まずはじめに、こちらが2014年5月のアフィリエイト報酬で、
毎日40万円以上を稼いでいる証拠画像です。
(エーハチさん、モバハチさんだけでも毎日平均30万円以上です。
 代理店さんとの契約も合わせると、5月は12,447,777円の報酬でした。)

静止画は簡単に改ざんできますので、動画も撮影しました。
併せてご覧ください。

1年前は毎日10万円、昨年末は日給20万円。

さらに今では毎日毎日40万円の報酬を得ています。

これは「売上」ではなく「利益」で、しかも経費はほとんどかかっていませんので、
この額がほぼまるごと僕のものになる計算です。

さらに・・・

といった面倒な作業は、これから紹介するツールがほぼ自動でやってくれますから、僕は海外旅行をずっと楽しみながらアフィリエイト報酬を手にしています。

※お申込みされた方は、規約条項に同意していただいたものとみなします。
TAS利用規約

【TAS利用規約】
ツイッターアフィリエイトスクールサポートサイトおよびツイッターアフィリエイトスクールツール同意書

『ツイッターアフィリエイトスクールサポートサイト』および、『ツイッターアフィリエイトスクールツール』(以下、「本サービス」とい う)は、さくら株式会社(以下「弊社」という)が提供しています。本サービスにお申込する方(以下、『会員』という)は、以下の『ツイッターアフィリエイトスクールサポートサイトおよびツイッターアフィリエイトスクールツール同意書』(以下『本規約』といいます)の内容をよくお読みになり、あらかじめ本規約に同意をいただきます。この契約に同意でき ない場合は、本サービスの参加申込をキャンセルすることになります。なお、本規約の内容は、弊社の裁量により、必要に応じて改訂することがあります。 改訂した内容は、弊社のウェブサイトに公開した時点から、すべての皆様に対して即時適用されます。また、弊社が定めるその他の規約は本規約の一部 を構成し、これらすべてを含むものが本規約となります。

■サービスの利用・変更・停止
会員に提供している本サービスは、弊社の都合により変更することがあります。また、災害・事故、その他緊急事態が発生した際にも本サービスを停止する場合もあります。これらは、事前に会員に承諾を得ることなく行いますが、これにより、会員又は第三者が損害を受けた場合でも、弊社は一切の保証をいたしません。

■サービスの設備
会員が本サービスを利用になるためには、情報端末機器を適切に操作する技術と、同時に、インターネットに接続するための環境が必要になります。会員は自らの責任と費用で必要な機器、ソフトウェアを適切に準備・操作していただく必要があります。本サービスでは会員が情報端末機器を適切に操作するための準備・方法、加えてインターネットに接続されるための準備・方法などについては一切関与いたしません。また、会員の情報端末機器と本サービスの相性による問題についても一切関与いたしません。

■書面の交付
弊社から会員への書面の交付は、法令に従って電磁的記録をもって行うことができるものとします。会員はこれらを保存するものとします。また、法律で定められた書面も同様とします。

■著作権について
本サービスに含まれているコンテンツ、個々の情報に関する権利は弊社に帰属しています。本サービスまたは広告の中に提供、掲載されているコンテンツは、著作権法、商標法、意匠法等の各種法令によって保護されています。また、本サービスに関連して使用されているすべてのソフトウェアは、知的財産権に関する法令等により保護されている財産権を包含しています。会員は、弊社、提携先企業、広告主企業などの事前の承諾を得た場合を除いて、本サービスもしくはソフトウェアまたはそれらに含まれる内容の一部をまたは全部を、あらゆるデータ蓄積手段(印刷物、ビデオ、テープレコーダーおよび電子メディアなど)により複製、公開、譲渡、貸与、転売、転送、転載、翻訳、使用許諾、再利用などしてはならないものとします。また、会員がこれらの行為によって受けた損害に関し、本サービスは一切の保証をしないと同時に、弊社はこれらの行為によって得た利益相当額について、損害賠償請求権を有します。なお、追加資料等についても同様の扱いとします。会員が本サービスに対して提供したすべての情報に関する著作権その他の権利(著作権法27条及び28条の権利を含む)は、会員が本サービスに対して当該情報を送信した点で本サービスに全て譲渡されます。また、会員が本サービスに対して提供したすべての情報に関する著作者人格権(公表権、氏名表示権、同一性保持権)を行使しないこともあらかじめ承諾していただきます。

■プライバシーについて
本サービスの提携先企業や広告主企業のウェブサイトなどは弊社とは別個のプライバシーポリシーを設けています。本サービスはこれらの独立した規約や活動に対していかなる義務や責任も負いません。本サービスについては、IDおよびパスワードなどの保持・管理は、会員自身の責任で行ってください。

■個人情報の利用目的
会員は、諸手続きにおいて、弊社からの登録員情報の提供の要請に応じて、正確な利用者情報を弊社に提供するものとします。会員が既に弊社に届出ている登録情報に変更が生じた場合、会員は、弊社が別途指示する方法により、速やかに弊社に対してかかる変更を届出るものとします。弊社は、登録情報および履歴情報を、善良なる管理者としての注意を払って管理いたします。会員は、弊社が登録情報及び履歴情報を、本サービスの目的の他に、以下の各号に定める目的に利用し、または第三者に提供することがあることに同意するものとします。
・弊社が会員に対し、本サービスの追加または変更の案内、または緊急連絡の目的で、電子メールや郵便等で通知する場合、または電話等により連絡する場合。
・弊社または弊社の提携先等第三者の提供するサービスや商品に関する広告宣伝またはその他の案内を、電子メールもしくは郵便等で通知する場合、または電話等により連絡する場合、もしくは利用者がアクセスした弊社のホームページ上その他会員の情報端末機器の画面上に表示する場合。
・弊社が、本サービスに関する利用動向を把握する目的で、会員情報の統計分析を行い、個人を識別できない形式に加工して、利用又は提供する場合。
・法的な義務を伴う開示要求へ対応する場合。
・利用者から事前に同意を得た場合。
前段の規定にもかかわらず、会員は、登録情報および履歴情報を利用しての弊社からの情報の提供や問い合わせの受領を希望しない場合には、弊社に対してその旨請求できるものとし、弊社はかかる会員の請求に応えるように努めるものとします。ただし、かかる弊社からの情報の提供や問い合わせが、会員に対する本サービスの提供に関連して必要な場合には、この限りではないものとします。会員は、会員情報を弊社に登録または提供する場合、事前に弊社による当該情報の利用、開示もしくは提供につき該当する会員から同意を得るものとします。当該情報の利用、開示、提供に関連して、かかる同意を得ていない場合、あるいは会員に損害が発生した場合または会員との間で紛争が生じた場合、該当する会員は、自己の費用と責任において、かかる損害を賠償またはかかる紛争を解決するものとし、弊社に何等の迷惑をかけない、または損害を与えないものとします。会員は、登録情報を照会または変更することを希望する場合には、別途弊社が定める手続きに従ってかかる照会または変更を請求できるものとします。なお、婚姻その他法令により氏名の変更が認められている場合を除き、会員が、弊社に登録した自らの氏名を変更することはできないものとします。

■免責事項について
本サービスは、会員自身の責任において利用されます。その際、次の事項を遵守いただきます。本サービス利用のいかなる状況においても、またいかなる方に対しても、以下の行為について一切責任を負いません。
・本サービスを通じて提供される情報の入手、収集、編纂、解釈、分析、編集、翻訳、送付、伝達、配布に関わる誤り(弊社の不注意によるか、その他によるかを問わず)またはその他の状況により(全部、一部を問わず)引き起こされ、発生し、もしくはこれらに起因する損失または損害・本サービスを通じて提供される情報の使用または使用不可能により発生する、あらゆる種類の直接的、間接的、特別、二次的、または付随的な損害(このような損害の可能性について弊社が事前に通告を受けたかどうかを問わず)
・弊社は、いかなる形式または方法によっても、本サービスが提供するすべての情報の正確性、完全性、または合目的性について、いかなる保証(明示的、黙示的を問わず)も行っておりません。
・弊社は、本サービスを通じて得た情報、本サービスの会員の皆さまより提供あるいは入力された情報(これらの情報には、個人あるいは法人を特定する情報を除いたうえでのアンケート情報などを含みます。)を、情報の分析・評価、第三者への情報提供等のために利用することができます。

■契約期間
ID及びパスワード発行日から1ヶ月(その1ヶ月単位の自動更新)
※契約期間満了の前日までに、お客様よりご解約の意思表示及び退会手続きが完了されない場合は、当該契約は契約期間満了日の翌日より、期間を1ヶ月間として現在の契約内容と同一条件にて自動更新されるものとし、以後も同様とします。

■自動課金
毎月、初回決済日と同じ日(5:30頃)に、課金が自動で行われます。
(例1:初回決済が3/30の場合は4/30,5/30,6/30・・・に課金)
(例2:初回決済が1/31の場合は2/28,3/31,4/30・・・に課金)

■退会
当サイト内の「お問い合わせ」より「退会依頼」を出してください。会員専用の退会URLを翌営業日に送付します。そのURLより課金停止の処理を行った時点で、退会手続き完了となります。尚、一度課金されたものは、理由の如何に関わらず返金しません。(弊社営業日:祝日を除く月〜金)

■問い合わせフォームの利用について
会員サイト内の問い合わせフォームでの発言は、会員自身の責任において行ってください。その際、次の事項にご注意ください。
・問い合わせフォームに、他人が見て不快になる発言、否定的な発言を書き込まないでださい。
・問い合わせフォームで書き込んだ内容が適切でなければ、回答が得られないことをご了承ください。
・特に問い合わせフォームでの他人が見て不快になる発言、否定的な発言の書き込みは弊社スタッフのやる気を著しく損ねるため、この行為に対しては即時退会処置となります。また、この行為については最大(行為のあった時点の会員数)×10,000円の損害賠償請求を行わせていただきます。

■禁止行為について
会員は本サービスを利用するに際して、次の行為を行うことを禁止します。
・本サービスの提供する情報(全部、一部を問わず)を弊社のの事前の同意なしに、複写、もしくはその他の方法により再生、複製、送付、譲渡、頒布、配布、転売、またはこれらの目的で使用するために保管する行為
・本規約に違反する行為・公序良俗に違反する行為・犯罪的行為に結びつく行為
・弊社、他の会員または第三者の知的所有権(著作権、意匠権、実用新案権、商標権、特許権、ノウハウが含まれるがこれに限定されない)、名誉、プライバシーその他の権利を侵害する行為・他の会員または第三者に不利益を与える行為
・弊社の運営を妨げる行為、または本サービス及び運営法人の信用を毀損する行為
・その他、弊社が不適当と判断する行為

■契約の解除
会員が、この契約に違反した場合、弊社はこの本規約を解除することができます。

■損害賠償
会員が、上記の規定に違反した場合、会員は本契約の解除に関わらず、直ちに弊社に対して、違約金として、違反件数と販売価格を乗じたものの10倍の金額を支払うものとします。

■その他
本サービスは、会員が、アフィリエイト活動で収益を得られることを実現させることを目的としておりますが、期待通りの収益増加が見られず、損害が生じた場合において、弊社は、その結果に責任を負うものではありません。

■準拠法、裁判管轄
本規約は、日本法に基づき解釈されるものとし、本規約に関して訴訟の必要が生じた場合には、東京地方裁判所を第一審の専属的合意管轄裁判所とします。


本当にアフィリエイトで稼げていますか?
片手間で、あるいは効率良く利益が出ていますか?
苦しい作業・苦しい生活は終わりにしませんか?

