3: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/07/30(水) 00:02:45.05 ID:2lpSoYNA.net
二郎

4: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/07/30(水) 00:02:48.50 ID:N8l0BFEv.net
無敵屋

6: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/07/30(水) 00:02:59.80 ID:Eux2LPGI.net
大勝軒

9: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/07/30(水) 00:03:18.96 ID:Yd6M4Fj1.net
南原「なんでんかんでん」

10: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/07/30(水) 00:03:43.94 ID:wKTdTgxV.net
中本

まるきゅうらーめん

20: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/07/30(水) 00:05:20.51 ID:KsWSuX0x.net
22: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/07/30(水) 00:05:51.13 ID:Saestgge.net
>>20
なんか裁判で名前変わったらしいな
11: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/07/30(水) 00:03:47.62 ID:oP3bmWYR.net
生粋

12: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/07/30(水) 00:04:05.79 ID:kzUFeZhy.net
花田

武蔵野アブラ学会

13: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/07/30(水) 00:04:15.06 ID:cPEf86qo.net
油そばだけど寵児

14: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/07/30(水) 00:04:15.15 ID:wKTdTgxV.net
無敵屋は行列できてるくせに上手くないから気をつけろ
28: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/07/30(水) 00:07:55.52 ID:s5v0rsbA.net
味噌なら花田
もう言われてるが無敵屋はあんなに並んでまで食べるもんじゃない
おいしいけどな
15: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/07/30(水) 00:04:16.47 ID:vNnjtdnZ.net
俺の空

17: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/07/30(水) 00:04:40.29 ID:ScJXdMay.net
神仙

18: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/07/30(水) 00:05:00.03 ID:gPiryRdv.net
鶏の穴

19: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/07/30(水) 00:05:20.10 ID:c88Qf016.net
光麺

21: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/07/30(水) 00:05:30.61 ID:uczL4dm+.net
春日亭

23: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/07/30(水) 00:05:58.56 ID:59gAqQE8.net
とんちんでも行っとけばええよ近いしはよ帰れるで

60: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/07/30(水) 00:13:37.16 ID:6fbyp9P6.net
屯ちん
25: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/07/30(水) 00:06:19.46 ID:8F5zdtpt.net
我家

27: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/07/30(水) 00:06:54.18 ID:/ji5l7Fd.net
風龍やろ

29: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/07/30(水) 00:07:57.86 ID:SfBkppEo.net
とんちん とんこつ
俺の空 魚介 和えそばが最強
鶏の穴 鶏
花田 味噌
31: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/07/30(水) 00:08:20.62 ID:dpzFqxxD.net
博多天神でええやろ

35: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/07/30(水) 00:09:49.42 ID:2KwkNrXY.net
ラーメン屋じゃないけど孤独のグルメで有名な汁なし坦々の店いってみたい

53: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/07/30(水) 00:12:40.59 ID:NrJ3yKL5.net
>>35
一度行くべきやで
クッソ辛くて舌痺れて汗出るのに、
店出る頃には綺麗さっぱり爽やか気分になれる
嫌な後味が残らない
41: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/07/30(水) 00:10:34.28 ID:kzUFeZhy.net
>>35
そこのすぐ近くにあるのが武蔵野アブラ学会
うまいから一度試すべき
63: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/07/30(水) 00:14:04.25 ID:zZyxWi1Q.net
>>35
言うほど辛くないし胡麻とくるみで口の中パッサパサやで
49: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/07/30(水) 00:11:51.82 ID:vlCs34V5.net
>>35
汁なし坦々なら本郷と川崎は行っとくとええで
36: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/07/30(水) 00:10:02.91 ID:QR9ZJEov.net
東京アンダーグラウンド

38: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/07/30(水) 00:10:11.14 ID:zgXgFO2v.net
西武口から近くて上手いとこクレイトン
43: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/07/30(水) 00:10:38.77 ID:NrJ3yKL5.net
西口から少し離れてるけどグロースがダントツ
営業時間短いのが玉に瑕

55: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/07/30(水) 00:12:41.67 ID:u4lALWfJ.net
グロースと生粋
39: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/07/30(水) 00:10:13.65 ID:G/eN9H6m.net
十六がオススメやで

42: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/07/30(水) 00:10:37.87 ID:vlCs34V5.net
がんこ

44: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/07/30(水) 00:10:51.92 ID:QR9ZJEov.net
狸穴 (マミアナ)

45: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/07/30(水) 00:10:58.47 ID:pndBxTHn.net
ドリルマンめっちゃうまい

