スマートフォンXiaomi Redmiで入力したテキストや、Xiaomi Redmiのカメラで撮影した画像が全て、ユーザーが知らないうちに中国にあるリモートサーバーに自動的に送信されている。
サイトGSMDome.comが伝えた。

GSMDome.comによると、この事実を明らかにしたのは台湾のオンライン新聞Technews.tw。

伝えられたところによると、Technews.twのフォーラムに参加した一人が、Wi-Fiを使用したとき、携帯電話が中国のIPアドレスに接続し、そこへ情報が送信されていることを発見した。

なお、3Gネットワークでのトラフィックは著しく少ないという。

ソース:ロシアの声 31 7月 2014, 15:02
http://japanese.ruvr.ru/news/2014_07_31/275335900/






Share on Google+
2 <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/ :2014/08/01(金) 12:43:54.24 ID:3F4zm2Sx.net

アウト

4 <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/ :2014/08/01(金) 12:45:28.88 ID:0uO416Th.net

大体予想してた

6 <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/ :2014/08/01(金) 12:45:52.20 ID:GIg1ytcP.net

じゃあ、六四天安門とか、汚職 中国共産党って印刷したのを撮影した画像を
大量に保持していると…

8 <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/ :2014/08/01(金) 12:48:27.45 ID:/whgDCz3.net

スマホだけ?
SDとか刺して使えるお便利アイテムとかは?

9 <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/ :2014/08/01(金) 12:48:52.41 ID:azmH7n07.net

まぁ、今までもあったしねぇ
中国韓国のは買わないようにしてるわ

10 <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/ :2014/08/01(金) 12:49:33.06 ID:l6Q1vQzx.net

またかw
つーか、この手の話はどこまでほんとなんだか分からんな

14 <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/ :2014/08/01(金) 12:57:49.73 ID:qthLd7RK.net

ベネッセのチャレンジタッチ、通信が全部SSLなんだが
(AdobeにAirのランタイムが統計データ送ってる簡単なGET除く)

あれ、カメラついてるんだよな


たぶん今でも証明書食わないんだけど

17 <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/ :2014/08/01(金) 13:01:00.44 ID:fAExJ0p9.net

日本メーカーも中国製なんだが‥
マジ止めて欲しい

19 <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/ :2014/08/01(金) 13:03:08.09 ID:aUTl+Y3K.net

天安門って書いとけ。

22 <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/ :2014/08/01(金) 13:15:16.16 ID:kq+Jfzxp.net

auで機種変更したら華為技術(ファーウェイ)の付属品を抱き合わせで買わされた。ドサクサにまぎれての詐欺まがいの商売や。

しかも この使用料がべらぼうに高いしウイルス仕込みかも知れないから一切使わないことにしている。

23 <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/ :2014/08/01(金) 13:15:35.72 ID:fvTrHCBc.net

Googleもカスタマイズ禁止しとけよ

28 <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/ :2014/08/01(金) 13:42:06.39 ID:ha0pJkf8.net

中国のスマートフォンにiPhoneは含むのか?

29 <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/ :2014/08/01(金) 13:44:48.43 ID:HEyckYx+.net

中国製のアイロンも、Wi-Fiを拾って情報が流出してたね。

30 <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/ :2014/08/01(金) 13:46:42.50 ID:nawHurx9.net

IT界の常識

35 <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/ :2014/08/01(金) 14:10:43.97 ID:BSc9IHJP.net

知ってたけどサムスンでもやってる




■編集元:http://awabi.2ch.sc/test/read.cgi/news4plus/1406864581/