ニュース 2014.07.13

どんなお気持ち?
みんな、やりました!最高です!
会社、頑張ってね。
1時になりました。
ニュースをお伝えします。
ロシアのプーチン大統領は、ブラジルで開かれる、BRICS・新興5か国の首脳会議を前に、キューバや中南米の国々を相次いで訪問し、ウクライナ情勢を巡って追加制裁も辞さない構えを見せる、アメリカをけん制するねらいがあるものと見られます。
ロシアのプーチン大統領は11日、キューバを訪れ、国家元首に当たる国家評議会のラウル・カストロ議長と会談しました。
この中でプーチン大統領は、キューバが旧ソビエトのときから抱えていた債務を、事実上、すべて免除したことを強調したうえで、経済協力を強化する姿勢を示しました。
さらにプーチン大統領は、ロシアの大統領として初めて、反米路線を掲げる中米のニカラグアを訪問したほか、南米のアルゼンチンを訪問して、原子力発電所の建設協力を進めていくことになりました。
ロシアとしては、アメリカと地理的に近い中南米諸国を相次いで訪れ、経済や安全保障の分野で関係強化を図ることで、ウクライナ情勢を巡って追加制裁も辞さない構えを見せるアメリカを、けん制するねらいがあるものと見られます。
架空の投資話を持ちかけて、現金をだまし取る投資詐欺の被害が後を絶たないことから、証券各社は、高齢者を対象にしたセミナーを開くなど、被害を防ぐ取り組みを強化しています。
投資詐欺は、未上場の企業の株式や債券について、必ず値上がりするとか、あなただけに特別に紹介するなどと巧みに購入を持ちかけて、現金をだまし取るものです。
こうした詐欺の撲滅につなげようと、みずほ証券は、今年度から高齢者の顧客を対象に、セミナーを始めました。
セミナーでは、招かれた警察官が、絶対にもうかるなどと言われたら、確実に詐欺だと思ってほしいと警鐘を鳴らしていました。
証券業界では、このほかにも、営業活動の中で、担当者が詐欺の手口を伝えたり、街頭でチラシを配ったりするなど、被害防止の取り組みを強化する動きが出ています。
警察庁のまとめでは、金融商品などの取り引きを口実とした詐欺事件が、去年、1875件起き、被害額は合わせて178億8000万円に上っています。
アフガニスタン大統領選挙で不正があったとして、一方の候補が暫定結果を拒んでいる問題で、アメリカが仲介した結果、候補の2人はすべての票について調査を行ったあと、新たな大統領が対立候補と協力して、事実上の連合政権を樹立することに合意しました。
アフガニスタン大統領選挙の決選投票は、暫定結果で、ガニ元財務相に得票率で下回ったアブドラ元外相が、大規模な不正が行われたと結果の受け入れを拒み、独自の政権を樹立する可能性に言及するなど、対立が深まっていました。
こうした中、アメリカのケリー国務長官が、おとといから首都カブールを訪れて、両陣営と協議を続け、昨夜、両候補と共同で会見を開きました。
この中でケリー長官は、2人の候補がすべての票に不審な点がないか調査を行ったあと、新たな大統領が対立候補と協力して、事実上の連合政権を樹立することに合意したと明らかにしました。
今回の合意は、アフガニスタンの政権移行に一定の道筋をつけたものと言えますが、このまま事態が収束に向かうのか注目されます。
気象情報です。
2014/07/13(日) 13:00〜13:05
NHK総合1・神戸
ニュース[字]

ジャンル :
ニュース/報道 – 定時・総合

映像 : 1080i(1125i)、アスペクト比16:9 パンベクトルなし
音声 : 1/0モード(シングルモノ)
サンプリングレート : 48kHz

OriginalNetworkID:32080(0x7D50)
TransportStreamID:32080(0x7D50)
ServiceID:43008(0xA800)
EventID:12539(0x30FB)