66: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/07/30(水) 00:14:47.86 ID:rVVzX18g.net
ドリルマンの中華そばとつけめん
50: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/07/30(水) 00:11:53.66 ID:VAA9kycG.net
家系なら武蔵家の方が美味いやろ

58: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/07/30(水) 00:13:18.71 ID:LlX1OirL.net
よく聞くけど家系ってなんなん?
家系ラーメン(いえけいラーメン)は、1974年以降に登場した日本神奈川県横浜市磯子区・西区発祥の豚骨醤油ベースで太ストレート麺を特徴とするラーメン及びそのラーメン店群である。ラーメン店「吉村家」を源流とする。定義は曖昧であり諸説がある。
屋号に「〜家」とついているところが多かったところから、家系と呼ばれるようになったとも言われるが、それに当てはまらない名称の店も増えた。店名の「家」は「や」と発音するが「家系」は「いえけい」と発音する。吉村家またはその系列の店で修行したことを絶対条件とし、味が似ていてもそれ以外は亜流とする意見もある。
http://ja.wikipedia.org/wiki/家系ラーメン
65: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/07/30(水) 00:14:12.03 ID:sbDrG0ie.net
>>58
血筋のことやろ
57: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/07/30(水) 00:13:10.91 ID:anOSX/fZ.net
えるびす

69: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/07/30(水) 00:15:08.70 ID:cPEf86qo.net
油そばならとらが一番

70: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/07/30(水) 00:15:36.75 ID:93zXJJ/2.net
西口だったらドリルマン・しながわ・フルル
東口だったら鶏の穴・瞠・狸穴
このあたりがまー人気店やな
楊の汁なしタンタンメンは舌が麻痺するのでその点承知の上で
51: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/07/30(水) 00:12:21.87 ID:SfBkppEo.net
ワイは椿がつけ麺では一番好きやったんやけどいつの間にか池袋店無くなってたやで・・・
61: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/07/30(水) 00:13:38.31 ID:kzUFeZhy.net
>>51
あそこうまかったよな
なんでなくなったんだろ
おすすめ
元スレ : http://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livejupiter/1406646148/

1 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年07月31日 01:52 ▼このコメントに返信 花田やろ
2 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年07月31日 01:53 ▼このコメントに返信 生粋の前の店で昼間だけあぶらそばやってるから 行ってみて欲しい
3 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年07月31日 01:59 ▼このコメントに返信 光麺wwww
4 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年07月31日 02:04 ▼このコメントに返信 花田が出てたので言う事はない
個人的にはあそこでバターを頼む必要はない
ラーメンが充分濃いのでくどくなってしまう
5 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年07月31日 02:10 ▼このコメントに返信 桑ばらでチャーシュー麺を頼むとチャーシューだけでお腹いっぱいになる
あと曜日によってスープが違うので注意
店はすごい狭い、10席無いんじゃないかな?
ドアも広くて夏場は冷房なんて無いも同然
店内の手書きポスターの謎さ
延々とももクロの音楽
でも味はホント大好き
スープとか水筒に入れて売ってほしい
6 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年07月31日 02:13 ▼このコメントに返信 楊の汁なしタンタンメンあれ麺は乾麺のうどんだけどなwww
うまいから全然いいけど
7 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年07月31日 02:14 ▼このコメントに返信 人骨って出汁でんのかな
8 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年07月31日 02:15 ▼このコメントに返信 鳥の穴は自分に合わなかったのか、残して帰って来ちゃったよ、、、武蔵入ってないけど評判は良くないのか?渋谷の武蔵は最高なんだけどなー
9 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年07月31日 02:18 ▼このコメントに返信 つけ麺だけどえん寺はうまい
10 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年07月31日 02:20 ▼このコメントに返信 池袋ラーメンスレ何回目だよ…
11 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年07月31日 02:21 ▼このコメントに返信 2ちゃん知恵袋
12 名前 : あ投稿日:2014年07月31日 02:21 ▼このコメントに返信 しばらく池袋でラーメン食ってないけど池袋らしさが
無くなったな〜
ここに出てないのだと青葉とか坂内食堂とか気軽に食えるけど
別に池袋じゃなくてもいいしねやっぱ大勝軒のもりそばかな
つけ麺じゃない方が好き
さんまの店はどうなったのかな?
中本は池袋狭くなかったけ
上板橋でもいいんじゃない
13 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年07月31日 02:29 ▼このコメントに返信 瞠はすごく旨い
魚介系なのにうまい