 ID:OUsL5K8j.net
>>125
呪怨かなんかでこんなのあったな



126:風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/08/02(土) 03:35:53.52 ID:xktakaY1.net
20140802181232_126_1



155:風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/08/02(土) 03:43:16.01 ID:95H2EL3j.net
はいれたはいれたはいれたはいれたはいれたはいれたはいれたはいれたはいれた
【洒落怖】洒落にならない怖い話『ヤマノケ・テンソウメツ』
http://blog.livedoor.jp/nwknews/archives/4586557.html



167:風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/08/02(土) 03:45:14.24 ID:7ZyYGxpy.net
>>155
これすき



159:風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/08/02(土) 03:44:00.36 ID:KILgYKhV.net
そういや友達の知り合いの自称霊能者曰く、前回の東北の地震や先月の沖縄の台風は高位霊からの警告だって話らしい。
その人は数年前から近い将来日本がなんらかの形で戦争に巻き込まれるとか言ってるらしいで



169:風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/08/02(土) 03:45:50.21 ID:7ZyYGxpy.net
>>159
警告の大きさがまちまちすぎじゃありませんかね・・・



182:風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/08/02(土) 03:47:38.49 ID:95H2EL3j.net
20140802181232_182_1

土生 明弘(はぶ あきひろ)を捜しています。
年齢・30才、職業・プログラマー、勤務地 ・勝どき、出身地・xx、
住所・(おそらくは)xxx駅近辺、 xx大学xx学部 xx学科卒
住所・勤務先・xxの実家の住所等どんな些細な情報でも構いませんので、ご連絡お願いします。

連絡先 habuhokaku@xxxxxxxxxx 



184:風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/08/02(土) 03:48:18.77 ID:qG4OzpZt.net
>>182
これ結局なんやったんや
大阪の各地に貼られる謎のオッサンの正体とは?
http://blog.livedoor.jp/nwknews/archives/4683230.html



190:風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/08/02(土) 03:49:34.60 ID:95H2EL3j.net
かしまさんみたいな自己責任系は昔嫌いやった
【閲覧注意】いわく憑きの話を検証スレ『おじゃま道草・自己責任』
http://blog.livedoor.jp/nwknews/archives/4690608.html



200:風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/08/02(土) 03:51:52.26 ID:a1iT8s/E.net
妖怪ってオワコンだよね
幽霊より存在感無くて可哀想
現代妖怪を語ろう『てけてけ、メリーさん、ババサレ』
http://blog.livedoor.jp/nwknews/archives/4359426.html



210:風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/08/02(土) 03:54:17.23 ID:1d8P1yfv.net
>>200
今は夜中の変な音より顔も知らん隣人の方が怖いからなあ
そんな状況で自然現象をキャラクター化しても全然怖くないわな



206:風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/08/02(土) 03:53:07.58 ID:Fp6eZh+j.net
20140802181232_206_1



215:風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/08/02(土) 03:56:30.38 ID:pum1gJe/.net
>>206
ヒエ~ッ



213:風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/08/02(土) 03:55:26.16 ID:vNAGgz0R.net
さっき公園でトイレの前に変な動物の死体があって中に誰かいてビビったわ



218:風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/08/02(土) 03:56:47.41 ID:BWan+/X0.net
>>213
やばいやつやんそれ



221:風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/08/02(土) 03:57:09.02 ID:3ebqwzA5.net
>>213
ヒエッ



216:風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/08/02(土) 03:56:30.90 ID:95H2EL3j.net
ぽぽ、ぽぽっぽ、ぽ、ぽっ…
【洒落怖】洒落にならない怖い話『八尺様』
http://blog.livedoor.jp/nwknews/archives/4586568.html



224:風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/08/02(土) 03:57:41.40 ID:+bnqoF3B.net
酒井法子が失踪したときにオカ板の有名な霊能者が霊視してそれが完璧に当たってたの見たときはぞっとしたな…

232 名前:名無しさん@恐縮です[] 投稿日:2009/08/05(水) 17:51:39 ID:D+E2XdLG0
皆様にお伝えしたいこと。
 私は北海道の片田舎で除霊・霊視等をボランティアで行っているものです。 (地元警察には、たびたび捜査協力をしている)
(今回、地元の警察からは、一切捜査協力の依頼は来ていませんが、霊視結果は提供済みです)
結論ですが、残念なことに8/3の深夜(日付が変わるか変わらないかの頃)で、 二人は絶命しています。
決して本人の意思ではありません・・・
ニュースでは、山梨の山中で携帯の電波が~と言われていますが、その時はすでに 二人とも絶命していました。
薬の出所を知られると困る輩(4名)により、グレー?のワゴン車で山梨へ運ばれた模様。
ただ、4~6日以内に、二人の亡骸は発見され、事件は収束します。
犯人は特定されませんが・・・