まず、僕の自動化システムや、稼ぐ方法を説明する前に、
あなたにお聞きしたいことがあります。

それは、

「今までアフィリエイトで安定して収益を得ることができましたか?」

「本当に、セールスレターの通り片手間で稼げていますか?」

「合理的に稼いで、苦しい作業・生活から開放されませんか?」

ということ。

多くの塾やノウハウやツールが「片手間ラクラク高収入」ということを言っていますが、
あなたが本当にその通りに稼げているかどうかを、
ここで今一度思い起こして欲しいからなのです。

実際には、
毎日3時間以上の作業が必要だったり、
サイトを量産して報酬があったとしても不安定で長続きしなかったり、
ノウハウが難しくて実践できなかったり、
そもそもノウハウやツールが全く役立たなかったり、
マインドの話ばかりで稼ぎにつながらなかったり・・・

そういうことが多かったのではないでしょうか?

どうしてこういうことをあえて聞くかというと・・・

僕は2年以上かけて作り続けてきたこのノウハウと自動ツールに絶対の自信があり、
文字通りあなたに

「効率的に」「安定的に」「稼ぐ」

環境を提供できるからです。

実際僕も、ニートでゲーセン通いというどうしようもない人間でしたが、
ツイッターアフィリエイトを開始してからすぐに毎日5万円稼げるようになり、
その後2年以上報酬を伸ばし続け、今では毎日40万円以上の報酬を安定的に得ています。

動画でもお伝えしたように、最近では好きな国を旅しながら報酬は毎月伸びていますし、
仲間と一緒にツイッターアフィリエイトをすることで、さらに報酬が増えています。

そして・・・

これが本当に伝えたいことなのですが、

「合理的にビジネスを展開すると、無駄な作業はなくなるし
 利益は安定的に得られるし、本当に生活が快適になる。
 この楽しさを一人でも多くの方に伝えたい」

という思いがあります。

もちろん最初から、月収1000万円!みたいな世界にはなりません。

最初は慣れない世界ですから少し戸惑ったり遠回りすることもあると思います。

でも、そこにノウハウとツールと、人が集まれば集まるほど
協力して報酬をアップできるというビジネススキームがあれば・・・

ゆっくりとスタートしても、それほど労せず、
60日〜90日後には5万円〜10万円を得るというのは誰にでも可能なんですね。

「月額40万円でも胡散臭いのに、日給40万円って絶対に詐欺!」
「また胡散臭い輩が出てきたなwwwwwwww」
「稼げるノウハウを公開するなんてあり得ないだろ・・・」

という、思いや疑問をあなたが持たれるのは当然です。

今のネットの稼げる系のノウハウやツールや塾は稼げないものが多いということは、
僕も知っていますので。

でも、疑うのは簡単ですが、同時にチャンスを逃すことでもあると僕は考えます。

ですから、騙されたつもりで1度だけ、この15分程度で読める手紙を読んでみてください。

他の塾やツールと同じようなメッセージになってしまうので嫌なのですが、今までのアフィリエイトノウハウやツールとは"文字通り"全く違った内容に驚かれると思います。

そして15分後には、あなたの疑問はキレイに無くなっていることを、僕が保証します。

一字一句のがさずに、じっくりと読み進めてください。

「アカウントを作って記事のチェックをするだけ」

アフィリエイトに一度でも取り組んだ人には、とても胡散臭いと思われるでしょうが・・・

僕がやっているツイッターでのアフィリエイトには、今までのアフィリエイトで必要だった、
煩雑な作業がありません。

つまり

などという作業から完全に開放されたビジネスモデルです。

必要なのは、ツイッターのアカウントを作ったりメールアドレスを取得したり広告を選んだりという数十分程度の作業だけ。

あとは、ツールが集めてくる記事のチェックを少々・・・ぐらいです。

稼ぎたいと思ったらアカウントをたくさん作れば良いだけ。
(その際には作業が増えて、1日1時間ぐらい必要になります)

あとは、

ということで、あなたがするのは、
フォロワーが増えて収益が発生するのを「待つ」ということだけです。

大切なことなので、再度言います。

「アカウントを作って記事のチェック・広告設定をしたらあとは待つ」

たったこれだけです。

ツイッターで発信するネタはネットにほぼ無限に転がっていますし、
ネタがあるサイトを指定すれば、記事は半自動で集まりますから、
僕は何もしていないようなものです。

僕は、たったこれだけで、
今では月に1000万円以上のアフィリエイト報酬を稼げるようになりました(もちろんシステム開発を2年半前からずっと続けた成果だと思います:そのシステムをこの手紙で初めて公開します)。

SEOアフィリエイトのように、キーワードを選択して記事を量産してサイトも量産してリンクを貼って…という気の遠くなるような作業は一切必要ありません。

何百時間と作業をしたにも関わらず、
Googleのご機嫌でサイトが検索圏外に飛ばされるかも…という恐怖とも完全に無縁です。

僕から見たら「ものすごく時間をかけて作業をしても成果が安定しない」というのは、
言葉は悪いですが、異常な行為だと思うのです。

あなたが、

というのであれば別に構わないのですが、
ビジネスは費用対効果的に進めるものだし、ほぼ100%の人は、

「できるだけシンプルで合理的な方法で、利益を安定させたい」

と心から望んでいるのではないでしょうか?

僕が今回お伝えするのは

だけでアフィリエイト報酬が出るというビジネスモデルです。

今までにはなかった、ありえないほどシンプルで再現性が高いノウハウを
僕は世の中に初めて公開しようとしています。

さらに、このシステムは、仲間が増えれば
皆がもっと効率的に稼げることも分かっています(ココ、重要です!)。

どこをとっても“やらない理由が見つからない”アフィリエイトノウハウと自動ツールを、
今からあなたに全てお伝えしていきます!

ちなみに、この手紙であなたにお伝えすることは…

などです。

1つでも気になる項目があれば、引き続き、この手紙を読み進めてください。

あなたの人生がこれまでと違ったものになることは僕が保証します。

できるだけ楽して稼ぎたい・・・
合理的に・安定的に稼ぎたい・・・

これは誰もが常に考えていることだと思います。

もちろん僕も、楽して稼ぎたいですし、
できれば長期的に安定的に費用対効果的に稼ぎたいです。

楽して稼ぎたいという思いが強すぎて、現実世界には馴染めずニートになってしまったぐらいですから、その「ナマケモノ思考」が本物であることはご理解いただけると思います。

そんな、ある意味都合の良いことばかり考えている僕が作り上げたのが、
今回のツイッターのアフィリエイトを加速させる仕組みなんです。

僕がやっている作業といえば

たったこれだけです。

たったこれだけの作業ですが、
今では月額1000万円以上のアフィリエイト報酬を得ています。

あなたに聞きたいのですが、
最小限の努力で安定して稼げる副業に
出会ったことはありますか?

アフィリエイト塾
マーケティング塾
ソーシャル・ビジネス塾
輸入・輸出塾
せどり塾
ブックメーカー投資ツール
FX自動売買ツール
・・・
・・

ネットにはいろんなビジネスがありますが、これらの塾に入って実際にずっと安定して稼いでいる、あるいは稼ぎをふくらませている人はどれくらいいるのでしょうか?

もちろん大きな塾でしたら、その中から数名の物凄く才能がある方が出てきて、
彼らを「広告塔」として使えばいいわけですが、
その他の大多数の人はセールスレターのように稼げているのでしょうか?

ビジネスの基礎ができていない人は除くとしても、
ある程度やる気があり、時間を使い、場合によってはお金も使い、自分なりの工夫を取り入れて努力しても、稼げない塾やノウハウやツールが多いのではないでしょうか?

僕はこの3年弱、ネットビジネス界に身をおいていますが、
周りには思うように稼げず、「ネットビジネス不信」になっている知り合いが多くいます。

もちろん、僕が言うのも何ですが、僕よりも真面目だし能力が高いし、ビジネスに使えるお金が多い人達にもかかわらず、です。

「いつもレターはいい事言うけど、実際は酷いもんだよね」
「軽い詐欺に遭ったようなものだから、社会勉強になったかな・・・」
「稼げるよ詐欺って、これからも情報業界で続くんだろうね」
「夢にすがるんだけどね、頑張るんだけどね、本当に稼げない・・・」

こういう話を、食事をしながら、あるいは打ち合わせの合間に幾度と無く聞くと、本当に残念な気持ちになります。

今回、僕がこの3年弱で作り上げてきたノウハウやツールを公開するのには2つの理由があるのですが、その1つが

【再現性の高い、効率的なノウハウとツールを公開し、
 他では真似が出来ない結果を出し続けることで、
 役立たない塾やノウハウやツールを駆逐する】

というものです。

(もう1つは“参加者が増えると皆の利益が増えていく”という
 仕組み自体にありますが、それは後ほど詳しく説明しますね)

これから新しく世に出てくる塾やツールは、僕のノウハウやツールと比較されることになる。

そういう品質の基準を示すことができればと思っています。

「また稼げる系のノウハウやツールかよ!
月に1000万円??しかも簡単に???嘘つけ!」

それでも、こういう悲しい怒りに満ちた声が聞こえてきそうです。

ネットの全ての塾、全てのノウハウ、全てのツールのセールスレターが

「誰でも」「簡単に片手間でラクラク」「稼げる」

ということを書いていますから、あなたがこういうフレーズを見飽きているのは僕も十分わかっているつもりです。

僕自身もこの手紙を書きながら

「ほかのレターと同じで胡散臭いんじゃないか?」
「差別化すると言いながら同じ穴のムジナになっているのでは?」

ということを何度も考えてしまったぐらいです。

しかし・・・

僕のノウハウとツールは、「誰でも」「簡単に」出来るという言葉以外に表現が見つからないほどシンプルなものなんですね。
(後ほど仕組みを紹介しますが、それでご理解いただけるかと思います)

そして・・・

あなたに、この件に関してお伝えしておきたいことがあります。

それは、この手紙を今現在、数千名の方が読んでくださっているという事実です。

なぜ、ネット業界では無名な僕の手紙をたくさんの方が読んでくださっているかというと・・・

誰にでも名前を知られている有名起業家の方々の目の前で、実際に僕のノウハウを公開し、実績も全てお見せし(アフィリエイト業界のドンと言われている方も含まれています)・・・

そして一人の例外もなく「誰でも」「簡単に」「稼げる」ことに驚かれ、このノウハウとツールを広げるための協力をしていただけることになったからなのです。

10年以上前からアフィリエトをしているプロ中のプロの方や、年収が1億円を超える大物ネット起業家や、スクールビジネスの第一人者の方、さらには日本だけにはとどまらず海外に会社を作り初年度から年商5億円を達成している起業家に見ていただきお墨付きをいただいた・・・

それが今回のノウハウとツールなのです。
(業界の実力者の方々からのメッセージもこの手紙に掲載
 しておりますので、ご覧ください)

もちろん、有名な方々にお墨付きをいただいただけではありません。

ニートの大塚くんも、
あっさりと稼げるようになりました。

ほぼ自動で毎日20万円以上の報酬を得ていた僕は、
このツールをだれにも公開していませんでした。

アフィリエイトって、手法をばらしたり、仕組みを教えてしまったら近い将来自分の稼ぎを奪われてしまうのが常識だと思っていたからです。

ところが・・・

半年ほど前ですが、ネットビジネスのあるコミュニティに入っていた僕は、大塚くんという男性とサポートSNSで知り合いました。

僕の近所に住んでいることがわかり、しかもニートでネットビジネスを頑張りたいという昔の僕に似ているところに共感して、近くのファミレスや喫茶店で会うようになり・・・

やがて意気投合したので、彼に僕のノウハウを伝え、ツールを使ってもらいました。

大塚くんは、パソコンが苦手で年に1回だけ年賀状を作るために実家のパソコンの電源を立ち上げ、両手の人差し指でなんとかタイピングをするというぐらいパソコン音痴です。

そして、ガラケーから機種変更したばかりのスマホを手にして「スマホは画面だけなので落ち着かない」と、まるでおじいさんかと思われるような発言をする、スマホビギナーでした。

