としやの Blog

単なる日記です。子どもたちが大きくなった時にニヤニヤしながら読み返す予定。

HINTOのアルバム「NERVOUS PARTY」が良い感じ

スポンサード リンク

 HINTOは、かつてのスパルタローカルズのメンバーによる(現在はメンバー4人のうち3人も)現在進行形のバンドです。先日、新しいアルバム「NERVOUS PARTY」(ナーバスパーティ)がリリースされました。僕も妻もスパルタ時代からのファンですので、アルバムを購入しました。

 

f:id:fakeplastictrees:20140728232410j:plain f:id:fakeplastictrees:20140728232414j:plain

 最近はsyrup16gの復活が嬉しすぎて、シロップばかり聴いていました。HINTOのアルバムの前に浅井健一(元ブランキージェットシティ)の新しいアルバムも買ったので、ほんとうはそっちも聴き込みたかったりもしたのですけどね、軽く聴いた印象だとやっぱりベンジーらしい感じで、安心してたりしました。

 

 んで、HINTOに戻りますけど、たぶん一般的にはあまり知名度ないですよね。でも僕は大好きですし、僕のブログは何の影響力もない個人ブログ(日記ばかりですしね)ですけど、これがきっかけで1人でも多くの人が聴いてくれたら嬉しいなぁって思ったりして、誰に頼まれるとかでもなくこんなエントリーを書いてたりするわけです。

 

 

 「シーズナル」

 んでんで、僕なんかの文章よりも、お時間あるときにでも実際聴いてもらった方が好きかどうか判ると思いますので、新しいアルバムに入ってる「シーズナル」って曲を。


HINTO 『シーズナル』 - YouTube

 

 この曲の適度に感傷的な感じ(今どきだとエモいって言うのでしょうか)が好きです。コウセイの唄い方が良い意味で、力みがない感じとか、真くんのギターの綺麗な音も唄ってるとことか。どの曲でもだけど、ボーカルとギターがどっちも唄ってる感じがグッと来るんだよなぁ。

 かつてスパルタの最後のシングル「水のようだ」(SPARTA LOCALS - 水のようだ(PV) - YouTube)のジャケットが海をバックにしたものだったので、この曲を思い出したんだけど、こっちは良い曲なのは間違いないんだけど、解散直前ってことも相まってすごく感傷的になっちゃいます。ほかには「APOLLO」(超絶名曲です)って曲も思い出したり。(APOLLO - SPARTA LOCALS - YouTube

 話それたけど、いま「シーズナル」がすごく好きです。アルバム発売前にPVが公開されてたけど、何回も何回も再生してアルバムの到着を待ちわびていました。

 

「かなしみアップデイト」

  んでんでんで、アルバムの最初の曲「かなしみアップデイト」って曲もPVありますので。


HINTO 『かなしみアップデイト』 - YouTube

 

 これね、いちばん最初にアルバムを聴き始めて、音聴いた瞬間に、これキタ━(゚∀゚)━!って感じですよ、個人的に最高です。

 なんて言ったらいいんでしょうかね。どこにも無い感じ?唯一無二?好きな人はメチャクチャ好きだし、そうじゃない人はまぁーしょうがないですよね、個人の好みなんだし。僕はメチャっ好みです。

 

つまり

 「僕の人生はバラ色に変わったぁ(by 中村一義)」まではいかなくても、好きな音楽が充実しているってだけで、ほんの少しでも、いま幸せですよっと。

 そして、HINTOのバンドとしてのコンセプトは「夏」だそうです。僕が個人的に苦手な浜辺でパーティーピーポーな夏では無いほうの夏、だと勝手に受け取っていますけど、いま夏じゃないですか。だから良かったら聴いてみて欲しいってことです。

 もちろん、音楽の好みなんて人それぞれだし、僕の知らない数多の音楽がとても素晴らしいことも想像ができます。でも僕が知ってて貴方が知らなくても、これをきっかけで、もし好きなものに出会えたらとても素敵じゃないかと思います。

 このアルバムの前に出てる曲にもいろいろ良いの(しらないまち、ときめきドライ、等々)あるんですけど、もし興味があれば、オフィシャルチャンネルの方もチェックしてもらえたら嬉しいです。

 

 では、いつもの育児日記をはみ出した独りよがりエントリーを終わります。もし気に入ればで良いので、ご感想くれるととても嬉しいです。

 読んでいただきありがとうございました。

 

 

NERVOUS PARTY

NERVOUS PARTY