どうも!こんにちは!365日毎日がデート!アラサー婚活料理研究家の河瀬璃菜です!
メンズとステキなデートが出来るお店を知っているのはもちろん婚活女子のた・し・な・み。
「え〜お店はおまかせするぅ〜」
そんなバブル時代みたいなこと言っとらんやろうね!?
ダメに決まっとろうもん!!!!
ステキなデートを演出するために女子も努力するのが今の時代!
そこで、河瀬、今日は!デートの定番みなとみらいでオススメのオシャレカフェランチが出来るお店5選をご紹介させて頂きますよ。
まずはこちら!
1.カフェ小倉山
日本を代表する横浜美術館内にあるゆったりとくつろぎながら芸術を身近に感じられるカフェ。
美術館デートで知的な私をアピールしちゃえって時にピッタリのカフェですね!
横浜美術館の展示内容に合わせて店内の内装や展示を変えているそうですよ。
好きなア―ティストの雰囲気を味わいながら頂くティータイム。
アートに詳しくなくても、「クリムトが好きなの〜」って言っておけば大丈夫!
大体は切り抜けられます。
個人的には向井理くんと行きたいっす。宜しくお願いします!
Cafe 小倉山 (カフェ・オグラヤマ)
TEL:045-221-0303
営業時間:10:45~18:00(L.O.17:30)
http://r.gnavi.co.jp/sautf15b0000/
2.HAMA CAFE
大桟橋通り沿いにある真っ白な外観と洗練されたオシャレな内装のカフェ。
わんちゃん連れももちろんOK!
山下公園でお散歩デートした後ちょっと一休みしたい時におすすめです!
せっかくオシャレに山下公園でデートしたのにティータイムは缶コーヒーなんて台無しですからね。
こちら可愛いラテアートをしてくれるのもデートポイント
す・き、そんな文字を入れてもらえば彼もいちころですね!
HAMA CAFE (ハマカフェ)
045-650-6225
11:00~23:00(フード L.O.22:00、ドリンク L.O.22:30)[月~土]
11:00~22:00(フード L.O.21:00、ドリンク L.O.21:30)[日]
http://r.gnavi.co.jp/m7s0bp270000/
3.象の鼻カフェ
象の鼻テラスにある象の鼻カフェ。ガラス張りの店内からは大桟橋や赤レンガ倉庫などを堪能出来、いかにも横浜のヨーコになった気分が味わえますよ。
りな助のオススメはこちら!象の鼻ソフトクリーム!
めっさ可愛いない?やばない?ほんまこれ考えられへんわ。博多出身のはずなのに関西弁が出るくらい可愛いこちらのソフトクリーム。こんな可愛いソフトクリームを食べちゃうと、今夜はパオーン間違い無しですね←最低。
象の鼻カフェ
045-680-5677
10:00~18:00(ラストオーダー17:30)【月~金、日】
10:00~18:30(ラストオーダー18:00)【土】
http://r.gnavi.co.jp/jxrj533c0000/
4.えの木てい
横浜山手にある古い西洋館をそのまま改装して店舗にした古き良き横浜の雰囲気を残すお店。
乙女心くすぐられまくります。パンがなければお菓子が食べたくなります。
実際に美味しいお菓子でティータイムも楽しめますよ~!
名物のチェリーサンドを「お母様のお土産にどうぞ」なんて彼にお持たせさせると貴方の株も急上昇間違い無し!
まずは外堀から攻める!これ基本ね。OK?
えの木てい (エノキテイ)
045-623-2288
11:00~19:00
ランチ営業、日曜営業
http://r.gnavi.co.jp/f6tadnhg0000/
5.スカイカフェ
ランドマークタワー69階展望フロアにある横浜を一望出来るこちらのカフェ。
間違っても「見ろ!人がゴミのようだ!」なんて言わないこと!これポイントね!
窓際のソファー席で彼と、絶景を見ながらステキな時を過ごす。
何も生まれないわけがない。
夜景なんて見ちゃった日には、明日にはこうのとりさん来ちゃうくらいのレベル。
こちらの名物のソフトクリーム。
「誰よりも君をアイス」
某トレンディー俳優も真っ青のこんな歯の浮くネーミングもこの景色を見ながらだとなんの違和感も無く感じます。
スカイカフェ
045-224-3031
神奈川県横浜市西区みなとみらい2-2-1 横浜ランドマークタワー 69F展望フロア スカイガーデン内
10:00~21:00 [ 最終入場は20:30 ]
土曜日は22:00まで
いかがでしたか?
みなとみらいでデートにオススメ!オシャレカフェでランチが出来るお店5選!
婚活中のりな助にこの記事書かせるってなんの苦行?悪魔の所業?と思いましたが、ステキなデートを皆様が楽しんで頂けますとこれ以上嬉しいことはありません!
それではステキなデートを!またね~!
作者 りな助
1988年5月8日生まれ 福岡県出身
料理イベント企画運営や料理教室、料理会を年間100回開催し、料理会、料理教室を開催す るリーダーの交流会、勉強会の情報提供や町おこしタイアップ企画など料理の先生が活躍して いくプラットフォームを育成している。 食べることで美しくなれる『ついでにビューティーレシピ』を得意としている。
(編集:フードクリエティブファクトリー)
ブログ:http://foodcreativefactory.com/
ツイッター:https://twitter.com/fcf_staff