さらに、ツイッターも知らず、最初は意味もよくわからなかったようです。
(ちなみにFacebookは1回だけ投稿したことがあるそうです・・・)

つまり、

「パソコン音痴 × スマホビギナー × ツイッター知らず」

という状況だったんですね。

でも、そんな大塚くんにこのシステムを使ってもらうと・・・

3週間後には5000フォロワーのアカウントができていました。

もちろん、スパム行為や最近流行っているAPI連携(危ないので僕は絶対にやりません)などは一切使っていません。
(そのアカウントも掲載していますので、あとでじっくりとご覧ください)

もちろん最適な広告を出すことで、5万円のアフィリエイト報酬を11日間(開始1ヶ月後)で達成。

その成果を見て、彼は目の色が変わり、今では狂ったようにアカウントを量産しています。

「アカウントを作り、記事をチェックして、
 広告を一旦セットしたらあとは報酬が入るのを待つだけ」

なわけですから、パソコンを年に1回しか使わなくても、ブラインドタッチが出来なくても、スマホがよくわからなくても、ツイッターを知らなくても、そんなの関係ないわけですね。

大塚くんがこのように1ヶ月という比較的短い時間で
結果を出してくれたことにも驚きましたが、

それ以上に驚いたのは、
僕の利益も大きくなったということでした。

これは、大塚くんといっしょにアフィリエイトをすることでわかった「発見」でした。

たとえばここに、

ダイエットのアカウント:1000フォロワー
美容のアカウント   :1000フォロワー

があったとします。

当然ですが、この1000フォロワーの内容は完全に一致はしません。

そこで、お互いにリツイート(相互紹介)をすると

ダイエットのアカウント:1200フォロワー(20%アップ!)
美容のアカウント   :1100フォロワー(10%アップ!)

というふうになります(あくまでも例です)。

フォロワーが増えればその分、アフィリエイト報酬もアップしますよね。

しかも、アカウントを作る分野は、人によって様々なので・・・

できるだけ多くの方にいろいろなアカウントを作ってもらって、いろんなジャンルに興味ある人をアカウント内で相互フォローするようにするのが良いと体感できたのでした。
(自分の知識だけではアカウントの内容が似通ってしまうので)

僕が2014年5月に、それまでの1日20万円の報酬から一気に1日40万円のアフィリ報酬にステップアップできたのは、大塚くんという仲間といっしょに相互フォローをしたことがその理由なんですね。

もちろん、大塚くんも一気にアフィリエイト報酬を伸ばしたのは言うまでもありません。
(当然、この相互リツイートも仕組化しています)

今回、僕のノウハウやツールを公開しようと決意した2つ目の理由は

【参加者が増えると皆の利益が増えていく】

からです。

(1つ目の理由は最初のほうで書いたとおり
 【再現性の高い、効率的なノウハウとツールを公開し、
  他では真似が出来ない結果を出し続けることで、
  役立たない塾やノウハウやツールを駆逐する】
 というものです。)

もちろん無限に増殖するものではありませんし、システム負荷の問題もありますから上限人数は決まっています(最後に説明しますね)。

ただ、その限定数に達するまでは、参加する皆さん全員にメリットがある仕組みなので、このツールを公開しました。

長くなってしまったのですが、まとめると

ということですね。

で、どうしてこういうことが可能になったかというと、

タネを植えたらそのあとは放っておいてもよい
「勝手に育つ金のなる木」

を、僕がこの3年弱で作り上げてきたからです。

名前は胡散臭いし、勝手に「金のなる木」が育つのであれば誰も苦労はしないわけですが・・・

この、僕が作った「金のなる木」は、名前に負けないスグレモノなんです。

少しだけイメージしてください・・・

あなたが部屋に、買ってきた植木鉢を1つ置きました。

そして、どうやって土を入れるか?どうやってタネを撒くか?というコツを掴むために、簡単な事前勉強をします。

で、タネを撒くと・・・

水をやったら、数日後には、芽が出てきます。

放置していても、すくすく育ち、花が咲きます。

そして、1ヶ月から2ヶ月後には、そこにお金が実っている・・・

しかも、お金が実りだしたら、そこからは継続的にお金が落ちてくる。

こういうイメージです。

という作業は必要ですが、あとはほぼ放置しておいても、あなたの部屋の「金の成る木」にはお札が実るわけです。

「お金」という果実が欲しければ、植木鉢を増やして「金のなる木」のタネをどんどん撒いていけばいいだけ。

とてもシンプルですね。

ちなみに、この「金のなる木」のタネを植えると、こういうことが起こります。

このように、たったの1週間で数千フォロワーを達成したり、場合によっては10日かからずに1 万フォロワーのアカウントが育ち、アフィリエイト報酬もスムーズに発生します。

ちなみにさきほどもこの手紙に書いたように・・・

フォロワーが育てば育つほど、そして仲間が増えれば増えるほど、「金のなる木」の成長は早まり
ます。

ツタが絡まりながらぐんぐん成長するようなイメージですね。

(ですからあなたにもご参加いただいて、いっしょに収入を増やしたいと思っています)

その証拠に、このレターを書いている2014年5月19日現在、
さらに僕のアフィリエイト報酬は伸び続け、5月18日の報酬は、エーハチさんとモバハチさんだけで40万円を超えました。

※音声が出ますので、音量にご注意ください。

この「金のなる木」のパワーをご理解いただけたかと思います。

僕は勝手に育つ「金のなる木」を手にしたので、毎日平均して30万円というアフィリエイト報酬を得られています。

アフィリエイト業界の“超大物”や、
インターネットビジネスの
トップランナーからも
推薦の声をいただいています。

石田さんの推薦の声

坂本さんはウエブビジネスはほぼ自動化すべきであるという強い信念を持っています。

おそらく彼は車、戦車、飛行機を始めとするメカニック好き、機械マニアなのでそのように自動的に動くシステムそのものに対する愛情が半端ないのですね。

で、ある日、彼が僕のオフィスにやってきて、こういうのです。

「石田さん、60万フォロワーのボットが消されちゃいました。」

「はあ?ボットってツイッターのボットのことですか?」

「はい、ヤフートピックにも載ったくらいなんですよ」

「まじっすか!で、そのボットでなにをしてたんですか?」

「アフィリです」

「アフィリ???」

「実はそのボットだけで毎月数百万稼いでいたんです」

「はあ?ボ、ボ、ボットが数百万????」

↑これ実は、2年くらい前のやりとりです(汗)


「でも実は他にも多くのボットが稼働体制に入っていて、実は収益ほとんど減ってないのです。」


ツイッターの真髄はボットにあるとかつてから思っていた僕の頭の中で一瞬で様々な線分が結びつき、強烈な光を放った。


(なるほど!)


ちょっと動いているボット見せてください。


「例えばこれとか」カタカタとキーボードを叩く。


「なるほど、これバズですよね、バズマーケティング。。。
あれ、しかし、坂本さん、これ、ちょっと変です。。」

この先は書けません。


ここからものすごいことを僕は聞いたわけですが、この秘密はぜひスクールで習得してください。


もうアフィリエイトをグーグル相手にやるのは辞めましょう。

弊社はサイトアフィリエイト部門を最大8名でまわしていたのですが、現在2名でやってます。

売上も縮小したので人員も縮小したわけです。


しかし、ソーシャルメディアを使ったアフィリエイトはこれからです!

おそらくツイッターを使ったアフィリエイトの真のノウハウの開示は、初めてです。


実は僕は坂本さんに
「これを公開するのは辞めませんか?」
と言ったのですよ。

弊社も隠れていろいろ実験してますので。。

おそらくアフィリエイト業界が根底から覆される事件が、今始まろうとしています(怖)


株式会社モッティ代表取締役 望月こうせいさんの推薦の声

私、入ります!

「ついに出てしまったか・・・」

これが正直な感想です。

実はこの手法、人づてに聞いて知っていました。

それこそ、海外に行ったりろくに仕事もせずほとんど遊んでいるくせに(すみません^^;)、毎日毎日、月収レベルのお金を稼いでいる人がいる・・・

しかもツイッターで・・・

でも、この手法を知った時、
「これは普通の人は無理だろ」
と思っていました。

なぜならこの手法を実践するためには、専門のツールや高度なテクニックが必要だからです。

つまり、ツイッターの仕組みを隅から隅まで知り尽くしていなければならず、時間がない私には、物理的に実践は無理だと。

しかし、今回この手法をツール類を含めて配布するという話を聞いた時、真っ先に「私、入ります!」と言いました(笑)

理由はただ一つ。

実際に坂本さんが使っているツール類やアフィリエイトするためのテンプレートがあるため、彼が持っているものとまったく同じ環境がそのまま再現できるからです。

つまり、『稼げる』ということです。

ツイッターの稼ぎ方は極めてシンプルです。

フォロワーを増やして、ある方法でアフィリをつぶやく。
これだけです。

だからこそ逆に、シンプルが故に難しいんです。

だからこれは普通の人は無理だろと、最初思っていたんです。

それが今回、ツールからノウハウから全部手に入る・・・

私はツイッターはあまり力を入れていなかったので、このツールで私も新たなキャッシュポイントを作ろうと思います。


さて、いよいよ・・・
僕が作り上げてきたツール「金のなる木」の詳細と、
毎日平均30万円以上の報酬を得ているノウハウを
一切出し惜しみせずに、今ここで公開します!

まずは、僕が2年以上の期間をかけて、
ほぼ毎週ブラッシュアップしてきたツールをご覧ください。

基本操作は、たったの7つ。

たったのこれだけです。

たったのこれだけですが・・・

この操作を覚えてしまうと、あなたのアカウントのフォロワーは増え続け、広告も一度設定すれば、ツイッターで売れることがわかっている広告が自動で配信され、アフィリエイト報酬が発生します。

前置きが長かっただけに、拍子抜けされたかもしれませんが・・・

それぐらいシンプルに展開可能なんですね。

でないと、僕も世界中を旅しながら、毎日30万円以上の報酬を得られないので・・・

さらに…あなたの稼ぎを
加速させるために、日本で
一番売れているツールも無料でお渡しします。

フォロワーは多ければ多い程よいから・・・

あなたのフォロワーをさらに増やす、日本で一番売れているソフトも無料でお渡しします。

ツイッターのアフィリエイトを少しでも実践している方であれば、知らない人はいないと言われる

「フォローマティックX」

が、今回無料で、特典としてお渡しするソフトです。

※すでに「フォローマティックX」をお持ちの場合は、
※キャッシュバックをしますのでご安心ください。
※詳細はこの手紙の最後のほうに明記しましたので、
※ご参照ください。

今までに7500本以上を販売し、フォロワーを有効に増やすための定番ソフトです。

無料でお渡ししますが・・・

もちろん正規ライセンスであり、サポートも通常購入のユーザー様と全く同等に受けていただく
ことができます。

今回のスクールを開催するにあたり、あなたにもっと簡単に素早く報酬を得て欲しいという思いから、開発者の方に、僕から直接お願いをして、スクールで使っても良いという許可をいただくことができました。

僕のツールと、「フォローマティックX」で、フォロワーを加速度的に増やしてください。

ちなみに・・・

僕は「フォローマティック」という素晴らしいツールを知らなかったがために、最初は苦労をしたのだと思います。

もし、僕がツイッターアフィリエイトを始めた時にこの「フォローマティック」を使うことができていれば・・・

今の収入が2倍以上になっていたことは間違いありません。

それぐらいに素晴らしいソフトなので、この機会に手に入れて、是非使い倒してください。

今回のスクール開講にあたり、「フォローマティック」の提供をしていただいた開発者の方々に感謝いたします。

上記の内容の見落としがあった場合、動作の保証は致しかねますので予めご了承ください。
また、上記の動作環境を満たしている場合でも、
フォローマティックの動作を100%保証するわけではありませんので、
その点はあらかじめご了承ください。万が一動作しなくても、返品は致しかねます。

※ツール及び教材は、利用者様のご使用方法によっては第三者に迷惑がかかる場合がございます。
ご使用にあたっては十分にご注意ください。

※本ツール及び本教材は、
ツイッターのアカウント凍結の可能性をゼロにするものではありません。
あらかじめご了承下さい。

ツールは拍子抜けするぐらいシンプルですが、
これだけではありません。
僕が持っているツイッターアフィリのノウハウも
全て公開します。

ツールはシンプルですが、僕はこの3年弱で、ツイッターについて、いろいろなノウハウを得ることができました。

どれも、シンプルですが、稼ぎを一気に数倍に増やすノウハウも多く持っています。

この手紙は、ツイッターファイリエイターのほとんどの方が読んでいるでしょうが、
そんなことはお構いなしに公開しますので、ご覧ください。

ツイッターアフィリエイトの“キモ”とは?

