先日あるベンチャーのエンジニアの方から教えていただいたサービスが『mailtrap.io』です。
このサービスはSMTPのように動作するが、実際にはメールを送付せずにWeb上で確認ができるサービスです。Railsでの設定は通常のSMTPメールとほぼ同じです。
また最初は間違いやすい設定に関しても、Web画面上で自動生成してくれるという親切っぷりです。
使い方
使い方は至ってシンプル。まずはユーザー登録して、Inboxを作成します。作成すると、SMTPの設定がかかれています。RailsやDjango、CakePHPなどの設定も一瞬で取り出せます。
あとはその設定をRails側に書き込みます。config/initializers/mailtrap.rb
などに以下のように書きます。
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 |
|
メールの送信後
あとはいつもどおりの処理の中でメールを送付すると、mailtrapのサイト側で実際には送信されたはずのメールが次のように表示されます。
これは開発には欠かせないっす!