NNN ストレイトニュース 2014.07.13

こんにちは。
北朝鮮はきょう未明、北朝鮮南西部から、2発の弾道ミサイルを日本海に向けて発射しました。
防衛省によりますと、北朝鮮はきょう午前1時20分過ぎ、南西部にあるケソン付近から、2発の弾道ミサイルを日本海に向けて発射し、およそ500キロ飛んで日本海上に落下しました。
付近を航行する航空機や船舶に対する被害の情報は入っていません。
北朝鮮はことしに入り、3月と6月、そして今月9日にも弾道ミサイルを発射していて、政府関係者によりますと、今回の弾道ミサイルの落下地点は、今月9日とほぼ同じ海域だということです。
安倍総理大臣はきょう午前、記者団に対して、北朝鮮に厳重に抗議したことを明らかにしました。
今回の弾道ミサイル発射は、国連の安保理決議違反でありまして、日本としても厳重に北朝鮮に対して、抗議をいたしました。
拉致問題は拉致問題として、しっかりと解決に向けて、取り組んでいきたいと思います。
安倍総理は、拉致問題の解決に向けた日朝交渉には影響がないとの認識を示しました。
一方、韓国軍関係者によりますと、北朝鮮が発射したのは、スカッドミサイルと見られます。
発射した場所は、韓国との軍事境界線からおよそ20キロで、これほど韓国に近い場所からミサイルを撃つのは、非常に異例だということです。
また今回の発射は、アメリカ軍の原子力空母が、韓国に入港したことに、不満を示す意図があるのではないかということです。
TPP・環太平洋経済連携協定を巡り、カナダで12日、日本やアメリカなど、交渉参加12か国の首席交渉官による協議が終了しました。
一定の前進は見られたものの、交渉が難航している分野では、課題が積み残しとなりました。
今回の会合では、折り合うことが比較的容易な分野についての協議が中心となり、一部の分野については、おおよその合意にこぎ着けられたということです。
しかし、知的財産の保護など、協議が難航している分野については、今後の協議に持ち越しとなりました。
最低もう一度は、首席会合を開催すると、この点については各国の間に異論はないというふうに思っております。
一方、週明けには、農産品重要5項目の関税を巡る日米協議が開かれますが、交渉全体に大きな影響を与えるだけに、どれだけ溝を埋めることができるかも焦点となります。
中東パレスチナを巡る情勢で、イスラエル軍が、パレスチナ自治区ガザ地区で地上戦に踏み切るかどうかが焦点となる中、停戦を模索する動きも活発化しています。
イスラエル軍は、これまでに、イスラム原理主義組織ハマスが実効支配するガザ地区の1200か所以上を攻撃しました。
またガザ地区との境界近くに部隊を集結させており、政府関係者は、13日までに地上戦の判断をするとしています。
こうした中、国連などで中東和平の特使を務めるイギリスのブレア元首相が、エジプトのシン大統領と会談しました。
エジプトは中東和平交渉の仲介役を担っており、現地メディアによりますと、大統領は会談後、双方と協議したということです。
またアラブ連盟は14日に緊急の外相会議を開くことを決定しました。
サッカーです。
2014FIFAワールドカップは、3位決定戦が行われ、ブラジルがオランダに完敗しました。
準決勝で歴史的敗北を喫したブラジル。
骨折したネイマール選手もベンチで見守ります。
しかし、試合開始早々、オランダのロッベン選手がゴール前に抜け出し、PKを獲得。
これをファンペルシ選手が決め、オランダが先制します。
さらに17分、ブリント選手が豪快に蹴り込み、2点目を奪うと、試合終了間際にもだめ押しの3点目。
完勝したオランダが3位に入り、開催国ブラジルは、無念の4位で大会を終えました。
2014/07/13(日) 11:30〜11:40
読売テレビ1
NNN ストレイトニュース[字]

最新のニュース、気になる気象情報をお伝えします。

ジャンル :
ニュース/報道 – 定時・総合
ニュース/報道 – 天気

映像 : 1080i(1125i)、アスペクト比16:9 パンベクトルなし
音声 : 2/0モード(ステレオ)
ステレオ
サンプリングレート : 48kHz

OriginalNetworkID:32725(0x7FD5)
TransportStreamID:32725(0x7FD5)
ServiceID:2088(0×0828)
EventID:36260(0x8DA4)