・・・これが月に1000万円のアフィリエイト報酬を得られるようになった
基礎のノウハウです。

僕はこのノウハウを、2年以上、アフィリエイトを実践することで磨き上げてきました。

この知識には「税金」も「維持費」もかかりません。

一生ものの「ソーシャルアフィリエイト」の知恵ですから、このノウハウをあなたの脳みそにインストールして、合理的に稼げる世界を手に入れてくださいね。

実は、これだけではありません・・・

あなたのアフィリエイト報酬をさらにアップさせるアカウント作成のノウハウも公開します。

ウケるアカウントの作り方とは?

・・・これが僕のアカウントのフォロワーが"妙に"増える理由です。

簡単なことばかりなのですが、知っているのといないのとでは、フォロワーの増え方に数十倍の差が出るんですね。

つまり、10分程度、場合によってはたった60秒程度で、あなたのアフィリエイト報酬が増えるノウハウですから、脳に染み入るようにしてみてください。

ツイッターのキモや、ウケるアカウントの作り方だけではありません・・・

裏技を一切使わずにフォロワーを自動増殖させる仕組みについても公開します。

正攻法で効率的に
フォロワーが自動増殖する方法とは?

・・・リツイートだけでもこれだけのテクニックを僕は手に入れました。

つまりこれは、ツイッターの「拡散する」という性質を巧みに利用し、1回のツイートで最大限にフォロワーを増やし、最大限にアフィリエイト報酬を得るテクニックなんですね。

この拡散テクニックを使うだけで、アフィリエイト報酬に数倍(場合によっては10倍以上)の差がついてしまいます。

簡単にぐぐんとアフィリエイト報酬がアップしてしまうので、楽しくてすぐにマスターできてしまうと思いますので、興奮を抑えつつ知識を吸収して下さい。

実は・・・

これでもまだ全部出しきっていません。

僕が実際に稼いでいる手順も全部公開しますので、ご覧ください。

ツイッターアフィリエイトで稼ぐ手順とは?

・・・これが僕の稼ぎ方です。

正直、ツイッターアフィリエイトの常識からしたら考えられないようなテクニック〜ノウハウ〜実績も入っていますが・・・

全て本当の話ですので、僕が毎日30万円、日によっては50万円以上の報酬を得ている「一番大切なノウハウ」を手に入れて、豪快に稼いでください。

・・・これでツイッターで爆発的に稼ぐノウハウ〜テクニックは全て公開しました。

しかし・・・
しかし・・・・・・

実はまだこの先があります。

それは、ツイッターから外部サイトにアクセスを流し、さらに収入を加速させるという・・・

つまり「SEO不要の次世代のサイトアフィリ手法」なんです。

1ページ3記事のサイトを作り、そのサイトが1日後に15万円以上のアフィリエイト報酬を出したコツなども公開します。

ツイッターを起点にした
口コミサイトの作り方とは?

・・・これが、ツイッターをベースにして、
さらに効率良く外部サイトで稼いでいる僕の手法です。

実際、無料ブログに記事をアップして、翌日から報酬を得ていますし、ツイッターの稼ぎをさらに加速させるテクニックなので、このノウハウも絶対に身につけて下さい。

以上が、僕からあなたにお伝えするノウハウとなります。

今回、あなたに伝えるノウハウやテクニックに、無駄なことは一切含まれていません。

あなたの大切な時間を奪わないためにも、ノウハウやテクニックは
必要最低限のもののみに削り、ツールもできるだけシンプルに仕上げました。

それでもこれだけの量になってしまいました。

もちろん、アフィリエイトに興味があるあなたは、
この内容を読んで夢中になったと思いますし、これぐらいの量であればあっという間に読んで、身につけられると思います。

新しいテクニックやノウハウが出れば、
さらに追加していきますので楽しみにしておいてください。

さて・・・

この内容を大塚くんに見てもらったのですが、彼から、

「僕は直接教えてもらったからいいけど…スクール生一人ひとりに直接教えるって無理でしょ?」

という厳しいメッセージをもらいました。

確かに大塚くんには、僕が直接、ファミレスや喫茶店で直接ノウハウを伝えましたし、ツールの使い方も実演しました。

さらに疑問点があれば、いつでもメールをしてもらっていました。

なるほど、せっかくのノウハウやツールも

いつでもどこでも勉強できて

わからないところがあればすぐに聞くことができて

いっしょに頑張っている仲間がいるという実感がないと

役に立ちませんよね。

そこで、

を用意しました。

サポートサイトはこのようなデザインになっていて、初心者の方はステップバイステップで確実にノウハウを自分のものにして、ツールも完璧に使えるよう、わかりやすさを優先して作り込みました。

もちろん、パソコンにもスマートフォンにも最適化されていますので、極端な話、通勤途中でも歩きながらでもトイレの中でも学習をすすめていただくことができます。

ノウハウは、動画、音声、冊子を用意し、必要な時に必要な事が学べるようにしました。

つまり、

ツールの使い方動画はコチラです
アカウント作成のノウハウ冊子はコチラです
スクールに入って最初にすることはコチラです
新しいノウハウ音声はコチラです
新しい成功事例動画はコチラです
・・・

というふうに、あなたの欲しい情報が、分かりやすく整理されています。

もちろん、サポートサイトの質問フォームから、事務局への質問メールも簡単に送っていただけます。

いただいたメールには、24時間以内にお返事を差し上げるよう「専任スタッフ」を2名待機させています(土日を挟む場合、質問が集中した場合は24時間以内にならない場合もありますが、できるだけ素早くお返事差し上げるようにしますね)。

あなたがすることを簡単にまとめると、

まず、7月20日に、事務局からサポートサイトの案内があなたに届きます。
(メールが確実に届くアドレスをご登録ください)

このサポートサイトには、ここまで書きましたように

これら全てがあります。

つまり、僕が月額1000万円以上のアフィリエイト報酬を得るために使っているツールとノウハウがまるごとそこに収まっています。

さらに、パソコンだけではなくスマホまで初心者だった大塚くんが稼げるきっかけになった、
僕のサポートも全部そのまま入っています。

サポートサイトは、パソコンはもちろんスマートフォンでも見やすいように作られていますから、たとえあなたがどんなに忙しい会社員であっても、世界中を飛び回る経営者であっても、4人の子育てをしている主婦であっても、通勤途中や歩きながら、あるいはトイレの中などのスキマ時間を使っていつでもツイッターアフィリエイトを学ぶことができます。

いや・・・

学ぶことができるだけではなく、ツールの操作もできるわけですから、
歩きながらスマホでサクサク稼ぐこともできます。
(僕も電車の中や、海外旅行の際はビーチサイドに横たわって
 スマホで作業することが多いです)

サポートサイトに入られましたら、

(1)ノウハウを学習しつつツールの操作を覚え
(2)アカウントを作り、記事チェックをして
(3)フォロワーが増えてきたら広告設定をして

あとは、報酬が発生するまで、待っておいてください。

その間、新しいアカウントを作ったり、設定を変更してみたりしてみてください。

シンプルで楽しい作業ですが、報酬が発生してくるとさらに仕事が楽しくなってきます。

恐らく30日後には・・・どんなに遅くても60日後には・・・

あなたは、「アフィリエイトで稼げる!」という確信を持ちながら、アカウントを楽しく量産しているはずです。

そして楽しくなれば、さらに学習も進み・・・

スクールが終了する60日後には、一人前のツイッターアフィリエイターとして、収入の流れを太くしていることでしょう。

これがスクールの流れです。

「合理的に効率良く確実に利益を得る」

という快感を、あなたも味わって下さい。

それでは、使った人の人生を
全く違ったものに変えてしまう、
このスクールの価格と限定数を
お伝えします。

この「ツイッターアフィリスクール」には、僕が毎日30万円以上稼ぎ続けている自動化ツールそのものと、3年弱で手に入れた稼ぐノウハウを全部詰め込みました。

ツイッターで稼いでいる額も、このツールの内容も、あなたが今まで聞いたことがないようなものだったと思います。

そして、ネット起業で全く稼いだ経験がない「ネットビジネス全敗者」であろうと、勉強もできず社会に出ることもできなかったニートであろうと、パソコンやスマホが苦手なお年寄りでも、誰でも稼げてしまうということもご理解いただけたかと思います。

つまり、スクールを卒業する90日後には、まさに誰でも、合理的にアフィリエイトで稼ぐことができるということを十分にご理解いただけたと思います。

このツールとノウハウを使った後のあなたの生活を想像してみてください。

アフィリ報酬を合理的に稼げるようになったあなたは、静かに、でも興奮しながら、アカウントを量産し、さらに収入の流れを太くする・・・

そして、お金の悩みがない自由な人生というものを、体感されていると思います。

この人生を手に入れるために、あたなはどれくらいの投資をしますか?

もし僕が3年前に、このツールで稼ぐ様子を目の前で実演されて、しかも稼いでいる証拠も見たなら、300万円と言われてもすぐに欲しくなったと思います。

実際に、今回のツールやノウハウを推薦していただいた方々に実演した際に、ご意見を聞いたところ

「これが世にでるのは勿体無い気がします・・・」

「1000万円でも売ったらダメなレベル」

「ネット塾にありがちな、20万円とか30万円とかそういうレベルのものじゃないですよね、これ」

「得られる効果からしたら、100万円とか200万円とかでも安いと思います」

というご意見をいただきました。

ある起業家の方からは

「500万円で、僕だけに売って下さい」

と実演中に契約を迫られたぐらいです。

確かに500万円を投資して年利30%が得られたとしても、1年で150万円・・・1日にしたら4000円程度の利益。

ですから、このツールとノウハウで稼げる可能性のある金額からしたら、500万円は安い投資だと言えるのでしょう。

ということで、このツールとノウハウの定価を500万円とさせて下さい。

僕が毎日30万円以上を(最近は毎日40万円レベルになっていますが)稼いでいる自動化ツールと、この3年弱で作り上げてきたノウハウを全部まるごとお渡しするのです。

高い金額ではありますが、投資に見合った効果を十分に提供できると確信しています。

ただ、3年前の僕のことを考えてみると・・・
ネットビジネスの全てに挫折していたころの自分を思い出すと・・・

この金額をすぐに用意するのは絶対に無理だったと思います。
(挑戦したビジネス全敗、しかもニートでお金がありませんでしたから)

