1: 河津落とし(空)@\(^o^)/ 2014/07/30(水) 22:10:15.61 ID:0fDvv1VWi.net BE:601732212-PLT(14019) ポイント特典
sssp://img.2ch.sc/ico/anime_kuma01.gif
約1300円で超本格的ベーコンやスモークステーキなどが燻製できる「燻家スモークハウス」を使い倒した
![no title](http://megalodon.jp/get_contents/174211918)
ベーコン・スモークチーズ・スモークサーモンなどの燻製食品はスーパーなどで販売されており、誰でも気軽に食べることができるわけですが、自分で好きな食材を燻製にできる、
アウトドアへの持ち運びも簡単な段ボール製スモークボックスが「ソト(SOTO) 燻家 スモークハウス ST-114」です。
約1300円という低価格で段ボール製ながら耐久性は高く、簡単なチーズや玉子などから燻製を始めたところ、グングンと燻製レベルが上達していき、果ては超本格的なベーコンまで完成してしまうという、計り知れぬ潜在力を秘めたスモークボックスとなっており、壊れる寸前まで使い倒してみました。
http://gigazine.net/news/20140713-cardboard-smoke-box/
約1300円で超本格的ベーコンやスモークステーキなどが燻製できる「燻家スモークハウス」を使い倒した
ベーコン・スモークチーズ・スモークサーモンなどの燻製食品はスーパーなどで販売されており、誰でも気軽に食べることができるわけですが、自分で好きな食材を燻製にできる、
アウトドアへの持ち運びも簡単な段ボール製スモークボックスが「ソト(SOTO) 燻家 スモークハウス ST-114」です。
約1300円という低価格で段ボール製ながら耐久性は高く、簡単なチーズや玉子などから燻製を始めたところ、グングンと燻製レベルが上達していき、果ては超本格的なベーコンまで完成してしまうという、計り知れぬ潜在力を秘めたスモークボックスとなっており、壊れる寸前まで使い倒してみました。
http://gigazine.net/news/20140713-cardboard-smoke-box/
スポンサード リンク
6: リバースネックブリーカー(岐阜県)@\(^o^)/ 2014/07/30(水) 22:19:56.02 ID:VKEPFiZ60.net
無茶苦茶こだわってやってみたい
7: ローリングソバット(秋田県)@\(^o^)/ 2014/07/30(水) 22:20:30.77 ID:adctuEgV0.net
週末庭でやろうかな…
12: ウエスタンラリアット(関東・甲信越)@\(^o^)/ 2014/07/30(水) 22:25:28.11 ID:kvHgp7MfO.net
七輪で無理やりやったら駄目なの?
てか他の資材で出来そう
てか他の資材で出来そう
104: ニールキック(庭)@\(^o^)/ 2014/07/31(木) 08:12:00.19 ID:dKbpdBys0.net
>>12
自分が燻製になるから危険
自分が燻製になるから危険
19: ダイビングエルボードロップ(WiMAX)@\(^o^)/ 2014/07/30(水) 22:32:20.10 ID:rOwb3/Kp0.net
広い庭でも欲しくなるな
23: 断崖式ニードロップ(やわらか銀行)@\(^o^)/ 2014/07/30(水) 22:35:07.71 ID:wIlMLate0.net
ビーフジャーキーは一度作ってみたいと思ってた。
24: 足4の字固め(埼玉県)@\(^o^)/ 2014/07/30(水) 22:35:33.95 ID:y4ikfTqq0.net
>>23
買うと高いよね・・・
買うと高いよね・・・
28: 断崖式ニードロップ(やわらか銀行)@\(^o^)/ 2014/07/30(水) 22:41:32.98 ID:wIlMLate0.net
>>24
天狗のヤツが好きなんだけど一袋980円するからなぁ。
110グラムで。
天狗のヤツが好きなんだけど一袋980円するからなぁ。
110グラムで。
38: フライングニールキック(群馬県)@\(^o^)/ 2014/07/30(水) 22:58:51.87 ID:gzA+FloU0.net
>>24
薄切りの牛肉を魚焼きグリルで焼いたらそれっぽい物体が出来たけど
味付けは何でやったらいいのかわからん
薄切りの牛肉を魚焼きグリルで焼いたらそれっぽい物体が出来たけど
味付けは何でやったらいいのかわからん
73: 逆落とし(新疆ウイグル自治区)@\(^o^)/ 2014/07/31(木) 00:28:11.17 ID:ZbFTql520.net
>>38
塩コショウをまぶしたあと、醤油と料理酒に一晩漬けとけ
肉が170gならば、だいたい大さじ一杯ずつでOK
塩コショウをまぶしたあと、醤油と料理酒に一晩漬けとけ
肉が170gならば、だいたい大さじ一杯ずつでOK
25: ムーンサルトプレス(家)@\(^o^)/ 2014/07/30(水) 22:36:49.88 ID:tiWQCjMe0.net
ホタテおすすめ
35: フランケンシュタイナー(庭)@\(^o^)/ 2014/07/30(水) 22:54:30.01 ID:LiKNwWnM0.net
室内でもできるんかな?
