メインメニューをとばして、このページの本文エリアへ
お使いのブラウザはJavaScriptに対応していないか、または無効になっています。詳しくはサイトポリシーのページをご覧ください。
07月31日朝日新聞デジタル朝刊記事一覧へ(朝5時更新)
新着記事一覧へ
朝日新聞デジタル
記事
2014年6月27日05時00分
キャリア支援会社の高野美佳さん。「一人一人が自分を生かして働ける職場を増やしたい」=東京都中央区、山口明夏撮影
今月上旬、スカイツリーが見える東京都文京区の高層ビルの一室に、仕事を終えた男女約80人の会社員らが集まった。
「がんばっているのに評価が低いなら、その会社にしがみつくことはありません」。講師の高野美佳さん(54)が語りかける。
5月末、高野さんは、キャリア支援会社「なでしこコンサルティング」(…
残り:1609文字/本文:1759文字
登録手続きがカンタンになりました。
無料会員は1日3本まで、有料会員は何本でもお読みいただけます。
トップニュース
社会
政治
経済・マネー
国際
テック&サイエンス
スポーツ
カルチャー
おすすめコンテンツ
豊臣秀吉が愛し、軍師官兵衛は週11回も入湯した「有馬温泉」
【話題の新刊】週刊朝日
【BOOK TIMES】2014年7月号
【コミック・ブレーク】2014年07月号
【再読こんな時こんな本】手仕事の魅力
【ニュースの本棚】ビットコインとお金
〈BOOK〉教育関連書籍
〈BOOK〉「エネルギー危機」を読み解く
〈BOOK〉「環境破壊」を読み解く
〈BOOK〉「代替エネルギー」を読み解く
〈野球用品〉今週のランキング
きっと飛べる、とはいわないが、飛べるかもしれないという思いは心の中にずっと抱いていたい――。
米国では毎年、脊柱管狭窄症患者に数十万本のステロイド注射が使われ、治療費は数億ドルにのぼる。
赤外線でも透けない下着を発売 ゼビオ
(危険ドラッグ汚染)「もうかる」派手に商売 8都府県に販路拡大
シングルマザー、追い詰められて 今そこにある貧困
黄色い迷路へいらっしゃい ヒマワリ2万5千本 千葉
坑道内に氷投入 凍結工事
鹿児島大でタランチュラ捕獲 「なぜこんなところに」
ネット情報錯綜、生徒たちの痛み増幅 佐世保同級生殺人
ホンダジェット1号機、15年春にも納入
土用の丑にうな重盗んだ疑い 容疑者「食べたかった」
買い物せず無料の氷を盗んだ疑い 49歳男を逮捕 茨城
一切無駄のない旅計画を
作家・藤野さん インタビュー
「世界の健康問題」を話し合う
美しい土木・建設中
ガニオ「日本は大好き」
2年連続でトップに立ったのは、あの名城でした。
就活朝日 なりたい自分へ踏み出そう!
朝日転職情報
PR比べてお得!
ページトップへ戻る
朝日新聞デジタルに掲載の記事・写真の無断転載を禁じます。すべての内容は日本の著作権法並びに国際条約により保護されています。 Copyright © 2014 The Asahi Shimbun Company. All rights reserved. No reproduction or republication without written permission.