237:風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/08/02(土) 04:00:27.29 ID:p98EwVP6.net
>>224
クソワロタ



247:風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/08/02(土) 04:03:38.67 ID:dBuXwjZX.net
>>224
捜査協力をしている(要請されているとは言ってない)



252:風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/08/02(土) 04:04:07.39 ID:BSKGjQbg.net
ワイもとある湖で幽霊見たで
後で自殺の名所でしたって聞いた時はビビったわ



253:風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/08/02(土) 04:04:59.03 ID:qG4OzpZt.net
>>252
湖畔ってどうしても心霊話多くなるよね



255:風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/08/02(土) 04:05:12.96 ID:TbYIgc+H.net
幽霊なんて信じてないけどなんでも幽霊のせいにするのはアカン

幽霊が追いかけてきたらこっちから抱きしめてあげろ



263:風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/08/02(土) 04:07:33.04 ID:qG4OzpZt.net
>>255
ちなみに女の人なら大歓迎って言い続けてたら一時ホンマに危なかっかしくなった時あったからウェルカム姿勢は危険やでw



270:風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/08/02(土) 04:09:22.49 ID:TbYIgc+H.net
>>263
知り合いが後ろから女性がついてくるから下心丸出しで話しかけたら幽霊やって未だについてるらしいw
確かにやばそうやw



258:風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/08/02(土) 04:06:17.73 ID:0eVS1PIU.net
204 :あなたのうしろに名無しさんが・・・:03/01/19 22:02
4~5歳くらいまで、父親が2人いたんだよ。
それも、浮気とかじゃなくて、同じ父親が2人。

意味がわからないと思うけど、顔かたちはまったく同じなんだけど、
目つきだけが異様な感じがする、とにかくこの世のものとは思えない存在だった。

どういうときに『そいつ』が来たのかは覚えてないが、いつもの父親と同じように家に帰って来てた。
でも、俺も母親も、『そいつ』が父親じゃないってことは肌で感じており、玄関の前に来たときから震えていた記憶がある。
そして『そいつ』は家の中に入ると、決まって家具や皿をめちゃくちゃに荒らすんだよ。
俺は恐くて目をずっとつぶってるんだが、耳には母親の「やめて!」という声が今でもこびりついている。



260:風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/08/02(土) 04:06:52.03 ID:0eVS1PIU.net
断言できるが、俺の父親は優しく、そんなことをする人ではない。
でも、顔が同じで性格がまったく逆の、もう1人の『そいつ』は確かにいた。

今、そのことを親に言っても、「そんなことはなかった」しか言われない。
あれはなんだったんだ・・・



271:風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/08/02(土) 04:09:32.50 ID:3ebqwzA5.net
>>258
これはちょっと分かる
酔っ払って暴れてるのをガキなりに解釈した結果じゃねぇかな
俺も似たようなこと思ってたし、親父が酒断ってからそういうと考えなくなった



280:風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/08/02(土) 04:11:33.07 ID:1d8P1yfv.net
>>271
親もなかったことにしたいやろうしなあ



265:風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/08/02(土) 04:08:13.88 ID:BSKGjQbg.net
子供の時に夜の寝室を毛むくじゃらの球体がゆっくり浮遊しながら何処かへ行くのも目撃した事あるんやけど、変なもの見たのは人生でこの2回だけや



267:風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/08/02(土) 04:08:38.24 ID:quoLAQbZ.net
地下のまる穴の筆者がtwitterやニコ生で活動してるってマジ?
ノンフィクションのていで続けてるらしいが
【洒落怖】洒落にならない怖い話『地下の丸穴』
http://blog.livedoor.jp/nwknews/archives/4589017.html



289:風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/08/02(土) 04:15:10.69 ID:WAfxr0AT.net
窓際のベッドで真昼間に寝とったら鍵を閉めとる筈の窓がガチャガチャいいながら開いたんや
そいつは手足しかなくてな、ワイは金縛りで動けんし、部屋には飼っとる猫しかおらんしでもうたまらんかった
で、そいつの足がワイの腹に乗っかってきて、「お前か」ってブツブツ言いながらワイの首を締めるんや
半泣きになりながらもがこうにももがけんで諦めかけたら「違う」言うて窓開けて帰ってもうた
夢かと思って起きて窓をすぐに見たら開いとるやんけ!
手形ビッシリでオシッコ漏れそうやったやで



296:風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/08/02(土) 04:16:49.91 ID:95H2EL3j.net
>>289
お前やで



