山のような記事が溢れていますが、こういうときだからこそ、こういう事態をもたらした思想的根源をきちんと考えておくことが必要なはずです。
本ブログで、過去何回かこの会社の経営者を取り上げたエントリを再掲して、その素材としたいと思います。少なくとも、ただの悪辣な資本家とか、労働者を搾取する蟹工船だとかいうような単純な話ではなく、もう少し根が深い問題が潜んでいることが窺われるはずです。
http://eulabourlaw.cocolog-nifty.com/blog/2010/09/post-6e9f.html (「アルバイトは労働者に非ず」は全共闘の発想?)
本ブログでも何回か取り上げてきたすき家の「非労働者」的アルバイトの件ですが、
http://eulabourlaw.cocolog-nifty.com/blog/2008/04/post_db8e.html (アルバイトは労働者に非ず)
http://eulabourlaw.cocolog-nifty.com/blog/2010/09/post-0c44.html (自営業者には残業代を払う必要はないはずなんですが)
そのすき家を経営する「外食日本一 ゼンショー」の小川賢太郎社長のインタビューが日経ビジネスに載っています。そのタイトルも「全共闘、港湾労働、そして牛丼」です。
http://business.nikkeibp.co.jp/article/manage/20100917/216295/
もしかしたら、このインタビューの中に、「アルバイトは労働者に非
(1/7) 次»