- [PR]
ライフ
【記憶の中に】『ごちそうさん』は本当だった、大空襲の夜に救援電車が走った…規定違反、消された運行の歴史
戦争や大災害は、あまたの人々の命、平穏な暮らしを奪う。歳月の経過とともに社会の記憶は風化しがちだが、遺族の悲しみ、当事者のさまざまな思いは、決して消えることはない。日本は来年、第二次大戦の終戦から70年、阪神大震災から20年を迎えるが、終戦当時10歳だった人は80歳になり、新成人は阪神大震災後に生まれた世代だ。読者の体験証言を募り、後世に語り継ぐ新企画「記憶の中に」。初回はその導入として、大戦末期の大阪大空襲の際、市民の命を救った「救援電車」の話から-。
「あの夜、地下鉄が走ったという正確な記録は残っていない」
大阪市の中心市街地が焼き尽くされた昭和20年3月13日深夜から14日未明にかけての大阪大空襲。前作のNHKの連続テレビ小説「ごちそうさん」で、一つのエピソードが物語に織り込まれた。
《火の手に囲まれる中、大阪市職員として市営地下鉄建設に携わった夫、悠太郎の「地下鉄に逃げれば安全だ」というアドバイスを思いだし、駅員に頼み込んで心斎橋駅に避難したヒロイン、め以子たち。命からがら逃げ込んだホームに、この時間運行しているはずのない電車が入ってきて、め以子らを比較的安全な梅田方面へと運んだ-》
大空襲のさなか、市民の命を救った「救援電車」。市交通局の広報担当者は「あの夜、地下鉄が走ったという正確な記録は残っていない」と話すが、近年の調査で、実際にあった出来事だったことが明らかになった。
地下鉄に入れ!
交通局職員の労働組合の関連機関、公営交通研究所が平成10年にまとめた調査結果に、救援電車に関する証言がまとめられている。
「(空襲で逃げ場がなくなり)『もう、あかんね』と顔を見合わせたとき、煙の中から『命が惜しかったら地下鉄に入れ!』と何度か呼び声がした」
関連ニュース
- [PR]
- [PR]