それでも毎日の天気というのはかなり重要な情報で、インドアで作業をしている方でも素早くチェックできるようにはしておきたいものですね。
Firefoxアドオンの中にも、そんなユーザー向けに各地の天気を取得することができるものが多数あり、こうしたアドオンを使うことで、ニュースサイトへのアクセスなどを行うことなく、簡単に概況を知ることができるようになります。
今回は、そんな天気情報系アドオンの中から、Firefoxのツールバーボタンをクリックするだけで、指定した地域の天気情報を素早くチェックすることができる「Fastest Weather Forecast」というものをご紹介したいと思います。
「Fastest Weather Forecast」は、Firefoxのツールバーに専用ボタンを配置し、そこに指定地域の現在気温を表示したり、詳細な天気情報をポップアップで表示させることができるというアドオンです。
アドオンをインストールすると、ツールバーに専用のボタン
まずはこのボタンをクリックし、自分がチェックしたい地域の設定を行う必要があります。
ツールバーボタンをクリックすると、以下のようなポップアップが表示されますので、天気をチェックしたい地域を(日本の場合)ローマ字で入力します。
*または同時にポップアップ表示されるFirefoxの位置情報機能を許可して、現在のIPアドレスから地域を指定することも可能です。
入力が終わると候補が表示されますので、目的の地域名をクリックします。
次に表示されるダイアログで、[OK]をクリックすれば地域の登録が完了し、ポップアップ内にその地域の天気や気温が表示され、ツールバーボタンには選択地域の気温がパッジ表示
*同様の作業を繰り返すことで、複数の地域を登録し、[LOCATIONS]からいつでも切り替えることができます。
なお、このままでは気温表示が華氏のままですので、ポップアップ右上の[MENU]をクリック→下部の[Settings]をクリックにて表示される[Measurements]にて[Celsius]を選択して[Save]をクリックすることで、温度表示を摂氏に変更することができます。
そのほかにも、[MENU]パネル内の各項目をクリックすることで、時間ごとの天気や週間天気、10日間の天気情報などを表示させることも可能です。
このように、各地の天気をワンタッチでポップアップパネル内に表示し、簡単にチェックすることができるようになるというアドオンです。
天気予報サイトへのアクセスが面倒だと感じていた方や、高機能天気情報表示ツールは必要ないという方は、このようにシンプルなアドオンで天気をチェックできるようにしてみてはいかがでしょうか。
ダウンロード:Fastest Weather Forecast(Add-ons for Firefox)[再起動不要]
<関連記事>
■Firefoxのツールバーに複数地域の天気予報をウィジェット風に表示できるアドオン「Weather Now」
■Firefoxでアニメーション天気予報を確認できるアドオン「AniWeather」(3.5対応)
■天気予報定番拡張機能「ForecastFox」