火災報知器なるかな
火災報知器なるかな
40: メンマ(西日本)@\(^o^)/ 2014/07/30(水) 23:01:23.58 ID:8S4pYPg6O.net
>>35
簡単な物ならキッチンで出来る
中華鍋の底にアルミホイル敷いてその上にほうじ茶の茶葉を2さじ載せ
中華鍋の真ん中辺りで引っ掛かる位の大きさの丸い網を入れてその上に味付けした肉とか魚とか置いて食材が付かない様に蓋をして
それをコンロにかけて弱火~中火
食材に火が通ったら完成
簡単な物ならキッチンで出来る
中華鍋の底にアルミホイル敷いてその上にほうじ茶の茶葉を2さじ載せ
中華鍋の真ん中辺りで引っ掛かる位の大きさの丸い網を入れてその上に味付けした肉とか魚とか置いて食材が付かない様に蓋をして
それをコンロにかけて弱火~中火
食材に火が通ったら完成
43: レッドインク(WiMAX)@\(^o^)/ 2014/07/30(水) 23:04:37.66 ID:asH2iqot0.net
ローストビーフはやってみたい
49: デンジャラスバックドロップ(dion軍)@\(^o^)/ 2014/07/30(水) 23:26:40.11 ID:Hko++lHd0.net
>>43
ローストビーフを燻製で?と思ったがそういう料理もあるんだな。
ローストビーフを燻製で?と思ったがそういう料理もあるんだな。
46: レッドインク(WiMAX)@\(^o^)/ 2014/07/30(水) 23:07:49.76 ID:asH2iqot0.net
BBQやるよりこっちのほうがコスパいいんじゃないか
47: ダイビングフットスタンプ(やわらか銀行)@\(^o^)/ 2014/07/30(水) 23:10:25.12 ID:2rofUfaC0.net
燻製のたまごとビーフジャーキーとローストビーフを祭りで売ったら買うか?
110: 男色ドライバー(西日本)@\(^o^)/ 2014/07/31(木) 09:20:56.12 ID:t/MlQj7fO.net
>>47
祭会場が煙たくなるからやめてくれ
祭会場が煙たくなるからやめてくれ
50: キン肉バスター(福岡県)@\(^o^)/ 2014/07/30(水) 23:26:50.10 ID:oVomKaZW0.net
鶏モモを吊るしてやってみたけど意外とうまい
身がちゃんとハムみたいになった
身がちゃんとハムみたいになった
51: ジャンピングカラテキック(千葉県)@\(^o^)/ 2014/07/30(水) 23:30:11.38 ID:vK4i0hQr0.net
興味がある。釣ったタコで試してみたい
55: レッドインク(WiMAX)@\(^o^)/ 2014/07/30(水) 23:40:37.30 ID:asH2iqot0.net
>>51
タコクンよさげだな
タコクンよさげだな
56: 男色ドライバー(東京都)@\(^o^)/ 2014/07/30(水) 23:43:52.05 ID:CJdWf4VV0.net
これ、住宅街の庭でやる訳にはいかんよな…
111: 16文キック(西日本)@\(^o^)/ 2014/07/31(木) 09:25:04.91 ID:t/MlQj7fO.net
>>56
商店街の列びのアーケードの外にある店の入口でやってたわ
店員が窯を開けると煙とともにぶわわーっと美味そうな匂いが立ち込める
その瞬間に通った時はたまらなく腹が減る
商店街の列びのアーケードの外にある店の入口でやってたわ
店員が窯を開けると煙とともにぶわわーっと美味そうな匂いが立ち込める
その瞬間に通った時はたまらなく腹が減る
57: ドラゴンスリーパー(東京都)@\(^o^)/ 2014/07/30(水) 23:44:42.06 ID:qREAIAEf0.net
燻製とか梅干しとか自分で作ったら、もう市販の買えない満足感があるよね
61: TEKKAMAKI(埼玉県)@\(^o^)/ 2014/07/30(水) 23:49:35.44 ID:KiUFeJWk0.net
プレーンチーズが格別に美味くなる
あとビーフジャーキーは難しかった
あとビーフジャーキーは難しかった
70: ラダームーンサルト(dion軍)@\(^o^)/ 2014/07/31(木) 00:23:44.76 ID:v/QIirgk0.net
CSの番組だったと思うけど、保育園でダッチオーブンと桜のチップで卵やチーズや手羽先の燻製作ってた
今時の保育園ってけっこうワイルドなんだな
今時の保育園ってけっこうワイルドなんだな
72: ミッドナイトエクスプレス(東京都)@\(^o^)/ 2014/07/31(木) 00:27:21.38 ID:a2y9vXIO0.net