298:風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/08/02(土) 04:18:11.01 ID:WAfxr0AT.net
>>296
やめーや思い出して鳥肌立ったわ



290:風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/08/02(土) 04:15:22.95 ID:0eVS1PIU.net
288 :237:01/11/19 23:16
幼稚園のころ、一歳違いの弟と近所の公園で遊び、家に帰る途中の出来事。
その日、なぜか弟は足がのろく、何度も先にいってしまいそうになった。

やがて自分と弟との距離は、50,100メートルとあいていった。道は長い直線。
母親に『弟を責任もって連れて帰ってきて、誘拐とかあると怖いから』と言われていたので、
自分は後ろを振り返り、弟の姿を確認しつつ歩いていたのだが、
距離は不思議に広がるばかり。



291:風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/08/02(土) 04:15:48.24 ID:0eVS1PIU.net
ついに、その道を大きく曲がって、自分一人家に着いてしまった。
すると、テレビの前で弟がねっころがっているではないか。
状況が飲みこめず、もう一度長い直線の道までひき返したが、すでにそこには弟の姿はなかった。
川をはさんでいるので、弟が近回りしたとはとても思えない。心配してずっと見てたし。
だから、テレビの前の弟を、本当の弟だと考えることにした。

今考えれば、遊んでいた弟はどこにいってしまったのだろう。気になる。



299:風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/08/02(土) 04:18:58.68 ID:W8eBSPiH.net
怖いというか奇妙な体験は人生で三回くらいしかないな

一回目は子どもの頃や
小学校から帰ってきて天才テレビ君かなんか見ててチャンネル変えて夕方のニュースを見てたらどこかの内戦地域の映像が流れててアナウンサーが「この地域は未だに混迷の中にあります」とかシメの言葉を言うたんや
そしたらいきなり
『本当にそうとは限らない』
ってテレビの中から明らかにアナウンサーじゃない低く太い声で誰かが喋ったんや

『本当にそうとは限らない』

って



310:風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/08/02(土) 04:22:51.07 ID:bXyEUq7m.net
>>299
ワイ、涙目になる



330:風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/08/02(土) 04:28:25.20 ID:W8eBSPiH.net
>>310
台所で晩御飯の仕度しとったマッマに聞いても知らんの一言で次の日学校で皆に聞いてみても知らんもしくはニュースなんか見てへん言われるし放送事故の可能性だってあるし結局ワイだけしか聞いとらんからまあ子どもの幻聴やろと片付けられてしまう
ワイ自身ホンマに誰かが喋ったのか今では疑わしくなったんやけども
その時は確かに聞いたんやで

『本当にそうとは限らない』

って



375:風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/08/02(土) 04:42:30.97 ID:W8eBSPiH.net
>>314
二回目は思うところがある体験なんやで

ワイは高校生の時部活の寮で暮らしとってんけど
高2の冬、12月の初旬やねいつも朝練する時間よりも1時間は早く起きてしまったんや
というのも誰かに『おーい、朝だぞー起きろー』って起こされたからやねんけど
管理人の老夫婦も階は違えど一緒に暮らしとったし今の太い声はきっと旦那さんの方かなと思ってドアを開けて共用の廊下を覗いてみたけど誰もおらん
振り返るとワイの隣のベッドでは相部屋の奴が何もなかったと言わんばかりにぐうすか寝とる
おっかしいなーと思いながらもその時はいつもより早く起きれてラッキーと思って朝練に出たんや

その日の昼休みやで
校内放送で呼び出されて職員室に行ったらワイのジッジが死んだって連絡があったって担任から言われたのは



383:風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/08/02(土) 04:44:26.80 ID:BWan+/X0.net
>>375
虫の知らせってやつやね

ほんとにあるんやね



422:風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/08/02(土) 04:54:25.22 ID:W8eBSPiH.net
>>383
いやびっくりした半面やっぱりそうだったんかという気持ちが押し寄せてきたやね合点がいったというか
実は前日にすい臓ガンで弱っていたジッジに会いに行ったばかりだったんよ
その日はジッジの誕生日で柄にもなくジッジの痩せこけた足を長い時間さすってあげた
ジッジは朦朧としてたから気持ちええのか嫌がってるのかわからんかったけど普段イタズラばっかりするワイに厳しくも優しく育ててくれたジッジだったから思うところはあったんかなーと
通夜では昨日の今日で死ぬかーと冗談混じりで声かけてあげたやで
自分語りすまんな



305:風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/08/02(土) 04:21:02.73 ID:BWan+/X0.net
ワイ、たまに夜に外走るんだけど、この前十字路でふと右をみたら、30メートルぐらい先に道路の真ん中で体育座りしてるやつおってマジびびった