あと、ここまでに書いたように、あなたや仲間といっしょにいろいろなアカウントを作ったほうが、お互いの利益が伸びることもわかっています。

ですから、仲間を増やすという意味で、提供価格を50万円に決めました。

この金額であれば、当時の僕でも金策をしてなんとか用意できたと思いますし、ネットビジネス初心者でも投資可能な金額だと思います。

さて・・・

得られる利益から考えると50万円は安すぎると思いますが、

残念なお知らせもあります・・・

それは、このノウハウを広めたいと僕が願ったとしても、
人数に「限界」があるということです。

これは「限定すれば売れる」という、
ベタなマーケティング手法を参考にしわたけではありません。

実際に物理的に限界があるからなんです。

これらのデータを見ると、ツイートやリツイートは無制限に出来るわけではありません。

さらに、スクールで提供するサーバやデータベースの管理限界もあります。

ですから、

独立レベルを考えて使う方:20%
副業レベルで運用する方 :60%
ノウハウだけ知りたい方 :20%

という条件で計算し、199名様をご招待するのが精一杯だと判断しました。

ということで、今回のスクールは、

定員  :199名様
提供価格: 50万円(消費税込み)

という概要で開催します。

「稼げる楽しい仲間をたくさん集めること」
これが僕の人生最大の目標です。

スクールの概要を説明する前に、大切なことなので、少しだけ書かせて下さい。

僕は今、世界を旅しながら、好きな時に1日数時間ほど作業をするだけで、年間1億円以上の報酬を得ています。

これはこれで自分が望んでいたライフスタイルなので満足をしているのですが・・・

もっともっともっと・・・

大塚くんのような「価値観や境遇が似ている」「楽しい」仲間を集めたいと強く思っています。

やる気はあるのに、たまたま環境やタイミングや運が悪かったという理由だけで思うような人生を送ることができない。

これほど不幸なことはないと思うのです。

そういう方々に、僕のツールやノウハウで僕と同じように
自由に思うがままの人生を送ってほしい。

チャレンジすること全てに失敗ばかりして不平不満だらけの人生から、
短期間で夢に描いていたような人生を送るようになってほしい。

そう願っています。

と、ここまで書いて・・・気がついたことがあります。

人生がうまくいってない人は、僕がそうであったように、
お金に苦しんでいる方も多いのではないか?と。

そうであれば、僕に共感してくれる仲間をできるだけ多く集めるために、
スクールの価格をさらに下げてみてはどうか?と。

そこで、少し頭がおかしくなったと思われるかもですが、
僕の24時間のアフィリエイト報酬額に近い

398,000円(消費税込み)

を、特別価格にして、仲間を集めることにします。

【先行販売:7月10日(土)〜14日(月)】
銀行振込 :348,000円
カード一括:368,000円
分割払い :詳細は申し込みボタンを押してご覧ください

【通常販売:7月15日(火)〜19日(土)】
銀行振込 :378,000円
カード一括:398,000円
分割払い :詳細は申し込みボタンを押してご覧ください

もしあなたが、20万円のネットビジネス塾に入ったことがあるのなら、
思い出して欲しいのですが・・・

その塾の主催者は、毎日20万円を稼げていたでしょうか?

50万円の塾を提供する起業家は、毎日50万円の利益を得ていたでしょうか?

恐らく、そういうことはなかったと思います。
(というか、稼いでいる証拠すら見せてくれない場合が多いですよね)

そういう他の塾サービスと比べると、

「僕が1日で稼ぐ金額」=「スクール価格」

という提案が、いままでの塾サービスの常識を超えたものだとご理解いただけると思います。

数万名の方々に告知したこの手紙は、
今この瞬間にも数百名の方が同時に読んでいると思います。
(深夜でも数十名の方が読んでいると思います)

そして、これだけの実績ツールとノウハウをこの価格で提案しているので、
お申し込みが多くなると思います。

さきほど書いたように、物理的な制限があり、残念ながら199名の方しかスクールにお迎えすることができませんから、ひょっとしたら早い時期に定員になり、受付をストップするかもしれません。

また、受付終了後の追加募集はしませんので、もし、少しでも悩んでいる場合は、できるだけ早目にお申し込みをしていただき、あなたの席を確保していただければと思います。

スクールへの参加申し込みはこちらから簡単にできますので、
概要を再度確認してからお申込み下さい。

※お申込みされた方は、規約条項に同意していただいたものとみなします。
TAS利用規約

【TAS利用規約】
ツイッターアフィリエイトスクールサポートサイトおよびツイッターアフィリエイトスクールツール同意書

『ツイッターアフィリエイトスクールサポートサイト』および、『ツイッターアフィリエイトスクールツール』(以下、「本サービス」とい う)は、さくら株式会社(以下「弊社」という)が提供しています。本サービスにお申込する方(以下、『会員』という)は、以下の『ツイッターアフィリエイトスクールサポートサイトおよびツイッターアフィリエイトスクールツール同意書』(以下『本規約』といいます)の内容をよくお読みになり、あらかじめ本規約に同意をいただきます。この契約に同意でき ない場合は、本サービスの参加申込をキャンセルすることになります。なお、本規約の内容は、弊社の裁量により、必要に応じて改訂することがあります。 改訂した内容は、弊社のウェブサイトに公開した時点から、すべての皆様に対して即時適用されます。また、弊社が定めるその他の規約は本規約の一部 を構成し、これらすべてを含むものが本規約となります。

■サービスの利用・変更・停止
会員に提供している本サービスは、弊社の都合により変更することがあります。また、災害・事故、その他緊急事態が発生した際にも本サービスを停止する場合もあります。これらは、事前に会員に承諾を得ることなく行いますが、これにより、会員又は第三者が損害を受けた場合でも、弊社は一切の保証をいたしません。

■サービスの設備
会員が本サービスを利用になるためには、情報端末機器を適切に操作する技術と、同時に、インターネットに接続するための環境が必要になります。会員は自らの責任と費用で必要な機器、ソフトウェアを適切に準備・操作していただく必要があります。本サービスでは会員が情報端末機器を適切に操作するための準備・方法、加えてインターネットに接続されるための準備・方法などについては一切関与いたしません。また、会員の情報端末機器と本サービスの相性による問題についても一切関与いたしません。

■書面の交付
弊社から会員への書面の交付は、法令に従って電磁的記録をもって行うことができるものとします。会員はこれらを保存するものとします。また、法律で定められた書面も同様とします。

■著作権について
本サービスに含まれているコンテンツ、個々の情報に関する権利は弊社に帰属しています。本サービスまたは広告の中に提供、掲載されているコンテンツは、著作権法、商標法、意匠法等の各種法令によって保護されています。また、本サービスに関連して使用されているすべてのソフトウェアは、知的財産権に関する法令等により保護されている財産権を包含しています。会員は、弊社、提携先企業、広告主企業などの事前の承諾を得た場合を除いて、本サービスもしくはソフトウェアまたはそれらに含まれる内容の一部をまたは全部を、あらゆるデータ蓄積手段(印刷物、ビデオ、テープレコーダーおよび電子メディアなど)により複製、公開、譲渡、貸与、転売、転送、転載、翻訳、使用許諾、再利用などしてはならないものとします。また、会員がこれらの行為によって受けた損害に関し、本サービスは一切の保証をしないと同時に、弊社はこれらの行為によって得た利益相当額について、損害賠償請求権を有します。なお、追加資料等についても同様の扱いとします。会員が本サービスに対して提供したすべての情報に関する著作権その他の権利(著作権法27条及び28条の権利を含む)は、会員が本サービスに対して当該情報を送信した点で本サービスに全て譲渡されます。また、会員が本サービスに対して提供したすべての情報に関する著作者人格権(公表権、氏名表示権、同一性保持権)を行使しないこともあらかじめ承諾していただきます。

■プライバシーについて
本サービスの提携先企業や広告主企業のウェブサイトなどは弊社とは別個のプライバシーポリシーを設けています。本サービスはこれらの独立した規約や活動に対していかなる義務や責任も負いません。本サービスについては、IDおよびパスワードなどの保持・管理は、会員自身の責任で行ってください。

■個人情報の利用目的
会員は、諸手続きにおいて、弊社からの登録員情報の提供の要請に応じて、正確な利用者情報を弊社に提供するものとします。会員が既に弊社に届出ている登録情報に変更が生じた場合、会員は、弊社が別途指示する方法により、速やかに弊社に対してかかる変更を届出るものとします。弊社は、登録情報および履歴情報を、善良なる管理者としての注意を払って管理いたします。会員は、弊社が登録情報及び履歴情報を、本サービスの目的の他に、以下の各号に定める目的に利用し、または第三者に提供することがあることに同意するものとします。
・弊社が会員に対し、本サービスの追加または変更の案内、または緊急連絡の目的で、電子メールや郵便等で通知する場合、または電話等により連絡する場合。
・弊社または弊社の提携先等第三者の提供するサービスや商品に関する広告宣伝またはその他の案内を、電子メールもしくは郵便等で通知する場合、または電話等により連絡する場合、もしくは利用者がアクセスした弊社のホームページ上その他会員の情報端末機器の画面上に表示する場合。
・弊社が、本サービスに関する利用動向を把握する目的で、会員情報の統計分析を行い、個人を識別できない形式に加工して、利用又は提供する場合。
・法的な義務を伴う開示要求へ対応する場合。
・利用者から事前に同意を得た場合。
前段の規定にもかかわらず、会員は、登録情報および履歴情報を利用しての弊社からの情報の提供や問い合わせの受領を希望しない場合には、弊社に対してその旨請求できるものとし、弊社はかかる会員の請求に応えるように努めるものとします。ただし、かかる弊社からの情報の提供や問い合わせが、会員に対する本サービスの提供に関連して必要な場合には、この限りではないものとします。会員は、会員情報を弊社に登録または提供する場合、事前に弊社による当該情報の利用、開示もしくは提供につき該当する会員から同意を得るものとします。当該情報の利用、開示、提供に関連して、かかる同意を得ていない場合、あるいは会員に損害が発生した場合または会員との間で紛争が生じた場合、該当する会員は、自己の費用と責任において、かかる損害を賠償またはかかる紛争を解決するものとし、弊社に何等の迷惑をかけない、または損害を与えないものとします。会員は、登録情報を照会または変更することを希望する場合には、別途弊社が定める手続きに従ってかかる照会または変更を請求できるものとします。なお、婚姻その他法令により氏名の変更が認められている場合を除き、会員が、弊社に登録した自らの氏名を変更することはできないものとします。

■免責事項について
本サービスは、会員自身の責任において利用されます。その際、次の事項を遵守いただきます。本サービス利用のいかなる状況においても、またいかなる方に対しても、以下の行為について一切責任を負いません。
・本サービスを通じて提供される情報の入手、収集、編纂、解釈、分析、編集、翻訳、送付、伝達、配布に関わる誤り(弊社の不注意によるか、その他によるかを問わず)またはその他の状況により(全部、一部を問わず)引き起こされ、発生し、もしくはこれらに起因する損失または損害・本サービスを通じて提供される情報の使用または使用不可能により発生する、あらゆる種類の直接的、間接的、特別、二次的、または付随的な損害(このような損害の可能性について弊社が事前に通告を受けたかどうかを問わず)
・弊社は、いかなる形式または方法によっても、本サービスが提供するすべての情報の正確性、完全性、または合目的性について、いかなる保証(明示的、黙示的を問わず)も行っておりません。
・弊社は、本サービスを通じて得た情報、本サービスの会員の皆さまより提供あるいは入力された情報(これらの情報には、個人あるいは法人を特定する情報を除いたうえでのアンケート情報などを含みます。)を、情報の分析・評価、第三者への情報提供等のために利用することができます。

■契約期間
ID及びパスワード発行日から1ヶ月(その1ヶ月単位の自動更新)
※契約期間満了の前日までに、お客様よりご解約の意思表示及び退会手続きが完了されない場合は、当該契約は契約期間満了日の翌日より、期間を1ヶ月間として現在の契約内容と同一条件にて自動更新されるものとし、以後も同様とします。

■自動課金
毎月、初回決済日と同じ日(5:30頃)に、課金が自動で行われます。
(例1:初回決済が3/30の場合は4/30,5/30,6/30・・・に課金)
(例2:初回決済が1/31の場合は2/28,3/31,4/30・・・に課金)

