2014-08-01
1Password→ClippyのURLスキーム「Clipboard全消去」でiPhoneのパスワードを保護(iWorkspaceのタスク活用)
@hebyumetanです。
Clippy ver1.9.0リリース!Clipboard全消去やフォルダ関連のURLスキームを追加しました! | happyChappyBlog
@happyChappy1115さん作のClippyで、「Clipboard全消去」などのURLスキームが使えるようになりました。ありがとうございます!
Clippy 〜いろんなアプリと連携してコピペ作業を効率アップ! 1.9.0
分類: 仕事効率化, ユーティリティ
価格: ¥100 (2014.7.31現在)
Clippyには無限の可能性があると思っております。しかし、1Passwordでコピーしたパスワードなどの文字列もきっちりコンテンツとして登録してくれますので、「iPhoneを紛失したらやべーよなー」と使用を躊躇しておりました。
▲ 1Passwordでパスワードを登録します。これはテスト用なので、パスワードは「password」としています。
▲ パスワードをコピーします。
▲ Clippyにコピーしたパスワードがコンテンツとして登録されています。
そこで、1Passwordを起動したら、その1分後にClippyの「Clipboard全消去」を実行する、というiWorkspaceのタスクを作成しました。
▲ URLスキームは「onepassword:」とし、Clippy起動用URLを1分後に通知するように設定します。そして、この起動用URLを通知センターなどに登録します。
▲ URLスキームを「clippy://delete?clip」とします。先ほどのClippy起動用URLはここで取得します。
1Passwordを起動用URLから起動すると、必ず1分後にClippyの「Clipboard全消去」を実行し、1Passwordでコピーしたパスワードが消滅します。
んがしかし、これだけだと、iWorkspaceのクリップボード履歴と通知センターにパスワードが残るんですよね。
▲ 通知センターに出るー。
▲ iWorkspaceの履歴にもあるー。
そこで、以下のURLスキームを実行し、iWorkspaceのクリップボード監視を無効化しました。たぶん困らないはず。
iworkspace://configure?clipboardmonitoring=false
よーし!Clippyを使ったiPhoneの最適化を進めるぞー!とはいえ、アイデアはまだまーったくないんですが(^_^;)
※なお、1Passwordでは「クリップボードをクリア」を30秒に設定しているので、iPhoneのクリップボードからパスワードなどがバレる心配はありません。
1Password 4.5.3
分類: 仕事効率化, ユーティリティ
価格: ¥1,800 (2014.7.31現在)
iWorkspace 1.9
分類: ユーティリティ, 仕事効率化
価格: ¥300 (2014.7.31現在)
- 16 http://b.hatena.ne.jp/
- 6 http://pipes.yahoo.com/pipes/pipe.info?_id=02db597254ec68550537866a2fca2ce6
- 5 http://ift.tt/1xGEEWw
- 5 http://pipes.yahoo.com/pipes/pipe.info?_id=7ed2910a6358c42a7305fae463b19704
- 4 http://pipes.yahoo.com/pipes/pipe.info?_id=e4c70514b5136c08ae93591f390be2e2
- 4 https://www.google.co.jp/
- 3 http://pipes.yahoo.com/pipes/pipe.info?_id=VPw6npu13RGKo15vBRNMsA
- 3 https://www.google.com/
- 2 http://feedly.com/
- 1 http://b.hatena.ne.jp/?&login_date=1397624357641?&login_date=1400547578397