車・自動車SNSみんカラ

  • 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • キーワード
  • ブログ
  • みんカラ+
2012年07月27日 イイね!
半袖では寒い様な気温でしたが工房に行って早々に溶接の仕事をしていたら直ぐに温かくなってきました。
アルファロメオはエプロンとセンターピースを仮留めして左右のグリルとのバランスを取りました。









帰りにはこの村に唯一のマーケットに寄りジェシカの好きなスイカを買ってきました。
こんな大きさです、因みに重さは12kgありました。



ジェシカはやはりスイカが好きですね(笑)。



Posted at 2012/07/27 07:57:21 | コメント(9) | トラックバック(0) | 食べ物 | 日記
2012年04月09日 イイね!
昨日はシリアスにカーデザインの話をしたかと思ったら今日は食べ物のお話です。

このブログはえらく「オイナーリ」に執着を見せるfreureinさんへのブログでもあるのです。
元々私のブログは車の話から女の話、食べ物の話と節操のない物書きの雑記帳の様なものなのでお許し頂く事として、実はこの「オイナーリ」の歴史をある古い小説の中に見付けたのである。
この「オイナーリ」はアメリカ人の友達がパーティの際に私が持っていくお稲荷さんをこの様に発音するのだとブログで書いたが明治維新の頃のトウケイ(その頃東京の事をそう呼んでいたらしい)を舞台にした小説の中でお稲荷さんを売る行商人がいたらしい。
そう言えばお寿司も店ではなく屋台で売っていたと聞いていたのでさもありなん。
そしてその行商人の掛け声が「オイナーリ」と途中を伸ばすのであったそうである。
正に当時のお稲荷さん行商人はアメリカ流の発音をしていたのですね。

ところで私が小さい頃はまだまだこの行商人の掛け声と言うのを聞けたのですよね。
「キンギョーエ、キンギョ」の金魚売り、「サオーダケ、サオダケ」の竿竹売り、横着に気の抜けた様なラッパをプーと鳴らすだけの豆腐屋など色々有りましたね。
その中で掛け声を掛けずにやっている行商人は何だか分かりますか?
夏の風物詩、風鈴屋ですよ。
まあそれだから世の中が変わる様な話題では無いのでアホくさと言って聞き流して下さい(笑)。
おそまつさまでした。

Posted at 2012/04/09 01:50:48 | コメント(7) | トラックバック(0) | 食べ物 | 日記
2012年03月17日 イイね!
今日は公認と言えどキャシーとのデートを楽しんで美味しいものを食べて来た事でどこか後ろめたさが有り、帰り道にトムが何か買って帰ろうかと言いだしポパイと言うブランドのフライドチキンを買ってきました。
今迄ケンタッキーフライドチキン一辺倒だったのですが手に入れる為には70kmも走らなければならないのですよね、それがフリーウェイの2 EXIT先に新しくお店が出来ていたのです。
ケンタッキーはその独特のシーズニングが好きだったのですがこれはどちらかと言うとシンプルなフライドチキンでケンタッキーの様に油でギトギトしていませんね。



ちょっとケンタッキーで慣れた私にとっては物足りなさも有りましたが付いて来たルイジアナと言うホットソースがバツグンで美味しく頂けました。
僅か15km先に見付けたこのポパイのフライドチキンは馴染になりそうです(笑)。

久しぶりにGFとデートをしたと言う事はやはり私にとって女性は活力の源、そして仕事も頑張れるのですよね。
チキンをチンして食べて又、ひと踏ん張り!。
Posted at 2012/03/17 18:25:48 | コメント(11) | トラックバック(0) | 食べ物 | 日記
2012年01月01日 イイね!
カウントダウンまであと15分と言ってもそれはニューヨークなどの東海岸、こちら西海岸は更に3時間後、と言う事でアメリカ大陸の大きさを感じさせられます。
今日は去年の大雪でフリーウェイが封鎖になったのとは大違いのポカポカ陽気の晴天で徹夜明けの頭でヴァンプラで例のパワースポットに今年の負を戻しに行ってきました。
特にこの歳になると亡くした友達も多くひっそりとした森の中で彼等と語り合ってきました。
家に帰ると前から言っていた特性おせちの下準備が出来ていました。
例年日本食マーケットで売り出しているおせちを予約しているのですが正直な所余り美味しくないんですよね、そこで今年はみん友の方々から授業料として物入して頂いていた食材で特性おせちを作りました。
美味しかったですよ。
さーいよいよカウントダウンです、皆さん来年も宜しく。
MEEP!MEEP!
Posted at 2012/01/01 13:55:25 | コメント(8) | トラックバック(0) | 食べ物 | 日記
2011年11月19日 イイね!
久しぶりに本場の飲茶を食べたくなりLAのダウンタウンにある中華街まで足を伸ばしました。

行ったのはここ、オーシャン シーフード レストラン。
香港が中国に返還されて以来中国でも本当に美味しい飲茶は食べられなくなったそうである。
有名なシェフがマレーシヤとアメリカに逃げてしまったからだそうである。



この様にワゴンの上に乗せて持ってくるのを好きなだけ取るのであるが中には注文をしてからワゴンの上で料理をするのもある。



これが我々が取って貪り食った料理の数々である。
Posted at 2011/11/19 06:12:02 | コメント(9) | トラックバック(0) | 食べ物 | 日記
プロフィール
「。」
何シテル?   07/31 03:45
ただの車好きオヤジです。
みんカラ新規会員登録
ユーザー内検索
<< 2014/7 >>
  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  
お友達
現在お友達の募集はしておりません。
70 人のお友達がいます
白い稲妻ぷー白い稲妻ぷー * 亀田コケ太亀田コケ太 *
72S72S * パパンダパパンダ *
ishigoriishigori * 73seven73seven *
ファン
3,137 人のファンがいます
過去のブログ
PR
QRコード
QRコード
このブログを携帯でご覧になれます
プライバシー
©2014 Carview Corporation All Rights Reserved.