■退会
当サイト内の「お問い合わせ」より「退会依頼」を出してください。会員専用の退会URLを翌営業日に送付します。そのURLより課金停止の処理を行った時点で、退会手続き完了となります。尚、一度課金されたものは、理由の如何に関わらず返金しません。(弊社営業日:祝日を除く月〜金)

■問い合わせフォームの利用について
会員サイト内の問い合わせフォームでの発言は、会員自身の責任において行ってください。その際、次の事項にご注意ください。
・問い合わせフォームに、他人が見て不快になる発言、否定的な発言を書き込まないでださい。
・問い合わせフォームで書き込んだ内容が適切でなければ、回答が得られないことをご了承ください。
・特に問い合わせフォームでの他人が見て不快になる発言、否定的な発言の書き込みは弊社スタッフのやる気を著しく損ねるため、この行為に対しては即時退会処置となります。また、この行為については最大(行為のあった時点の会員数)×10,000円の損害賠償請求を行わせていただきます。

■禁止行為について
会員は本サービスを利用するに際して、次の行為を行うことを禁止します。
・本サービスの提供する情報(全部、一部を問わず)を弊社のの事前の同意なしに、複写、もしくはその他の方法により再生、複製、送付、譲渡、頒布、配布、転売、またはこれらの目的で使用するために保管する行為
・本規約に違反する行為・公序良俗に違反する行為・犯罪的行為に結びつく行為
・弊社、他の会員または第三者の知的所有権(著作権、意匠権、実用新案権、商標権、特許権、ノウハウが含まれるがこれに限定されない)、名誉、プライバシーその他の権利を侵害する行為・他の会員または第三者に不利益を与える行為
・弊社の運営を妨げる行為、または本サービス及び運営法人の信用を毀損する行為
・その他、弊社が不適当と判断する行為

■契約の解除
会員が、この契約に違反した場合、弊社はこの本規約を解除することができます。

■損害賠償
会員が、上記の規定に違反した場合、会員は本契約の解除に関わらず、直ちに弊社に対して、違約金として、違反件数と販売価格を乗じたものの10倍の金額を支払うものとします。

■その他
本サービスは、会員が、アフィリエイト活動で収益を得られることを実現させることを目的としておりますが、期待通りの収益増加が見られず、損害が生じた場合において、弊社は、その結果に責任を負うものではありません。

■準拠法、裁判管轄
本規約は、日本法に基づき解釈されるものとし、本規約に関して訴訟の必要が生じた場合には、東京地方裁判所を第一審の専属的合意管轄裁判所とします。


さらに、収入を加速させる特典をお付けします。

今回のスクールでは、僕が使っているツールと、稼いできたノウハウを全部まるごとあなたにお渡しするわけですが、もっともっとシンプルに再現性高く仕事を進めて欲しい・・・

そういう思いから、あなたの収入に直結し、作業量を劇的に減らす特典をお付けします。

まずは、本文中でも紹介した「フォローマティックX」です。

ネット業界のベストセラーソフトを使いこなす"秘策"も公開しますので、ご覧ください。

これだけではありません。

「フォロワーを増やすためのアイコン素材」もプレゼントします。

実は、ツイッターのアイコンを変えるだけで、フォロワーは激増します。

そしてこの事実は、多くの人が知りませんので・・・

実績ある素材集を使って、一瞬で、フォロワーが増えるアカウントを作り、ライバルに差をつけてください。

まだまだ特典は続きます・・・

アイコン素材だけではなく、フォロワーが増えてしまう「プロフィール文例」も100個プレゼント。

フォロワー増を実証済みのアイコンとプロフィールを使って、さらに稼ぎを増やしてください。

まだまだ続きます・・・

これは他言無用にしておいて欲しいのですが、
フォロー率がアップする「アカウント名の作り方」があるのです。

90%以上のツイッターアフィリエイターが知らないこの法則を使って、同じようなアカウントを持っているライバルをゴボウ抜きにしてみてください。

これだけでは終わりません。

次の特典は、本当に「取り扱い注意」です。

つまり、ツイッターで実際に売れる商品そのものをズバリ公開しています・・・

さらにそれらを売るために作り上げた秘伝とも言える「広告文例集」も暴露します・・・

全てのアフィリエイターが、まさに喉から手が出るほど欲しいデータですから、誰にも教えることなく、あなただけのものとしてご活用ください。

特典も妥協することなく、1つ1つがあなたのツイッターアフィリエイトに役立つ、
しかも、ほとんどの人が知らないようなノウハウ〜素材を詰め込みました。

僕が使っている素材〜文例そのものなので、
稼ぐ現場をそのままお渡ししているようなものです。

この機会に是非手に入れて、ご活用ください。

今回のスクールでの最も大きな特典です。

僕が持っている大型アカウントからのリツイートサービスをお付けします。

計算すると、1万フォロワーのアカウントから1回リツイートすることで、僕は平均1000円の利益を手にしています。

「1万フォロワーから1回リツイートすると1000円の価値を生む」

ということですね。

このリツイートサービスを、スクール生にのみ、特別価格「500円」で提供します。

が・・・

さらに、最初のアカウントのフォロワー増を加速していただくため

1万フォロワーからの1RT × 60回
(原価で6万円分の価値)

を、無料でお付けします。

※2万フォロワーからの1RTは、2回分のカウント
※5000フォロワーからの1RTは、0.5回分のカウント

このリツイートサービスを使って、フォロワー数を加速させてください!

※お申込みされた方は、規約条項に同意していただいたものとみなします。
TAS利用規約

【TAS利用規約】
ツイッターアフィリエイトスクールサポートサイトおよびツイッターアフィリエイトスクールツール同意書

『ツイッターアフィリエイトスクールサポートサイト』および、『ツイッターアフィリエイトスクールツール』(以下、「本サービス」とい う)は、さくら株式会社(以下「弊社」という)が提供しています。本サービスにお申込する方(以下、『会員』という)は、以下の『ツイッターアフィリエイトスクールサポートサイトおよびツイッターアフィリエイトスクールツール同意書』(以下『本規約』といいます)の内容をよくお読みになり、あらかじめ本規約に同意をいただきます。この契約に同意でき ない場合は、本サービスの参加申込をキャンセルすることになります。なお、本規約の内容は、弊社の裁量により、必要に応じて改訂することがあります。 改訂した内容は、弊社のウェブサイトに公開した時点から、すべての皆様に対して即時適用されます。また、弊社が定めるその他の規約は本規約の一部 を構成し、これらすべてを含むものが本規約となります。

■サービスの利用・変更・停止
会員に提供している本サービスは、弊社の都合により変更することがあります。また、災害・事故、その他緊急事態が発生した際にも本サービスを停止する場合もあります。これらは、事前に会員に承諾を得ることなく行いますが、これにより、会員又は第三者が損害を受けた場合でも、弊社は一切の保証をいたしません。

■サービスの設備
会員が本サービスを利用になるためには、情報端末機器を適切に操作する技術と、同時に、インターネットに接続するための環境が必要になります。会員は自らの責任と費用で必要な機器、ソフトウェアを適切に準備・操作していただく必要があります。本サービスでは会員が情報端末機器を適切に操作するための準備・方法、加えてインターネットに接続されるための準備・方法などについては一切関与いたしません。また、会員の情報端末機器と本サービスの相性による問題についても一切関与いたしません。

■書面の交付
弊社から会員への書面の交付は、法令に従って電磁的記録をもって行うことができるものとします。会員はこれらを保存するものとします。また、法律で定められた書面も同様とします。

■著作権について
本サービスに含まれているコンテンツ、個々の情報に関する権利は弊社に帰属しています。本サービスまたは広告の中に提供、掲載されているコンテンツは、著作権法、商標法、意匠法等の各種法令によって保護されています。また、本サービスに関連して使用されているすべてのソフトウェアは、知的財産権に関する法令等により保護されている財産権を包含しています。会員は、弊社、提携先企業、広告主企業などの事前の承諾を得た場合を除いて、本サービスもしくはソフトウェアまたはそれらに含まれる内容の一部をまたは全部を、あらゆるデータ蓄積手段(印刷物、ビデオ、テープレコーダーおよび電子メディアなど)により複製、公開、譲渡、貸与、転売、転送、転載、翻訳、使用許諾、再利用などしてはならないものとします。また、会員がこれらの行為によって受けた損害に関し、本サービスは一切の保証をしないと同時に、弊社はこれらの行為によって得た利益相当額について、損害賠償請求権を有します。なお、追加資料等についても同様の扱いとします。会員が本サービスに対して提供したすべての情報に関する著作権その他の権利(著作権法27条及び28条の権利を含む)は、会員が本サービスに対して当該情報を送信した点で本サービスに全て譲渡されます。また、会員が本サービスに対して提供したすべての情報に関する著作者人格権(公表権、氏名表示権、同一性保持権)を行使しないこともあらかじめ承諾していただきます。

■プライバシーについて
本サービスの提携先企業や広告主企業のウェブサイトなどは弊社とは別個のプライバシーポリシーを設けています。本サービスはこれらの独立した規約や活動に対していかなる義務や責任も負いません。本サービスについては、IDおよびパスワードなどの保持・管理は、会員自身の責任で行ってください。

■個人情報の利用目的
会員は、諸手続きにおいて、弊社からの登録員情報の提供の要請に応じて、正確な利用者情報を弊社に提供するものとします。会員が既に弊社に届出ている登録情報に変更が生じた場合、会員は、弊社が別途指示する方法により、速やかに弊社に対してかかる変更を届出るものとします。弊社は、登録情報および履歴情報を、善良なる管理者としての注意を払って管理いたします。会員は、弊社が登録情報及び履歴情報を、本サービスの目的の他に、以下の各号に定める目的に利用し、または第三者に提供することがあることに同意するものとします。
・弊社が会員に対し、本サービスの追加または変更の案内、または緊急連絡の目的で、電子メールや郵便等で通知する場合、または電話等により連絡する場合。
・弊社または弊社の提携先等第三者の提供するサービスや商品に関する広告宣伝またはその他の案内を、電子メールもしくは郵便等で通知する場合、または電話等により連絡する場合、もしくは利用者がアクセスした弊社のホームページ上その他会員の情報端末機器の画面上に表示する場合。
・弊社が、本サービスに関する利用動向を把握する目的で、会員情報の統計分析を行い、個人を識別できない形式に加工して、利用又は提供する場合。
・法的な義務を伴う開示要求へ対応する場合。
・利用者から事前に同意を得た場合。
前段の規定にもかかわらず、会員は、登録情報および履歴情報を利用しての弊社からの情報の提供や問い合わせの受領を希望しない場合には、弊社に対してその旨請求できるものとし、弊社はかかる会員の請求に応えるように努めるものとします。ただし、かかる弊社からの情報の提供や問い合わせが、会員に対する本サービスの提供に関連して必要な場合には、この限りではないものとします。会員は、会員情報を弊社に登録または提供する場合、事前に弊社による当該情報の利用、開示もしくは提供につき該当する会員から同意を得るものとします。当該情報の利用、開示、提供に関連して、かかる同意を得ていない場合、あるいは会員に損害が発生した場合または会員との間で紛争が生じた場合、該当する会員は、自己の費用と責任において、かかる損害を賠償またはかかる紛争を解決するものとし、弊社に何等の迷惑をかけない、または損害を与えないものとします。会員は、登録情報を照会または変更することを希望する場合には、別途弊社が定める手続きに従ってかかる照会または変更を請求できるものとします。なお、婚姻その他法令により氏名の変更が認められている場合を除き、会員が、弊社に登録した自らの氏名を変更することはできないものとします。