しかも俺の方向向いてたから余計怖い



333:風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/08/02(土) 04:29:00.07 ID:0eVS1PIU.net
夫が出張の夜のこと、
どうしても眠れなかったので深夜、電気もつけずぼーっとプレステのゲームをしていました。

時間内に正しい道を選んで外に逃げ出す、というイベントをやっていた時、
不意に背後から「そっちじゃないよ」と、男の子の声がしました。(うちは子供はいません)
声の言う通り、私の選んだ道は間違いでした。
「ほらね」
また声がしましたが、振り返ることはできませんでした。

その後、声はしませんでしたが、じっと見られてるような気がしたので、
延々とゲームを続け、夜が明けるまでにゲームをクリアして、その日のうちに中古屋に売ってきました。



338:風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/08/02(土) 04:30:32.72 ID:naFv1ndS.net
ほん怖で一番怖い奴




341:風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/08/02(土) 04:32:02.25 ID:hQIIqOom.net
そういえばワイも怖い体験してたな
昔、セガサターンで百物語ってゲームあったの知っとるか?
あれって結構ガチでプレイ中に怪奇現象起きるんやで
【閲覧注意】ゲームの怖いバグとか話をあげてくれ
http://blog.livedoor.jp/nwknews/archives/4706290.html



346:風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/08/02(土) 04:33:29.78 ID:1d8P1yfv.net
>>341
稲川淳二が出てた奴?



353:風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/08/02(土) 04:35:18.18 ID:hQIIqOom.net
>>346
せやで



356:風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/08/02(土) 04:36:00.15 ID:95H2EL3j.net
ある病院に残り三ヶ月の命と診断されている女の子がいました。 友達が二人お見舞いに来た時に、その子のお母さんはまだ、 その子の体がベットの上で起こせるうちに最後に写真を撮ろう とおもい、病気の子を真ん中にして三人の写真を撮りました。

結局それから一週間ほどで急に容体が悪くなり、三ヶ月ともたずに その子はなくなってしまいました。
葬式も終わり、多少落ち着きを取り戻したお母さんはある日、 病院で撮った写真の事を思い出しました。
それを現像に出し取りにいって 見てみると、その写真が見つかりません。
写真屋さんに聞いてみると、 「いや、現像に失敗して、、、」というそうです。
不審に思ったお母さんは 娘の生前の最後の写真だからとしつこく写真屋さんに迫ったそうです。
写真屋さんもしぶしぶ写真をとりだし、「見ない方がいいと思いますけれど、 驚かないで下さいね。」と写真を見せてくれました。



358:風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/08/02(土) 04:36:47.00 ID:95H2EL3j.net
>>356の続き
そこには、三人の女の子が写ってましたが、真ん中の亡くなった女の子だけが ミイラのような状態で写っていたそうです。
それを見たお母さんはとても驚きましたが、供養して もらうといい写真を持ち帰りました。それにしても恐ろしい 写真だったため霊能者のところに供養してもらう時に これは何かを暗示してしているのではないかとたずねました。
すると、霊能者は言いたがりません。
やはり無理に頼み込んで 話を聞ける事になりました。

その霊能者が言うには、
「残念ですが、あなたの娘さんは地獄に落ちました。」
今まで聞いた中で一番恐かった話です。



364:風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/08/02(土) 04:38:06.24 ID:8xwEPBiw.net
>>358
地獄に落ちる理由ってなんやろなぁ



360:風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/08/02(土) 04:37:11.33 ID:0eVS1PIU.net
小学校に上がる前だと思う。

ある朝に目を覚ますと、隣で寝ている兄以外、家に人の気配がなかった。
家中を見て回るが誰もいない。
不安になって兄を起こそうと声をかけ、肩をゆするが目を覚まさない。
どんなに激しく揺り動かしても、ぐにゃり、ぐにゃり、とするばかりで死んでいるかのようだ。

私は怖くなって家の外に出た。雨が降っていて薄暗かった。
家の周りを泣きながら歩き回ったが、家の外にもまったく人の気配はなかった。
泣きながらまた家に帰り、ぐずぐずしていると、ふいに両親が現れた。



362:風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/08/02(土) 04:37:34.02 ID:0eVS1PIU.net
「どこにいってたの」と聞いても答えてくれず、
「お父さんはここにいるよ」「お母さんはここにいるよ」と答えるばかりである。
訳が分からなかったが、とにかく両親は戻ってきて私は安心した。
そこに兄が現れた。兄の顔を見た私は息を飲んだ。
そこにいた兄は兄ではなかった。
背格好は似ている。しかし、昨日までの兄、さっきまで隣で寝ていた兄と顔が全然違う。
目つきがきつい。鼻が細く高い。ほほがこけている。髪がぺたんとしている。