うちの換気扇の能力だとできないわ
78: ビッグブーツ(dion軍)@\(^o^)/ 2014/07/31(木) 00:34:21.79 ID:7kbz5ZnQ0.net
BBQで友達がダンボールで即席のスモーカー作ってくれたんだけど
ただの6Pチーズとかがすげーうまかったわ
その後火がダンボールに燃え移って一気に燃え上がってびびった記憶
乾燥こええと思った
ただの6Pチーズとかがすげーうまかったわ
その後火がダンボールに燃え移って一気に燃え上がってびびった記憶
乾燥こええと思った
79: アイアンフィンガーフロムヘル(家)@\(^o^)/ 2014/07/31(木) 00:34:40.45 ID:e5nCe4MJ0.net
キャンプ行った時とかやるな
適当にぶち込んどけば大体のものはうまくなるよ
適当にぶち込んどけば大体のものはうまくなるよ
82: フルネルソンスープレックス(庭)@\(^o^)/ 2014/07/31(木) 00:40:16.31 ID:zBX3vFke0.net
取り敢えず桜のチップ買えばいいんだろ
84: テキサスクローバーホールド(東日本)@\(^o^)/ 2014/07/31(木) 00:43:24.69 ID:Bh4LiNXJ0.net
クヌギもあるからこれもミックスしようか
松やビャクシンは燃やした時くっさいからダメか
松やビャクシンは燃やした時くっさいからダメか
85: アトミックドロップ(WiMAX)@\(^o^)/ 2014/07/31(木) 00:45:26.07 ID:4m3FyGHX0.net
味が美味いとかどうでもよくて自分個人で保存食を作るって行為に興奮してる
86: 逆落とし(新疆ウイグル自治区)@\(^o^)/ 2014/07/31(木) 00:56:13.03 ID:ZbFTql520.net
>>85
わかる
わかる
91: ファルコンアロー(チベット自治区)@\(^o^)/ 2014/07/31(木) 02:40:02.08 ID:Pm/NBJFZ0.net
リハーサル無しでキャンプに道具持ってきて
盛大に炎上してる人。
毎年見るね。
家で何回かやってから、キャンプに持って来いよ…
盛大に炎上してる人。
毎年見るね。
家で何回かやってから、キャンプに持って来いよ…
92: フェイスクラッシャー(茨城県【03:03 茨城県震度1】)@\(^o^)/ 2014/07/31(木) 03:12:26.42 ID:9i2P5v/n0.net
杉と檜ならいくらでもあるんだが桜じゃないとダメなんかな
95: アイアンクロー(アメリカ合衆国)@\(^o^)/ 2014/07/31(木) 05:02:52.27 ID:lC9JfQhv0.net
白檀とかでもいい薫りが付くんじゃないか(適当)
109: シューティングスタープレス(千葉県)@\(^o^)/ 2014/07/31(木) 08:41:51.55 ID:VKQSqP/G0.net
フードプロセッサーと腸詰マシーン買って自家製ソーセージを作る
出来たソーセージを軽くボイルした後燻製にして食う
燻製箱は 花キューピットのダンボールがサイズがぴったりで使いやすい
網は100円ショップの四角い奴でいいし網を支えたりソーセージをぶら下げる為の
金串も100円ショップの奴がサイズが合う
ソーセージと一緒にゆで卵とか鮭とかチーズとか一緒に入れておくと色々楽しめる
少量を手軽に室内でやりたいなら中華なべ
ポイントとしてはサイズの合ったガラス製の蓋
チップはあまり拘らなくてもいいがウイスキーを貯蔵していた樽から作られたチップが
香りも味も良くてお気に入り
出来たソーセージを軽くボイルした後燻製にして食う
燻製箱は 花キューピットのダンボールがサイズがぴったりで使いやすい
網は100円ショップの四角い奴でいいし網を支えたりソーセージをぶら下げる為の
金串も100円ショップの奴がサイズが合う
ソーセージと一緒にゆで卵とか鮭とかチーズとか一緒に入れておくと色々楽しめる
少量を手軽に室内でやりたいなら中華なべ
ポイントとしてはサイズの合ったガラス製の蓋
チップはあまり拘らなくてもいいがウイスキーを貯蔵していた樽から作られたチップが
香りも味も良くてお気に入り
113: 男色ドライバー(西日本)@\(^o^)/ 2014/07/31(木) 09:34:32.90 ID:t/MlQj7fO.net
オススメははんぺんだ
あの白いぼわぼわの四角い奴な
丸いのは煙の付く面積がせまい
どっかのメーカーの奴で中に明太子とかチーズとか入ってる奴でも試したいな
あれらはやったこと無い
あと魚肉ソーセージをスライスしてやってみろ
パリパリに乾燥したら完成