■免責事項について
本サービスは、会員自身の責任において利用されます。その際、次の事項を遵守いただきます。本サービス利用のいかなる状況においても、またいかなる方に対しても、以下の行為について一切責任を負いません。
・本サービスを通じて提供される情報の入手、収集、編纂、解釈、分析、編集、翻訳、送付、伝達、配布に関わる誤り(弊社の不注意によるか、その他によるかを問わず)またはその他の状況により(全部、一部を問わず)引き起こされ、発生し、もしくはこれらに起因する損失または損害・本サービスを通じて提供される情報の使用または使用不可能により発生する、あらゆる種類の直接的、間接的、特別、二次的、または付随的な損害(このような損害の可能性について弊社が事前に通告を受けたかどうかを問わず)
・弊社は、いかなる形式または方法によっても、本サービスが提供するすべての情報の正確性、完全性、または合目的性について、いかなる保証(明示的、黙示的を問わず)も行っておりません。
・弊社は、本サービスを通じて得た情報、本サービスの会員の皆さまより提供あるいは入力された情報(これらの情報には、個人あるいは法人を特定する情報を除いたうえでのアンケート情報などを含みます。)を、情報の分析・評価、第三者への情報提供等のために利用することができます。

■契約期間
ID及びパスワード発行日から1ヶ月(その1ヶ月単位の自動更新)
※契約期間満了の前日までに、お客様よりご解約の意思表示及び退会手続きが完了されない場合は、当該契約は契約期間満了日の翌日より、期間を1ヶ月間として現在の契約内容と同一条件にて自動更新されるものとし、以後も同様とします。

■自動課金
毎月、初回決済日と同じ日(5:30頃)に、課金が自動で行われます。
(例1:初回決済が3/30の場合は4/30,5/30,6/30・・・に課金)
(例2:初回決済が1/31の場合は2/28,3/31,4/30・・・に課金)

■退会
当サイト内の「お問い合わせ」より「退会依頼」を出してください。会員専用の退会URLを翌営業日に送付します。そのURLより課金停止の処理を行った時点で、退会手続き完了となります。尚、一度課金されたものは、理由の如何に関わらず返金しません。(弊社営業日:祝日を除く月〜金)

■問い合わせフォームの利用について
会員サイト内の問い合わせフォームでの発言は、会員自身の責任において行ってください。その際、次の事項にご注意ください。
・問い合わせフォームに、他人が見て不快になる発言、否定的な発言を書き込まないでださい。
・問い合わせフォームで書き込んだ内容が適切でなければ、回答が得られないことをご了承ください。
・特に問い合わせフォームでの他人が見て不快になる発言、否定的な発言の書き込みは弊社スタッフのやる気を著しく損ねるため、この行為に対しては即時退会処置となります。また、この行為については最大(行為のあった時点の会員数)×10,000円の損害賠償請求を行わせていただきます。

■禁止行為について
会員は本サービスを利用するに際して、次の行為を行うことを禁止します。
・本サービスの提供する情報(全部、一部を問わず)を弊社のの事前の同意なしに、複写、もしくはその他の方法により再生、複製、送付、譲渡、頒布、配布、転売、またはこれらの目的で使用するために保管する行為
・本規約に違反する行為・公序良俗に違反する行為・犯罪的行為に結びつく行為
・弊社、他の会員または第三者の知的所有権(著作権、意匠権、実用新案権、商標権、特許権、ノウハウが含まれるがこれに限定されない)、名誉、プライバシーその他の権利を侵害する行為・他の会員または第三者に不利益を与える行為
・弊社の運営を妨げる行為、または本サービス及び運営法人の信用を毀損する行為
・その他、弊社が不適当と判断する行為

■契約の解除
会員が、この契約に違反した場合、弊社はこの本規約を解除することができます。

■損害賠償
会員が、上記の規定に違反した場合、会員は本契約の解除に関わらず、直ちに弊社に対して、違約金として、違反件数と販売価格を乗じたものの10倍の金額を支払うものとします。

■その他
本サービスは、会員が、アフィリエイト活動で収益を得られることを実現させることを目的としておりますが、期待通りの収益増加が見られず、損害が生じた場合において、弊社は、その結果に責任を負うものではありません。

■準拠法、裁判管轄
本規約は、日本法に基づき解釈されるものとし、本規約に関して訴訟の必要が生じた場合には、東京地方裁判所を第一審の専属的合意管轄裁判所とします。


あなたが抱きそうな質問への回答です。

【質問1】スクール入校費以外に経費はかかりますか?

全くかかりません。

リツイートサービスを追加で申込みされる場合は、スクール生価格(1万フォロワーのアカウントからの1RTあたり500円)を申し受けます。

ここまでに書いたように、スクールのツール以外に「フォローマティック」を使いますが、「フォローマティック」をお持ちでない方には無料ダウンロードしていただけますし、すでに「フォローマティック」をお持ちの方には、キャッシュバックをします。
※キャッシュバックの手順は入塾後のサポートサイトに
※詳細を記述していますので、そちらをご覧ください。
※キャッシュバックについての金額は一律1名様1万円です

また、60日のスクール期間終了後は
プランA:月額9800円:ツール+30RT+電話Q&Aサポート
プランB:月額7980円:ツール+30RT
プランC:月額4980円:ツールのみ利用可能
にて、ツールの継続利用が可能です。

【質問2】実際にはどれくらいの仕事量になるでしょうか?

僕の場合は、1日1〜2時間程度で、1日平均30万円の報酬を得ています。

1日5万円(月額150万円)程の報酬額だった2013年8月でも1時間ほどだったと記憶しています。

つまり、"慣れ"と"目標金額"で変わってきます。

例えば、月額5〜10万円の副業レベルで良いのであれば、
毎日1時間はかからないでしょうし、慣れてくれば1日5分程度のメンテナンスのみでも可能だと思います。

月額30〜50万円という独立できるレベルになってくると、最初は毎日1時間ほどはかかると思いますが、こちらも慣れれば、1日30分程度で大丈夫だと思います。

あと・・・

学習するためのコンテンツが多いので、60日間のスクール期間中最初の5〜20日間は、毎日それらを学んで楽しんでいただけるかと思います。

【質問3】ツイッターアフィリエイトで独立は可能ですか?

さきほどの質問への回答でも書いたとおり、30〜50万円というレベルであれば、慣れてくれば1日30分程度で大丈夫だと思いますから・・・

独立されて専業になれば、もっと稼げるチャンスが増えます。

【質問4】忙しいサラリーマンですが実践可能でしょうか?

学習コンテンツは通勤途中に読んでいただき、自宅にお戻りになって1時間程度の作業をしていただけるのであれば、全く問題なく実践可能です。

学習コンテンツは、動画、音声、PDFで用意しておりますので、スマートフォンでも学習可能ですし、ツールの操作に慣れれば、正直1時間も必要ないレベルです。

【質問5】自己資金がほとんどありません・・・大丈夫でしょうか?

ツイッターという、無料のインフラを使うだけなので、「仕入れ資金」「サーバーレンタル料」「ドメイン取得料」などの経費は一切かかりません。

また、アフィリエイトにありがちな外注費、例えば「記事作成料金」なども一切かかりません。

必要なのは、月々のインターネットの回線料金(すでにこのページを御覧頂いているということは新規に契約する必要はありませんね)と、パソコン(お持ちで無い方はいらっしゃらないかと思います)ぐらいのものです。

【質問6】あらゆるネット起業で全敗です。結果は出せますでしょうか?

それぞれのネットビジネスの「壁」について、僕の「全敗体験」から考えてみました。

(オークション)入念なリサーチが必要で、かつ、仕入れ資金も必須です。実際の「モノ」を動かすために発送・梱包の手間が大変。外注しても、外注費用とクレイム対応の仕組化などが困難で、時間あたりの利益は低くなり、長続きしませんでした。

(情報起業)情報のリサーチ、情報・コンテンツ作成、セールスレターの作成、リストの収集など、マーケティングの総合力が問われる行動な起業カテゴリだと思います。そのため、限られた人にしか出来ないビジネスモデルだと思いますし、僕もノウハウを読んだだけで断念しました。

(せどり)目利きが必要で、実際の仕入れ時間が膨大になります。仕入れた荷物を持ち帰ってからアマゾンに出荷するためにラベル貼りや梱包をする必要があります。成功している方々は、本やDVDなどのメディアが大好きだという共通点があるように思いますので、好きでないと仕事にならないと思いました。また、オークションやせどりで人を雇って実践されている起業家は、数千万円の資金と経験がある方が多いようです。

(サイトアフィリ)情報起業以上に、ネット知識の総合力が求められますし、忍耐力も必要です。さらに最近では中古ドメイン購入の資金力や、外注さんへ記事を発注し良質な記事を大量に仕入れる資金力・組織力も必要です。僕には、知識も忍耐力も資金力も組織力も全てありませんでしたので、不可能でした。

(PPCアフィリ)こちらも最近は成約率の高いセールスページを量産できるマーケティング力と組織力、そして月額数百万円以上の決済ができるカードをどれくらい持っているかという資金力の勝負になっており、僕には到底できませんでした。

これらの事例を総合すると、ネットビジネスで挫折するのは
・詳細かつ広範なネットの知識
・高度なマーケティング力
・組織力
・資金力
・時間
・忍耐
・手間
この7つのものが求められるからだと思います。

僕はこの7つの「壁」を超えることができなくて、このビジネスに出会うまでは結果が出たことがありませんでした。

今回のツイッターアフィリは、そして僕が提供するツールは、上記の7つが必要ありません(だから僕でもできました)。

必要があったとしても、このツールの使い方とツイッターのしくみを勉強し、あとは、毎日1時間ぐらいアカウントを作るぐらいのものです(慣れれば15分程度ぐらいになるかもです)。

ですから、この手間さえ惜しまなければ、今までの難しいネットビジネスで全敗だったあなたでも、普通に結果を出していただくことが可能です。

イメージしてください。

最初は半信半疑ながらも毎日1時間程度の作業をして、1〜2ヶ月後に最初の1万〜3万円の報酬が手に入る。

それが「勇気」「確信」となって、さらに作業が加速し、収益が増えていく。

仲間といっしょにビジネスを進めることでさらにさらに報酬が増える・・・

この楽しさを是非あなたにも味わってほしいと思っています。

【質問7】60日間のスクールはどうやって受講すればいいですか?

・ソフトやツール
・解説動画
・解説音声
・解説資料
・その他関連資料
・お問い合わせ窓口

これら全ての情報はサポートサイトにまとめています。ですから、あなたご自身のご都合にあわせてすすめていただいて結構です。

スクールという名前ですが、教室に来る必要はなく、ご自宅〜通勤途中の電車・バスの中などで自由に学習・作業を進めて下さい。

少しでもわからないところがあれば、疑問に思ったその瞬間にサポートにメールをして下さい。

今回のスクールのために教育されたサポート専門スタッフが個別回答することはもちろん、よくある質問・回答集への追加もしますし、必要に応じて音声・冊子での回答を差し上げます。

【質問8】初心者です、塾のレベルが高くないかと心配ですが・・・

ツイッターを知らなくても、アフィリエイトを知らなくても問題ありません。

全く知識がゼロの方も分かるように、サポートサイトを詳細なところまで作り込みました。

もちろん、ノウハウの説明のところで書いたように、僕の全ての知識・ノウハウ・経験を出し尽くしていますので、

・初心者の方
・月額5〜10万円の副業で取り組む方
・月額30〜50万円の独立を狙う方
・月額100万円以上を狙う方

全ての方にご満足いただける内容になっています。

3年前までネット副業で失敗続きだった僕が、
今では毎日平均30万円以上の収益を得ています。

その経験を振り返りながら創り上げましたのでご期待ください。

【質問9】法人での購入はできますか?

もちろん可能です。

注文時のお名前と、代金支払いの際のお名前が一致するようにしていただければ処理がスムーズに進みますので、ご協力よろしくお願いします。

また、法人契約の場合は、担当者様のメールアドレスをご登録ください。

【質問10】スクールのカリキュラムはどうなっていますか?