あの不思議な朝のようなことは、あれが最初で最後だった。
しかし兄自体は、それからもずっと兄とは思えない男の子のままだった



408:風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/08/02(土) 04:51:39.05 ID:RUiQ4CYu.net
ワイの住んでる街で起きたこと

駅の階段から人を倒して殺した男が証拠に乏しく無罪釈放→翌日自宅近くの公園で不審死
銀行強盗で指名手配により警察が写真公開→翌週に容疑者が不審死
幼女を殺すも精神不安定により無罪釈放→翌日に頭部を銃弾で撃たれ死亡



419:風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/08/02(土) 04:53:00.02 ID:zrQ2jsoZ.net
>>408
街に仕事人住んでるんか



429:風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/08/02(土) 04:56:00.22 ID:8xwEPBiw.net
>>419
デスノートやな



414:風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/08/02(土) 04:52:33.72 ID:m550RfUU.net
千葉の房総にあるつぶれたホテル望洋ってのがあって肝だめしに行ったら
友達がドブの穴に片足落ちて明るいとこ行ったら落ちた足にくっきり手形のアザついてたやで
3人で行ったんやけど帰りに行ったびっくりドンキーで水4つ出されてたまたまやろうけど怖かったで
二度とひやかしみたいな真似せんわ



423:風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/08/02(土) 04:54:26.90 ID:dmMuvK6u.net
一階で家族みんなで晩ごはん→食べ終わったワイ二階の自分の部屋へ→10分後くらいに「風呂できたでー」呼ばれる→降りようとしたら階段が水でびしょ濡れ
ってことが5年ぐらい前にあった

その日は雨が降ってたから雨漏りしとんのかなと思ったがその日以降一度も階段が雨で濡れてたことないし、台風が来てもなんてことはなかった。
あとはその水たまりができてた真上にちっちゃい天窓があったってことぐらいだけど、業者でも呼ばないと手の届く位置じゃないはず。

怖いから納得いく説明誰かしてくれや



435:風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/08/02(土) 04:57:27.27 ID:b/XZXFML.net
>>423
家族が10分の間にバケツの水こぼしただけ



458:風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/08/02(土) 05:01:58.06 ID:dmMuvK6u.net
>>435
階段上る音聞こえへんかったし、両親に聞いてもお前が行った後もずっとここでメシ食っとったでって返された
ウソかもわからんけどウソつく理由が思い当たらんしそもそも水こぼしたら拭くと思うんだよなあ…



440:風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/08/02(土) 04:58:24.16 ID:W8eBSPiH.net
>>423
家族がバケツでもひっくり返したか幻覚か神様が水難の相を教えてくれたか



425:風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/08/02(土) 04:54:43.71 ID:BWan+/X0.net
ワイの親は昔夜中に「おーい、おーい」って呼ばれたとかいってたな

他にも人がいるのに自分にしかきこてなかったとか



446:風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/08/02(土) 04:59:26.20 ID:8xwEPBiw.net
>>425
ワイの叔母もそんな体験したって聞いたわ
一酸化炭素中毒で意識不明なったとき
花畑におって「おーい」って呼ばれたけど
叔母はそっちにいかずにその場におったらしい
そして目を覚ましたら病院の室内やったと言う話や



454:風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/08/02(土) 05:00:58.34 ID:BWan+/X0.net
>>446
まじか
やっぱいったらアカンやつなんやな



450:風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/08/02(土) 05:00:13.68 ID:697B3Nll.net
     ┏━━━━━━━━┓
     ┃  /        \  ┃
     ┃/            \┃
     ┃ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\ ┃
     ┃彳 人______ ノ.┃
     ┃入丿ー◎-◎ーヽミ.┃
     ┃ r   . (_ _)     )┃
     ┃ (  ∴.ノ▽(∴  ノ ┃
     ┃⌒\_____ノ⌒┃
     ┃    ┗━┛   .┃
     ┃      黒帯      ┃
     ┗━━━━━━━━┛



456:風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/08/02(土) 05:01:18.65 ID:BWan+/X0.net
>>450
なつかしい
蓋のやつやな



461:風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/08/02(土) 05:03:00.32 ID:W8eBSPiH.net
>>456
黒帯の遺影やな
あれはコテと香具師との壮絶極まる釣り合いやったな…もう10年も前か
【閲覧注意】2chで一番怖かったスレって…
http://blog.livedoor.jp/nwknews/archives/4599385.html



463:風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/08/02(土) 05:03:11.40 ID:VSKhrJ//.net
>>450
話自体は大した事無いが「皆で捜索や!」とか盛り上がってたのはくっそ楽しそう(こなみ



490:風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/08/02(土) 05:09:01.00 ID:m550RfUU.net
>>450
蓋探しに行ったわ
それっぽいとこ見つけたらスレに報告したり楽しかったな~



507:風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/08/02(土) 05:12:19.29 ID:W8eBSPiH.net
>>490
マジか!コテつけとった?
ドレミイン倉敷の近くとか探したん?



