%E3%83%92%E3%83%AB%E3%83%88%E3%83%B3%E3%83%9B%E3%83%86%E3%83%AB%E3%80%81%E3%82%B9%E3%83%9E%E3%83%9B%E3%81%A7%E9%83%A8%E5%B1%8B%E3%82%92%E9%81%B8%E3%81%B9%E3%82%8B%E3%82%B5%E3%83%BC%E3%83%93%E3%82%B9%E3%82%92%E9%96%8B%E5%A7%8B

ヒルトンホテル、スマホで部屋を選べるサービスを開始

Hilton Hotelsは、航空会社のやり方に倣い、客がスマートフォンでもっと宿泊体験をコントロールできるようにする。同ホテルチェーンは、スマートフォンで部屋を選べる機能を最近導入し、2016年までに大部分のホテルでスマートフォンをルームキーにできるようにすると約束した。

新しいHilton HHonorsアプリ(そう、この名前は考えものだ)、またはHiltonのウェブサイトを使って、ユーザーはチェックイン前日に部屋を選ぶことができる。空いている部屋の中から写真や配置図を見て探す。

「このモバイル戦略に投資を決めた時、われわれは、少数のホテルで100種類のことをしたくなかった」とHilton Worldwideのデジタル担当SVP、Geraldine Calpinは語った。「いくつかの大きなことに挑戦し、確実にどこででも使えるようにしたかった。”Choose Your Room”からスタートしたのはそれが理由だ」

Hiltonは、新たな “Choose Your Room”機能とモバイルチェックアウトを、ほぼ世界全域の施設で提供する。今年末には4000箇所以上のホテルで新機能を使えることになる。

「航空業界で、自分で座席を選べることを誰もが喜んでいるのを見て、ホテルにも適用した」とCalpinは言う。「社内の調査結果によると、84%の人たちが、もし機会を与えられれば自分で部屋を選ぶと答えた」

利用者は、部屋のアップグレードや、到着時に特別なアメニティーを用意しておくことも要求できる。さらには、Hiltonのオンラインプラットフォームを利用すると、Uberスタイルのチェックアウトも可能になり、領収書はメールで送られてくる。

モバイルで部屋を選びチェックアウトできるのは便利だが、まだ最初の一歩にすぎない。真のパラダイムシフトが起きるのは、Hiltonや他の主要ホテルチェーンが、完全なモバイル体験を提供できるようになった時だ。長いフライトの後、ホテルでチェックインの行列に並ぶのは本当につらい。

しかしHiltonは、最終的に宿泊客が予約から部屋の選択、チェックイン、チェックアウトまですべてをモバイル端末でできるようにしたいと考えている。、

「われわれはそのためのテクノロジーを何年もかけて開発し、すでに答を持っているが、それを広めるには少々時間が必要だ」とCalpinは言った。

それでも、Hiltonが航空会社と同じように、旅行体験にデジタル生活を融合する大きな一歩を踏み出したことは間違いない。

Hilton HHonorsアプリは、Android、iOS、およびWindows Phoneで利用できる。

[原文へ]

(翻訳:Nob Takahashi / facebook

広告

blog comments powered by Disqus

コメント

Atsuhiro Teshima
単語学習では、なぜか国際展開を全然しないiKnowがレベル高いと思うのでこちらにも頑張って欲しい。英…
名無し
単語を見る→知ってるか知らないかを判別する→それを繰り返して→知ってる単語を増やすという流れですよね…
そーみ
覚えてもすぐ忘れそう。まあ、繰り返しが大切だね。
Ichiro Mizoguchi
なぜにmikan という名前なんでしょうか。学習効果高そうなので、名前付けの理由気になりますねぇ。
kazuki himura
一事業人員を半減させる思い切り。ベストプラクティスの拡充では限界。どんどん新しくですね。