ニュース
» 2014年08月01日 08時00分 UPDATE

【連載】BtoB企業のマーケティング担当者が知らないマーケティング実践ノウハウ:第1回 BtoBマーケティングの実践における「可視化」の目的と設計方法

BtoBマーケティングにおける「可視化」とは、顧客企業の購買プロセスを明らかにすること、そして、購買に大きな影響力を持つ「関与者」をできる限り特定した上で、その動向を把握することを指します。そのためにはまず、顧客企業の動向仮説である「カスタマージャーニーの設計」を行う必要があります。

[沖本哲也/博報堂i-studio,清水慶尚/博報堂コンサルティング Success4B]

「買い手視点」の欠如

 私たちがBtoBマーケティングに関するコンサルティングのご相談を受ける時、顧客企業に対して最初にする質問はこうです。

 「御社のお客さまについて、どんな部署の誰が、(製品やサービスの)検討、選定、購買を行っているかご存じですか? つまり、お客さまの購買プロセスをご存知ですか?」

すると、だいたいこういう答えが返ってきます。

 「それが分からない(=顧客企業の購買プロセスを把握していない)ので、どうしたらいいのか分からない」、あるいは「現場の営業担当者なら詳しいと思う」

 このような返事をするのは多くの場合、部門のマネジメントを担当する人たちです。

 自社のマーケティング活動を設計し、マネジメントしていくには、「顧客の購買実態を把握すること」と「(マーケティングの)仮説立てること」が大前提なのですが、この前提をクリアすることは、それほど簡単なことではありません。

Copyright© 2014 ITmedia, Inc. All Rights Reserved.

news006.jpg
【連載】BtoB企業のマーケティング担当者が知らないマーケティング実践ノウハウ:

沖本哲也/博報堂i-studio 2014年8月1日

【連載】マーケティングオートメーション& SFA時代に問われる「稼ぐ力」:

片桐英毅 2014年7月22日

CIO〜CMO〜CDO:

 2014年7月16日

【連載】初めてのデータドリブンマーケティング:

寺澤慎祐 2014年7月14日

news003.jpg
【連載】初めてのデータドリブンマーケティング:

寺澤慎祐 2014年7月31日

【連載】実践! データマーケティング:

福島剛 2014年7月28日

日立のデータアクセス基盤+「QlikView」:

 2014年7月15日

【連載】なぜ進まない? ビッグデータ活用:

岡野 遵(おかの じゅん) 2014年7月15日

news008.jpg
「モバイル検索広告〜ワールドレポート」(マリンソフト):

 2014年7月25日

【連載】インサイトをめぐる冒険:

久野麻人 2014年7月24日

【連載】ソーシャルギフトって何?:

秋保潤 2014年7月10日

【連載】インターネット時代の企業PR:

細川一成 2014年7月9日

news106.gif
企業におけるソーシャルメディア活用に関する調査:

 2014年7月23日

【連載】ちょっと気になるWebキャンペーン:

岡徳之 2014年7月17日

【連載】O2Oマーケティングに挑む:

小川和也 2014年7月4日

【連載】ソーシャルメディアを活用したい中小企業のためのWeb発注力と運用力:

石田陽之 2014年7月3日

news007.jpg
【連載】ソーシャルメディアを活用したい中小企業のためのWeb発注力と運用力:

石田陽之 2014年7月30日

【連載】今こそ! ヒートマップ:

中田吉彦 2014年7月29日

【連載】海外事例に学ぶマーケティングイノベーション:

馬渕邦美 2014年6月19日

Loading

「ITmedia マーケティング」購読一覧