521:風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/08/02(土) 05:16:04.76 ID:m550RfUU.net
>>507
ドレミイン行ったで!今思うと深夜にキャッキャして近隣に迷惑かけたな
コテつけてへんけど当時スレで都合つくやつが集まってオフ会みたいになってたな



464:風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/08/02(土) 05:03:16.48 ID:zacs1Wz5.net
幽霊とバトルした奴とかおらんのかな?
何か見つけたら逃げるイメージやけど



481:風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/08/02(土) 05:06:46.18 ID:Gu3kmu9/.net
>>464





522:風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/08/02(土) 05:16:17.26 ID:zacs1Wz5.net
>>481
面白かったわ
サンキューガッツ



473:風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/08/02(土) 05:04:47.99 ID:Gu3kmu9/.net
あと地元の牛の刻参りで有名な神社で友人が行ったら頭にロウソクやら藁人形やらトンカチやらフル装備の女と出くわして追いかけられた話も怖かった
貴船神社やったかな



480:風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/08/02(土) 05:06:36.30 ID:mZmgWh/u.net
>>473
ちなみに呪いサイドは見られたらどうなるとかあるんやっけ?



484:風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/08/02(土) 05:07:13.49 ID:BWan+/X0.net
>>480
失敗して自分に来るんやなかったっけ?



494:風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/08/02(土) 05:10:03.85 ID:mZmgWh/u.net
>>484
そら追いかけても来るわなあ



475:風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/08/02(土) 05:05:25.15 ID:BSKGjQbg.net
金縛りからの幻覚幻聴を意識して体験できるようになると幽霊っておらんねんなと悟るで



479:風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/08/02(土) 05:06:25.21 ID:hQIIqOom.net
>>475
病院で夜勤やるとガチで幽霊っておるなって思うで



482:風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/08/02(土) 05:07:01.96 ID:BSKGjQbg.net
>>479
これマジ?興味湧くわ



489:風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/08/02(土) 05:08:51.87 ID:hQIIqOom.net
>>482
マジやで
亡くなったその日の夕方から無人の重症部屋から鳴り止まぬNsコール
呼ぶ声が聞こえるなんてしょっちゅう
あと人が死ぬとなんか部屋煙い



492:風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/08/02(土) 05:09:02.67 ID:Gu3kmu9/.net
>>482
嫁姉が看護師やってるけど夜中に誰もいないor死んだ奴の部屋からナースコールとか何度も経験してる言うてたで



495:風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/08/02(土) 05:10:53.19 ID:95H2EL3j.net
ワイも自分語りするやで
夢の中で女の子に
これは夢やで。今から言うワード覚えておかな起きたとき呪うやで。
って言われて次の瞬間放送禁止ワードみたいにピーーーーって音が流れて聞き取れずに目覚めたときは焦ったやで



502:風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/08/02(土) 05:11:44.77 ID:BWan+/X0.net
>>495
意味ないやんけ!
結局呪われたの?



512:風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/08/02(土) 05:13:22.31 ID:95H2EL3j.net
>>502
呪いの内容がよくわからんけどワイは元気やで
ちなみに去年立て続けに身内が3人亡くなったけどそれはたぶん関係ないやで



520:風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/08/02(土) 05:15:48.41 ID:BWan+/X0.net
>>512
どうなんだろう?それは
呪われてんのかな?

どっちにしろ一方的に捲し立てたあげく、肝心の言葉を聞こえなくさせて呪うとかとんでもねぇな



529:風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/08/02(土) 05:17:26.39 ID:95H2EL3j.net
>>520
ピーってなってるのに女の子の口が動き始めたときの絶望感よ
夢の舞台がワイの部屋やったのも怖いけどワイは幽霊信じたくない派やからヘーキヘーキ



496:風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/08/02(土) 05:10:53.61 ID:mZmgWh/u.net
申し訳ないが非科学的な医療関係者はNG



