ライフハッカー編集部 - Glitty,整理整頓,食生活 08:00 AM
古いものを無理やり使っていると危ない!? マメに新調すべき台所グッズ3つ
グリッティより転載:まだまだつかえると思って、ボロボロなのに無理やりつかっているキッチングッズ...意外と台所にありませんか?
健康被害を及ぼすかもしれない、古すぎると危険なキッチングッズ3つをご紹介します。
古いプラスチック素材の容器
タッパーやボウルなど、古いプラスチック素材のものをつかい続けていませんか? プラスチックにはビスフェノールA(環境ホルモンの一種)が含まれていて、古いものをつかい続けているとその溶出がさらに増えるのだそうです。
とはいえ軽くて安いプラスチック素材。もし古いものをつかっているなら、定期的に新しいものに取り替えてくださいね。
ボロボロのスポンジ
食器用のスポンジは、じつはキッチンのなかで一番汚いポイントだといわれています。お湯ですすいだ後、レンジで30秒間チンすればかなり殺菌できるので、これなら毎日続けられそうですね。
とはいえ、1か月以上、同じスポンジをつかい続けている人はぜひ交換を!
キズだらけのまな板
洗剤でまな板を洗ったとしても、じつは表面しか洗えていないのだそう。まな板には、包丁などでキズが無数についていますが、そこにばい菌が隠れていて、そのキズのなかまで殺菌するのはなかなか困難。
もしまな板の表面があまりにもキズだらけになっていたり、カビが発生していたりする場合はキッチンハイターなどで除菌をするか、買い替えのサインかも。
古すぎるキッチングッズでつくった料理を口に運ぶのは、とても危険なことなのだそうです。と書きつつ、我が家のまな板もかなり長くつかっておりました。反省。
ちょっと面倒ですが健康被害が出てからでは遅いので、ぜひみなさんもキッチングッズ見直してみてくださいね。
その他、グリッティの人気記事:
・「本当の美しさ」って何だろう?
・免疫力500%!? ダラダラ風邪になる前にやるべきこと
・自然のBGMがダイエットの味方に? 脳をリラックスさせると痩せるワケ
古すぎると危険! 交換しないとアブナイ台所グッズ3つ|Glitty(グリッティ)
(苗々恵)
Photo by Shutterstock.
- ジップロック スクリューロック カラーアソート 7個入
- 旭化成ホームプロダクツ
-
PR,コミュニケーション,スタディ,仕事術,起業 - By 尾越まり恵LIKE
「学ぶ意識」の高い人が集まるとウワサのオンライン大学は、本当に意識が高い? 学生3人に話を聞いてみたら...
PR厚生労働省が発表した資料(PDF)によると、大学新卒後に入社した会社を、3年以内に退職する社員はおよそ30%と言われています。そして、この数字は年々増加しています。 いまや、いくら大企業に就職しても一生安泰とはいえない時代です。社会情勢も環境も急速に変化する中で勝ち残っていくためには、常に「学び続ける」ことが必要になってきます。厳しい時代ですね...。研修が充実している会社であれば、学ぶ機会は会...記事を読む - 11:00 AM