ここから本文です
[PR] 

マック社長「だまされた」経営へ大打撃、窮地に

読売新聞 7月30日(水)7時59分配信

 日本マクドナルドホールディングス(HD)は、チキンナゲットの仕入れ先だった上海の食品会社が品質保持期限を過ぎた商品を出荷していた問題で、経営への打撃が大きくなっている。

 問題発覚後、1店舗あたりの平均売上高は想定より15〜20%落ち込んでいる。2014年12月期の業績予想を撤回せざるを得なくなり、サラ・カサノバ社長は窮地に陥っている。

 カサノバ氏は29日、都内で記者会見し、「ご懸念、ご心配をおかけしたことを深くおわび申し上げます」と陳謝した。外部機関による検査も行っていたが、データが改ざんされていたことなどから不正を確認できず、「(取引先に)だまされた」と語った。

 信頼を回復するのは容易ではない。さらに、中国産鶏肉の在庫処分や、安全対策の強化などで「数十億円規模の損失が出てもおかしくない」(財務担当)という状況だ。

最終更新:7月30日(水)8時14分

読売新聞

 

PR

注目の情報


電力会社から政界へ「ウラの金」

PR

注目の商品・サービス