• Home
  • twitter
  • Facebook Page
  • google+
  • RSS
  • follow us in feedlyfeedly
  • Contact Form
OPEN
2014/07/31

Webサイト作るときのオレオレテンプレート

オレオレテンプレート
@sanographix さんが雑にWebページ作るときのセットアップ – MEMOGRAPHIXって記事を書いていたのですが、私も似たようなことをやっておりましたので一応晒してみます。まぁ自分用に作成したものなんで汎用性とかは多分無いです。

OZPA/ozpa-html-tempura

ファイルはOZPA/ozpa-html-tempuraにあります。はじめてGithub使いました。きちんと覚えたい。

使い方(いつものやりかた)としてはごそっとマスターを適当なところにコピーして、ターミナル立ち上げてgruntするだけ。
ローカルサーバが立ち上がりますのでlocalhost:9001をブラウザで見て、LiveReloadしながら作業、と言う感じです。

細かいことを書き出すと長くなるのですが、ちょっと取り急ぎ公開してみますので使いたい人は自己責任で使ってください。


gitは初心者、ターミナルも超初心者、Github使うのははじめてな上、gruntファイルはきちんと整理できていないという体たらくなのですが、そういうのも含めてこのブログは私のWeb制作技術のログと言う意味もあるので取り急ぎ晒してみました。
お暇な方がいたら添削とかしてくれると嬉しいです。
あと、「_parts.scss」内の.btnスタイルに関しては@ryo_dg くんの作ったテンプレートDASHから盛大にパクらせてもらいました。いつもお世話になっております。

SPONSORED LINK

この記事がお気に召しましたらシェアをお願いします:)

このエントリーをはてなブックマークに追加

FB Comments

About This Site

Mac,iPhone,Evernote,Web,Foodを中心に様々な情報をお届けするブログです。
ふざけた文体が目につきますが、本人はいたってふざけております。
ご意見・ご感想は info[at]ozpa-h4.com もしくはコンタクトフォームまでどうぞ。
広告掲載、執筆、取材などの依頼も受け付けております。

SNS

Tsubuyaki

アナと雪の女王を見て以来松たか子verの主題歌を死ぬほど聴いている。
と言うかそれしか聞いてない。やばい。
(2014.4.24)

×