588:風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/08/02(土) 05:34:15.20 ID:hQIIqOom.net
>>496
ワイも最初はそんなん嘘に決まってるやんって感じやった
1年目の時やったな、ある日しょっちゅうNsコール押してくるオバさんが亡くなったんや
その日の夜、ワイは自称霊感があるって先輩と夜勤が一緒やったんやが、勤務開始時にその先輩が亡くなった人の部屋の前に塩盛ってたんや
ワイは「うわぁ、こいつ痛い奴や」って思って軽く引いてたんやが、18時過ぎた頃からその部屋のNsコールが時々鳴るようになった



590:風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/08/02(土) 05:34:33.99 ID:hQIIqOom.net
>>588の続き
そんで20時過ぎたくらいから、もう鳴りっぱなし状態になったんよ
重症部屋ってのはNsステーションの隣にあって、壁がガラス張りで何時でも中を観察できるようになってるんやが
さすがにNsコール鳴りすぎなんでブラインドを上げて中の様子を見たんよ
そしたらNsコールのボタンがブランブラン揺れてるし、なんか部屋のなか煙いし、ガラスをバンバン叩く音がするしで残ってたスタッフ大パニック
男性スタッフがワイだけやったんで、みんなに強制されて部屋の中を直接見に行くことになって
勇気を出して部屋のドアを開けたらムワっとした感じの、なんかすごい嫌な感じがして、思わず部屋でビクってなって入口の脇に避けたんや
その時に盛り塩を足で崩してしまったんやが、その後は嘘みたいに何も起きなくなった



594:いやな奴 ◆l5xQ/PyHlnau :2014/08/02(土) 05:36:00.69 ID:e3nKA+rH.net
>>588
ウソ乙
病院内を勝手に塩盛って汚していいわけねーだろ



601:風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/08/02(土) 05:37:28.34 ID:hQIIqOom.net
>>594
マジやで
お前ぼろい病院知らんやろ、お局ナースはやりたい放題やで



564:風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/08/02(土) 05:27:32.55 ID:95H2EL3j.net
ドウシッテドウシッテ
【洒落怖】洒落にならない怖い話『リアル』
http://blog.livedoor.jp/nwknews/archives/4589627.html



567:風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/08/02(土) 05:28:11.57 ID:TJfVL5um.net
>>564
あれ友人の割りに描写細か杉内



570:風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/08/02(土) 05:28:46.11 ID:0eVS1PIU.net
きさらぎ駅好き
ワイもあんな体験したいンゴ
【洒落怖】洒落にならない怖い話『きさらぎ駅』
http://blog.livedoor.jp/nwknews/archives/4622980.html



598:風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/08/02(土) 05:36:42.04 ID:sDbPE+hS.net
20140802181232_598_1



629:風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/08/02(土) 05:43:42.82 ID:MU1y/s4M.net
20140802181232_629_1



652:風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/08/02(土) 05:48:46.22 ID:zb3RdA8+.net
>>629
こういうのアカンわ



742:風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/08/02(土) 06:09:22.50 ID:iokyfdNx.net
ババアと一緒に河童見たわ、めちゃくちゃ怖かった



747:風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/08/02(土) 06:10:17.09 ID:BSKGjQbg.net
>>742
はらはらあくあく



766:風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/08/02(土) 06:15:01.60 ID:iokyfdNx.net
>>747大分の田舎やぞ
ワイの住んどる家の近くに清流(と言ってもかなり川幅は広い)があるんや、12歳ごろ帰省しとったワイはめちゃくちゃ釣りにはまっとって、山の中の川が微妙に怖かったのと行ったことがなかったから祖母を連れて行ったんよ。

そこは川の中に古い階段と地蔵が浸かったあたりなんやけどな、1段深くなった場所をまたいで陸地があるんや。
その島みたいな陸地に痩せ細った爺さんみたいな赤茶けた人型のが猫背で川を見とってワイはババアに指で指して教えたんや、
そしたら喋らないようにとジェスチャーされて黙って見てたら「ドプン」つって川に入ってった

あとは帰って爺さんとかから河童の話聞いただけやで



782:風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/08/02(土) 06:17:57.19 ID:BSKGjQbg.net
>>766
こういう未確認生物の話少年みたいにワクワクするで、サンキュー



792:風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/08/02(土) 06:20:02.10 ID:iokyfdNx.net
>>782 田舎で部落(と言っても差別的なものではないが)だからそう言う話はめちゃくちゃあるでー



796:風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/08/02(土) 06:20:30.22 ID:HW+SYJeG.net
>>792
教えてください



799:風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/08/02(土) 06:21:03.73 ID:iokyfdNx.net
>>796今取材準備やからちと待ってな



806:風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/08/02(土) 06:25:00.92 ID:HW+SYJeG.net
>>799
待つで



