日本経済新聞

8月1日(金曜日)

日本経済新聞 関連サイト

ようこそ ゲスト様
  • ヘルプ

コンテンツ一覧

速報 > 国際 > 記事

中国経済「6.5~7.0%成長が妥当」 IMF報告

2014/8/1 2:08
小サイズに変更
中サイズに変更
大サイズに変更
保存
印刷
リプリント
共有

 【北京=大越匡洋】国際通貨基金(IMF)は31日までに中国に対する年次経済審査報告を公表し、2015年の成長率目標について「より安全で持続的な成長に移行するという目的の達成にふさわしい水準は6.5~7.0%」との見方を示した。IMF内では、さらに低い目標が望ましいとの意見も出たという。中国政府は今年の成長率目標を7.5%と、3年連続で据え置いている。

 IMFは、中国の高成長が投資と与信の拡大に大きく依存し、影の銀行(シャドーバンキング)や地方政府の借金の膨張など、経済の脆弱性が増していると指摘。「景気対策は成長率が大幅に目標を下回りかねない状況に陥った場合に限るべきだ」として、一定の成長鈍化を受け入れてでも、非効率な投資の抑制をはじめ経済の構造改革を進めるよう促した。

小サイズに変更
中サイズに変更
大サイズに変更
保存
印刷
リプリント
共有
関連キーワード

IMF

【PR】

【PR】

主要ジャンル速報

【PR】



主な市場指標

日経平均(円) 15,620.77 -25.46 31日 大引
NYダウ(ドル) 16,563.30 -317.06 31日 16:33
ドル/円 102.77 - .78 -0.09円高 1日 8:32
ユーロ/円 137.61 - .64 -0.17円高 1日 8:32
長期金利(%) 0.530 +0.005 31日 17:55

保存記事ランキング

8/1 更新

1位
空き家率最高の13.5% [有料会員限定]
2位
パナソニック、年功廃止 [有料会員限定]
3位
遠くの家族も控除対象 [有料会員限定]
「日経電子版」と「日経ビジネスDigital」のセット読みがおトク
学園投資マンガ インベスターZ 日経電子版で掲載開始
日経ウーマノミクスプロジェクト 女性が輝く社会へ 無料会員急増中
GlobalEnglish 日経版

モバイルやメール等で電子版を、より快適に!

各種サービスの説明をご覧ください。

TwitterやFacebookでも日経電子版をご活用ください。

[PR]

ページの先頭へ

日本経済新聞 電子版について

日本経済新聞社について