あの白いぼわぼわの四角い奴な
丸いのは煙の付く面積がせまい
どっかのメーカーの奴で中に明太子とかチーズとか入ってる奴でも試したいな
あれらはやったこと無い
あと魚肉ソーセージをスライスしてやってみろ
パリパリに乾燥したら完成
115: バックドロップ(青森県)@\(^o^)/ 2014/07/31(木) 09:44:43.31 ID:TbUKBLOX0.net
とりあえず、晩酌が楽しみでたまらなくなる
園芸でキュウリや枝豆、トマトあたりを育てるのも同じような感じ
むしろセットでやると楽しさ倍増
園芸でキュウリや枝豆、トマトあたりを育てるのも同じような感じ
むしろセットでやると楽しさ倍増
122: 張り手(北海道)@\(^o^)/ 2014/07/31(木) 10:16:43.10 ID:7sbnoix00.net
ファミリアチーズ買ってさ
20分くらい熱燻して一晩おけば立派なスモークチーズやで
一番簡単だぞ
20分くらい熱燻して一晩おけば立派なスモークチーズやで
一番簡単だぞ
130: デンジャラスバックドロップ(兵庫県)@\(^o^)/ 2014/07/31(木) 11:43:06.24 ID:0UDzd9Qg0.net
こんなの買うより新品の一斗缶買って作った方がいいんじゃね?
148: シューティングスタープレス(千葉県)@\(^o^)/ 2014/07/31(木) 14:10:15.14 ID:VKQSqP/G0.net
>>130
ダンボールはたためるから収納に困らないんだよ
最近はオカモチタイプでたためる奴も売ってるんだよ
ダンボールはたためるから収納に困らないんだよ
最近はオカモチタイプでたためる奴も売ってるんだよ
131: ストマッククロー(京都府)@\(^o^)/ 2014/07/31(木) 12:05:18.40 ID:4GyJGwxr0.net
最近、ダンボール燻製始めました。
スモークウッドだけではなかなか温度が上がらないんですよねー。
温度上げるいい方法ありますか??
スモークウッドだけではなかなか温度が上がらないんですよねー。
温度上げるいい方法ありますか??
138: 16文キック(西日本)@\(^o^)/ 2014/07/31(木) 12:49:18.81 ID:t/MlQj7fO.net
>>131
段ボール燻製は素材に煙を付ける程度の物だからな
温度上げて火を通す勢いでするならちゃんとした燻し器でしれ
段ボール燻製は素材に煙を付ける程度の物だからな
温度上げて火を通す勢いでするならちゃんとした燻し器でしれ
136: 河津掛け(北海道)@\(^o^)/ 2014/07/31(木) 12:45:32.82 ID:PVfzV6sg0.net
粗挽きフランクを燻して
何日か乾燥させるとサラミになる。
これがなかなか美味しい
我が家の倉庫には、専用の燻製窯がある
何日か乾燥させるとサラミになる。
これがなかなか美味しい
我が家の倉庫には、専用の燻製窯がある
137: ジャンピングパワーボム(東京都)@\(^o^)/ 2014/07/31(木) 12:48:09.37 ID:4O5K0vFB0.net
コンロとフライパンでやるときって煙が出たらコンロの火は消すの?
142: 男色ドライバー(西日本)@\(^o^)/ 2014/07/31(木) 12:57:51.44 ID:t/MlQj7fO.net
>>137
点けておく
あんまし強い火にはするなよ
煙が付く前に食材が焼けちまう
点けておく
あんまし強い火にはするなよ
煙が付く前に食材が焼けちまう
140: ブラディサンデー(岐阜県)@\(^o^)/ 2014/07/31(木) 12:54:11.61 ID:Owc74QSM0.net
オートバックスで空の一斗缶もらってきて、自分でスモーカー作ったわ
手始めにチーズやチキンからやるといいよ
2段重ねすれば、シャケを丸ごとスモークできる
手始めにチーズやチキンからやるといいよ
2段重ねすれば、シャケを丸ごとスモークできる
159: 張り手(やわらか銀行)@\(^o^)/ 2014/07/31(木) 15:50:48.55 ID:q1ZkG8Ce0.net
ベーコンだけはうまくできない
ササミとゆで卵はよくやるけどね
ササミとゆで卵はよくやるけどね
162: クロスヒールホールド(東京都)@\(^o^)/ 2014/07/31(木) 16:06:27.60 ID:0zMSLNBA0.net
キャンプ場とかBBQ許可されてる公園でやろうず
うまいぞ
うまいぞ
ソース:http://hayabusa3.2ch.sc/test/read.cgi/news/1406725815/
問題は場所よな