832:風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/08/02(土) 06:32:26.24 ID:OywOhlTQ.net
>>806 とりあえずワイの爺さんの話や

ワイの曾爺さんがガキの頃の話や
地元じゃ祭りが毎年盆にあったんやが、その当時は提灯持って行っとったんやな。
田舎と言っても3つ4つの部落が合同でやるから離れとるとこはかなり遠いんやがワイの爺さんは遠いながらに行って遊んで来たんよ、祭りも終わって帰りはさっき書いた川の辺りを通るんやが、そのあたりになると祭りの場からはかなり離れとる。
爺さんが疲れて「ほっほっ」言うて小走りで歩きよると後ろから全く同じ「ほっほっ」が聞こえて来て咄嗟に隠れると提灯も無く声だけが通り過ぎて行った、て感じやな



846:風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/08/02(土) 06:35:55.97 ID:HW+SYJeG.net
>>832
サンキュー。ジミにこわいな

正体はなんなんだろう



789:風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/08/02(土) 06:19:18.05 ID:7z9/BecM.net
妹が5年くらい前に、ほとんど話したことなかったクラスメイトにいきなり話しかけられて言われたらしい。

「ねえねえ、あなたの家に金髪で天然パーマの男の子のお人形さんいるでしょ?彼、今すごく寂しがってるよ。でも恨んでるとかじゃないから心配しないで!たまには遊んであげてね。」

家に来たこともないし、その人形の話をしたこともないらしく、とても不可解



791:風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/08/02(土) 06:19:42.52 ID:hQIIqOom.net
>>789
人形系はガチで怖いからもっと話せ
【閲覧注意】人形の怖い話ありませんか?(ΦДΦ)
http://blog.livedoor.jp/nwknews/archives/4562741.html



815:風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/08/02(土) 06:27:01.41 ID:1tGgBM+S.net
これは結構簡単に体験出来るみたいなんやけど
中部地方とかにたまに人が死ぬような高くて
少し登るのに労力がいる山があるやん?
途中山小屋とかに泊まったりして日帰り出来ないような山
そういった山で遭難死が出た場合一時山小屋に見つかった死体を安置したりするんやけど
よく死体が安置される山小屋に泊まると
夜とか高確率で不可解な音とか聞けるらしい
登山好きが言っとったで



822:風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/08/02(土) 06:31:02.84 ID:aMoiRwhp.net
>>815
富士山かな?



854:風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/08/02(土) 06:38:25.59 ID:aaQThbi9.net
>>822
富士山は殆ど死者でないんやないの?
空木平って避難小屋が鉄板らしい
知り合いはもう泊まりたくないとかいっとったわ



830:風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/08/02(土) 06:32:18.72 ID:xh1gYanL.net
>>815
こっちがフル装備で登ってる山にスーツで登ってきたオッさんに会ったで。死にに来た言うとった
穂高岳のあのオッさんどうなったんやろなぁ(遠い目)



816:風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/08/02(土) 06:27:30.55 ID:xh1gYanL.net
あと子供はこっちが予想だにしないことを言い出すから怖い
ちっちゃい子の肝試しは安全確認も兼ねて大人が脅かし役をやるんやが小学校高学年くらいからは本当に誰もいない山路や寺なんかを1人で歩かせるんや
で、始まる前からビービー泣いてた1人のガキが終わった後にもまだ震えながら、途中で立ってた人誰~話しかけても返事せーへんし怖かったー言うんや
当然こっちは何も仕込んで無いし誰も配置してないから驚愕
そいつには誰々やで~ごめんなーって誤魔化したけど大人連中はそいつ以上にガクブルよ



823:風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/08/02(土) 06:31:03.63 ID:3HCNCYKF.net
>>816
いや高学年でも中高生でも途中で教師いるやろ



839:風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/08/02(土) 06:34:00.31 ID:xh1gYanL.net
>>823
ボーイスカウトでの話やで
問答無用でちょうちんひとつ持たせて暗闇に放りこむやで





ディズニーランドの都市伝説

吹いた画像を貼るのだ『うさぎを洗ったwwwwwwwww』

趣味が無い 金掛からなくて長続きする趣味よこせ キモくないやつな(笑)

【閲覧注意】世界の七不思議や怖い話

【画像】三大こち亀の有名シーンってこの3つだよな?

「トラウマになるぐらい後味が悪かった映画」のタイトルを教えて

爺さん婆さんから聞いた幕末・明治・大正・終戦時代の話

【ヘルプ】俺の町がおかしい。『日本の町が乗っ取られようとしている』

嫌われる勇気―――自己啓発の源流「アドラー」の教え
岸見 一郎 古賀 史健
ダイヤモンド社
売り上げランキング: 2