2014.07.31Stampers公式アカウント
こんにちは、スタンパーズ運営です。
LINEでは日々さまざまなコミニュケーションが行われています。
家族、友達、同僚までいろんな人とスタンプを使って会話しているなかで、「なんだか会話が盛り上がらないなー」という言う時ありませんか?
そんな時はスチャニケーションをおすすめします。
クリエイターズマーケットで販売している「つながるスタンプ」のスタンプのひとつです。「つながるスタンプ」は4つのスタンプを連続で送信して完結する4コマ式のスタンプで、使い勝手がよいものが多いのですが、その中でもイチオシなのが「スチャ♪」シリーズです。
「スチャ♪」という効果音とともにキャラクターが踊っている味のあるスタンプですね。
今回はよくあるシュチエーション別にスチャニケーションをご紹介します。
ラインで会話をしていて、『今なんかすごく…踊りたい気分…』という時ありますよね?
そんな時に使えるのがスチャニケーションです。
ノリが良い人だと「スチャ♪」で返してくれます。
相手はノリノリですね。
こうなったらあとは二人でスチャダンシングするだけですね。
「スチャ♪」があれば外出先で踊りたくなっても問題ないですね。
会話中に「ありがとう」を伝えるシーンはたくさんあると思います。
ちょっと違った「ありがとう」を伝える時におすすめなのが「スチャリガトウ」です。
縦書を使うことでスマートかつ、印象にのこる感謝の伝え方ですね。
思い切って画面いっぱいに「あざあああ」と打ち込みます。
その後、「っ」が入ることで一息つかせて油断させてからの「スチャ♪」です。
「スチャ♪」が入ることで熱さとゆるさを兼ね備えた感謝の伝え方になりますね。
上司に感謝の気持ちを伝えるときにおすすめです。
今の時代、LINEで告白することも珍しくないとおもいます。
「ストレートに告白するの恥ずかしい…///」そんな照れ屋のあなたには「めっちゃスチャやねん」という告白方法をおすすめします。
告白するにはまずは恋する人に会いにいきますよね。
LINEで告白するにせよ、恋する人の目の前で「めっちゃスチャやねん」をやりましょう。
これなら照れ屋のあなたも大丈夫ですね。
返事がくるまでドキドキ待ちましょう。
(勇気がある人は「スチャ♪」と同じポーズで返事を待ってみてください)
でました、「めっちゃスチャやよ」。
後ろ向き「スチャ♪」で照れ隠ししているのがかわいいですね。
これで二人はスチャップルとして幸せな人生を歩むことができますね。
3つのスチャニケーションをご紹介させていただきましたが、いかがでしたか?
今回オススメした使い方以外にもまだまだ「スチャ♪」の使いどころはあると思いますので、
あたなだけのスチャニケーションを見つけてみてはいかがでしょうか。
今回ご紹介した「つながるスタンプ」は「スチャ♪」以外にも日常会話で使えるスタンプがたくさんあるので、他のスタンプもチェックしてみてくださいね。