ホーム

お知らせ

イベント

手続・申請

各課・施設

よくあるご質問

市民の皆さまへ

観光者の皆さまへ

行政を知りたい方へ

企業・事業者の皆さまへ

現在の位置 : ホーム > お知らせ > 住民基本台帳カード

お知らせ

住民基本台帳カード

最終更新日:2014年7月31日(木曜日) 18時00分 コンテンツID:2-4-26-6301

住民基本台帳カード(住基カード)は高度なセキュリティ(安全確保)機能を持つIC(電子)カードで、顔写真付きと顔写真なしの2種類があります。

総務省「住民基本台帳カード総合情報サイト」

重要なお知らせ
 平成26年8月1日から平成27年12月28日の期間は、住基カードの発行手数料(通常500円)が無料となります。


また、平成26年9月1日からのコンビニ交付開始にさきがけ、8月は「住基カード普及キャンペーン」を行います。通常より時間を拡大して受付を行なっておりますので、この機会に住基カードの申請をご検討ください!
 
 住基カード普及キャンペーンの内容
  ◎平日の時間延長受付
   8月中の月・水・金曜日は、午後7時まで申請を受け付けます。
   ※8/15(金)を除く
  ◎土曜日の受付
   8月2日(土)  午前9時30分〜午後3時30分
   8月23日(土) 午前9時30分〜午前11時30分
   8月30日(土) 午後1時30分〜午後3時30分
 
   ・受付会場…市役所1階ロビー


 ※受付窓口の混雑が予想されます。混雑状況によっては30分以上お待たせすることもありますので、お時間に余裕を持ってお越しください。




■住基カードの申請方法■

◎申請できる方
 諏訪市に住民登録のある方   
 ※成年被後見人及び15歳未満の方は本人申請ができません。詳しくはお問い合わせください。

◎申請の仕方
 原則としてご本人様が窓口にお越しいただいての申請になりますが、代理人による申請や郵送による申請も受け付けます。
 「住民基本台帳カード交付申請書」へ記入・捺印の上、本人確認できる書面を添えて申請してください。
 ・この際、住基カードの交付申請とコンビニ交付サービスの利用登録を同時に行うことができます。
また、住基カードの即日交付はできません


詳しい申請の流れは■コンビニ交付・住基カード申請のご案内■をご覧ください。                     


◎持ち物
 1.認印(シャチハタ不可)
 2.パスポートサイズ(4.5cm×3.5cm)の写真(写真付き住基カードを申請される方に限ります。ご本人様が申請に来る場合は受付の際に無料で撮影することもできます。)
  ※上半身、無帽、正面、無背景で6ヶ月以内に撮影したもの
 3.本人確認できる書類 点 ※詳しくは■コンビニ交付・住基カード申請のご案内をご覧ください。
 4.印鑑登録証(諏訪市に印鑑登録のある方で、印鑑証明書のコンビニ交付を希望される方は必ずお持ち下さい)



 ■コンビニ交付・住基カード申請のご案内■


 







■平成26年8月1日より諏訪市の住基カードのデザインが一新されました。
 申請の際は以下の2種類のデザインより1つをお選び下さい。
 

お問い合わせ先

市民課市民係

電話番号: 0266-52-4141

ファックス番号: 0266-52-4115

関連ファイル

くらしの分類

市民の皆さまへ 手続き・相談 [ 届出・登録|請求・申請 ]

情報発信元

市民課 市民係 市民係  詳しいご紹介

電話番号: 0266-52-4141

アンケート

Q.このページの情報は、あなたのお役に立ちましたか?

        

投票しないで結果を見る

よりよいウェブサイトにするため、ぜひご協力ください。

関連情報

このページの先頭へ戻る