BLOG

オンラインサロンを始めた狙いについて。

カテゴリー:
システム・ネット関連, 頭の体操

800w

このサイトでもご案内した通り「堀江貴文サロン」が始動する。月会費10,800円の200名の定員があっという間に埋まり追加募集を200名かけて400名が一晩で集まった。期待してくれる人のなんと多いことか。どんなことをやるのかについて、スタッフが通り一遍の説明文は案内サイトに載っているので、それについては言及しないが、そこに書いて無いことをちょっと説明していきたいと思っている。

まず、私はとにかく一度きりの人生を大満足しながら生きていきたいと思っているしサロンのメンバーにもそれを体感してほしい。私がメルマガで近況報告に書いてあるような人生を送ってほしいと思っている(そう思わない人はサロンのメンバーには向いていないかもしれない)。だから会員には積極的にイベントに参加してほしい。むしろ運営する側として能動的に参加するくらいがいいと思う。例えばトークイベントの運営側に回ったり、テレビなどの収録に人数限定で見学に来たりとか、雑誌とかウェブメディアの対談などにスタッフとして参加したりとか、あるいは私が構想している事業に運営スタッフとして関わったり、時には出資をしてみたりとか。

色々な分科会(グループ活動)も考えている。例えばロケット開発に関わる分科会や勉強会だったりとか、あるいはバーベキューイベントの運営に関わったりとか。講演会やイベントなどで地方や海外に行くことも多いのでそこでオフ会を開いたりとか。これまでやっていた他団体でのそういった活動は極力このサロンの会員に絡んだものに絞っていくつもりだ。だからそういう企画をする人たちは是非ともサロンに入って欲しい。

実際新規事業なんか幾らでも思いつくのだけど、社長候補がいなかったりとか資金が足りなかったりとかで出来ないことも多い。それもサロンのメンバー主体でやっていければと思うし、メンバー同士で事業を立ち上げてもいいだろう。もちろんビジネスだけでなく、私がトライしている、例えばトライアスロンチームに参加してみるとか、エゾジカ狩りツアーに参加してみるとか楽しみ方の提案もしていこうと思っている。

他にも同種のサービスはあるが、勉強とかそういう感じじゃなくて、全力で実践的に人生を楽しもうってサロンなので、払った額以上のベネフィットを得ようと必死に主体的に参加してほしいです!

この文章読んで入りたくなった人、また近日中に追加募集すると思いますのでこのウェブサイトをチェックしておいてくださいね。メルマガでも告知すると思います。

私が帯書いた本。すげえ売れてんの。。。

30歳で400億円の負債を抱えた僕が、もう一度、起業を決意した理由
杉本 宏之
ダイヤモンド社
売り上げランキング: 8