どうも、インテリアが大好きな伊勢海老太郎(@iseebitaroublog)です。海外サイトでおもしろいテーブルや椅子を見るのが大好きです。実際には買えないのでブログにまとめています(笑)。宝くじでも当たったら、まとめて購入したいですね(笑)。
スポンサーリンク
今回、海外サイトで見つけたのは血だらけのテーブルです。血がポタポタと流れ落ちているかのように見えます。事件現場みたいなテーブルですが、もちろん事件も起きていなければ、本物の血ではありません。こうゆうデザインのテーブルなのです。赤い液体が流れ落ちているかのようなデザインです。
やっぱり血が流れ落ちているようにしか見えないですね(笑)。血じゃないと言われても血を想像しちゃいます。部屋にこのテーブルが置いてあったらびっくりしちゃいます。一体この部屋で何が起こったのかと一瞬パニックになると思います。客人を驚かすのには良いですが110番通報されないように気をつけましょう(笑)。
John Nouanesingというデザイナーさんの作品です。参照元リンク先を辿っていきましたが、残念ながら売り切れのようです。アート作品ですので、販売価格は相当高かったのではないかと思います。このテーブルの詳細が気になる方はブログ下部の参照元をチェックしてみて下さい。
一体どんな部屋に合うのでしょうかね。このテーブルの上では食欲はなくなりそうです。ダイエットには良いテーブルかもねしれないです(笑)。インテリアでこんなに不気味で目立つテーブルは他にはないかもしれません。
伊勢海老太郎ブログで紹介したテーブルの記事です。あわせてご覧下さい。
相撲ファン必見の力士テーブルの迫力が凄い!!インテリアに力士が来たぞ!!
海外サイトで販売されていた力士テーブルの迫力が凄いです。インパクトがあり、丈夫そうなテーブルですよね。「ずっとその姿勢で腰がいたくなりませんか」と話しかけたくなります(笑)。相撲ファンの方いかがでしょうか。あまりの迫力に、小さなお子さんは泣き出してしまうかもしれません。
「テーブル+サラリーマンの下半身」で奇妙なスタンドテーブルに…。変わり物好きにおすすめです。
サラーリーマンの下半身がテーブルを支えています。歩き出したらどうしましょう(笑)。ちょっと恐いですよね…。テーブルというよりオブジェですね。「いつもご苦労様です。」と声をかけたくなります。
黄金の風船が浮力でガラス板を支えるテーブル。おもしろいイギリスの家具です。金運がアップするかも(笑)。
黄金の風船が浮力でテーブルを支えているように見えます。もちろん本物の風船ではありませんが、ファンタジーチックでとても不思議な感じのテーブルです。インテリアをおもしろ空間にしてくれそうです。
巨大な岩を真っ二つにして、ガラス板をはめ込んでつくったテーブル。存在感が凄い。
巨大な岩を真っ二つにして、ガラス板をはめ込んでつくったテーブルです。日本庭園に置いてありそうな岩ですね。観葉植物や盆栽をテーブルの上に置いたら、良い雰囲気になりそうです。
フロッピーディスクのテーブル。なかなかかわいいデザインに仕上がっています。
懐かしいフロッピーディスクがテーブルになりました。シャッター部分をスライドさせると、中に収納スペースがあります。パソコンデスクとしていかがでしょうか。
おもしろいテーブルを見つけたらまた紹介します。以上、インテリア雑貨の伊勢海老太郎ブログでした。
参照元
blessthisstuff.com:PAINT DRIP TABLE | BY JOHN NOUANESING
【1,000いいね!御礼】インテリア雑貨facebookページです。世界中のおもしろい雑貨をお届けできるように頑張ります。
↓
スポンサーリンク