スクール開始日に、登録いただいたメールアドレスに、事務局からサポートサイトへログインするための情報を書いたメールをお送ります。

手紙に書いたとおり、サポートサイトには、ツール本体のみならずツールの使い方や、僕が稼いでいるノウハウを全部アップしていきます。

60日で全てをアップし終える予定ですので、あなたのペースに従って学習を進めてください。

また、初心者の方でも分かりやすいように「一歩一歩」すすんでいただけるように作ってありますので、その点もご安心ください。

随時、音声ファイルやPDFファイル、サポーターによる情報・成功事例も掲載していく予定ですので、その際にもメールをお送りします。

メールが着信することが大切になりますので、無料メール(Yahoo!メールやHotmail等)の場合は、迷惑メールフォルダーを確認していただき、迷惑メールフォルダーに入っている場合は、迷惑メールの解除をよろしくお願いします。

【質問11】本当に、月額5万円とか10万円とか大丈夫ですか?

大塚くんの例も出しましたし、何よりも僕が
「正真正銘のニート&ネットビジネス全敗者」
だったので、これだけは言えます。

ニートで全敗な僕でもできたから、あなたはもちろんできます。

月額10万円だと毎日3000円程度なので、そのレベルで良いのであれば、アカウントを2つか3つ作ってあとは仕組みに任せて、たまにメンテしてあげれば良いだけです。

もちろん最初に学習と(サポートサイトの音声を聞いたり、PDFファイルを読んだりするだけですが)実践は必要だし、要領を得ずに遠回りをすることもあるでしょうが・・・

アフィリエイト報酬が発生し続けるとビジネスが楽しくなって、
さらに学習も楽しくなりますし、良い循環になって、加速できますので、是非楽しんでツイッターアフィリに取り組んでください。

【質問12】このビジネスに最低限必要な能力ってありますか?

際立った、個人が生まれながらに持っている特別な能力というのは一切必要ありません。

というか、そういうものが必要なビジネスでしたら、僕はそもそも結果を出せていませんし。

僕がこれ"だけ"は必要だと思う能力は

(1)最初はしっかりとノウハウを吸収して
(2)60日間ぐらいは目標を持って毎日1〜2時間は作業を続ける

ということぐらいでしょうか。

恐らく、最初は右も左もわからないから、不安になると思います。

でも、ツールの使い方は簡単でノウハウも詳細まで説明しているので、最初は僕を信じて、
でも気楽に学習しつつ作業を進めてください。

最初の報酬が出た時に「不安」は「希望」に変わります。

そしてさらに作業をすすめると「希望」は「確信」になり、このビジネスが面白くなり、
自らすすんで学習をするようになることは僕が保証します。

※お申込みされた方は、規約条項に同意していただいたものとみなします。
TAS利用規約

【TAS利用規約】
ツイッターアフィリエイトスクールサポートサイトおよびツイッターアフィリエイトスクールツール同意書

『ツイッターアフィリエイトスクールサポートサイト』および、『ツイッターアフィリエイトスクールツール』(以下、「本サービス」とい う)は、さくら株式会社(以下「弊社」という)が提供しています。本サービスにお申込する方(以下、『会員』という)は、以下の『ツイッターアフィリエイトスクールサポートサイトおよびツイッターアフィリエイトスクールツール同意書』(以下『本規約』といいます)の内容をよくお読みになり、あらかじめ本規約に同意をいただきます。この契約に同意でき ない場合は、本サービスの参加申込をキャンセルすることになります。なお、本規約の内容は、弊社の裁量により、必要に応じて改訂することがあります。 改訂した内容は、弊社のウェブサイトに公開した時点から、すべての皆様に対して即時適用されます。また、弊社が定めるその他の規約は本規約の一部 を構成し、これらすべてを含むものが本規約となります。

■サービスの利用・変更・停止
会員に提供している本サービスは、弊社の都合により変更することがあります。また、災害・事故、その他緊急事態が発生した際にも本サービスを停止する場合もあります。これらは、事前に会員に承諾を得ることなく行いますが、これにより、会員又は第三者が損害を受けた場合でも、弊社は一切の保証をいたしません。

■サービスの設備
会員が本サービスを利用になるためには、情報端末機器を適切に操作する技術と、同時に、インターネットに接続するための環境が必要になります。会員は自らの責任と費用で必要な機器、ソフトウェアを適切に準備・操作していただく必要があります。本サービスでは会員が情報端末機器を適切に操作するための準備・方法、加えてインターネットに接続されるための準備・方法などについては一切関与いたしません。また、会員の情報端末機器と本サービスの相性による問題についても一切関与いたしません。

■書面の交付
弊社から会員への書面の交付は、法令に従って電磁的記録をもって行うことができるものとします。会員はこれらを保存するものとします。また、法律で定められた書面も同様とします。

■著作権について
本サービスに含まれているコンテンツ、個々の情報に関する権利は弊社に帰属しています。本サービスまたは広告の中に提供、掲載されているコンテンツは、著作権法、商標法、意匠法等の各種法令によって保護されています。また、本サービスに関連して使用されているすべてのソフトウェアは、知的財産権に関する法令等により保護されている財産権を包含しています。会員は、弊社、提携先企業、広告主企業などの事前の承諾を得た場合を除いて、本サービスもしくはソフトウェアまたはそれらに含まれる内容の一部をまたは全部を、あらゆるデータ蓄積手段(印刷物、ビデオ、テープレコーダーおよび電子メディアなど)により複製、公開、譲渡、貸与、転売、転送、転載、翻訳、使用許諾、再利用などしてはならないものとします。また、会員がこれらの行為によって受けた損害に関し、本サービスは一切の保証をしないと同時に、弊社はこれらの行為によって得た利益相当額について、損害賠償請求権を有します。なお、追加資料等についても同様の扱いとします。会員が本サービスに対して提供したすべての情報に関する著作権その他の権利(著作権法27条及び28条の権利を含む)は、会員が本サービスに対して当該情報を送信した点で本サービスに全て譲渡されます。また、会員が本サービスに対して提供したすべての情報に関する著作者人格権(公表権、氏名表示権、同一性保持権)を行使しないこともあらかじめ承諾していただきます。

■プライバシーについて
本サービスの提携先企業や広告主企業のウェブサイトなどは弊社とは別個のプライバシーポリシーを設けています。本サービスはこれらの独立した規約や活動に対していかなる義務や責任も負いません。本サービスについては、IDおよびパスワードなどの保持・管理は、会員自身の責任で行ってください。

■個人情報の利用目的
会員は、諸手続きにおいて、弊社からの登録員情報の提供の要請に応じて、正確な利用者情報を弊社に提供するものとします。会員が既に弊社に届出ている登録情報に変更が生じた場合、会員は、弊社が別途指示する方法により、速やかに弊社に対してかかる変更を届出るものとします。弊社は、登録情報および履歴情報を、善良なる管理者としての注意を払って管理いたします。会員は、弊社が登録情報及び履歴情報を、本サービスの目的の他に、以下の各号に定める目的に利用し、または第三者に提供することがあることに同意するものとします。
・弊社が会員に対し、本サービスの追加または変更の案内、または緊急連絡の目的で、電子メールや郵便等で通知する場合、または電話等により連絡する場合。
・弊社または弊社の提携先等第三者の提供するサービスや商品に関する広告宣伝またはその他の案内を、電子メールもしくは郵便等で通知する場合、または電話等により連絡する場合、もしくは利用者がアクセスした弊社のホームページ上その他会員の情報端末機器の画面上に表示する場合。
・弊社が、本サービスに関する利用動向を把握する目的で、会員情報の統計分析を行い、個人を識別できない形式に加工して、利用又は提供する場合。
・法的な義務を伴う開示要求へ対応する場合。
・利用者から事前に同意を得た場合。
前段の規定にもかかわらず、会員は、登録情報および履歴情報を利用しての弊社からの情報の提供や問い合わせの受領を希望しない場合には、弊社に対してその旨請求できるものとし、弊社はかかる会員の請求に応えるように努めるものとします。ただし、かかる弊社からの情報の提供や問い合わせが、会員に対する本サービスの提供に関連して必要な場合には、この限りではないものとします。会員は、会員情報を弊社に登録または提供する場合、事前に弊社による当該情報の利用、開示もしくは提供につき該当する会員から同意を得るものとします。当該情報の利用、開示、提供に関連して、かかる同意を得ていない場合、あるいは会員に損害が発生した場合または会員との間で紛争が生じた場合、該当する会員は、自己の費用と責任において、かかる損害を賠償またはかかる紛争を解決するものとし、弊社に何等の迷惑をかけない、または損害を与えないものとします。会員は、登録情報を照会または変更することを希望する場合には、別途弊社が定める手続きに従ってかかる照会または変更を請求できるものとします。なお、婚姻その他法令により氏名の変更が認められている場合を除き、会員が、弊社に登録した自らの氏名を変更することはできないものとします。

■免責事項について
本サービスは、会員自身の責任において利用されます。その際、次の事項を遵守いただきます。本サービス利用のいかなる状況においても、またいかなる方に対しても、以下の行為について一切責任を負いません。
・本サービスを通じて提供される情報の入手、収集、編纂、解釈、分析、編集、翻訳、送付、伝達、配布に関わる誤り(弊社の不注意によるか、その他によるかを問わず)またはその他の状況により(全部、一部を問わず)引き起こされ、発生し、もしくはこれらに起因する損失または損害・本サービスを通じて提供される情報の使用または使用不可能により発生する、あらゆる種類の直接的、間接的、特別、二次的、または付随的な損害(このような損害の可能性について弊社が事前に通告を受けたかどうかを問わず)
・弊社は、いかなる形式または方法によっても、本サービスが提供するすべての情報の正確性、完全性、または合目的性について、いかなる保証(明示的、黙示的を問わず)も行っておりません。
・弊社は、本サービスを通じて得た情報、本サービスの会員の皆さまより提供あるいは入力された情報(これらの情報には、個人あるいは法人を特定する情報を除いたうえでのアンケート情報などを含みます。)を、情報の分析・評価、第三者への情報提供等のために利用することができます。

■契約期間
ID及びパスワード発行日から1ヶ月(その1ヶ月単位の自動更新)
※契約期間満了の前日までに、お客様よりご解約の意思表示及び退会手続きが完了されない場合は、当該契約は契約期間満了日の翌日より、期間を1ヶ月間として現在の契約内容と同一条件にて自動更新されるものとし、以後も同様とします。

■自動課金
毎月、初回決済日と同じ日(5:30頃)に、課金が自動で行われます。
(例1:初回決済が3/30の場合は4/30,5/30,6/30・・・に課金)
(例2:初回決済が1/31の場合は2/28,3/31,4/30・・・に課金)

■退会
当サイト内の「お問い合わせ」より「退会依頼」を出してください。会員専用の退会URLを翌営業日に送付します。そのURLより課金停止の処理を行った時点で、退会手続き完了となります。尚、一度課金されたものは、理由の如何に関わらず返金しません。(弊社営業日:祝日を除く月〜金)

■問い合わせフォームの利用について
会員サイト内の問い合わせフォームでの発言は、会員自身の責任において行ってください。その際、次の事項にご注意ください。
・問い合わせフォームに、他人が見て不快になる発言、否定的な発言を書き込まないでださい。
・問い合わせフォームで書き込んだ内容が適切でなければ、回答が得られないことをご了承ください。
・特に問い合わせフォームでの他人が見て不快になる発言、否定的な発言の書き込みは弊社スタッフのやる気を著しく損ねるため、この行為に対しては即時退会処置となります。また、この行為については最大(行為のあった時点の会員数)×10,000円の損害賠償請求を行わせていただきます。

■禁止行為について
会員は本サービスを利用するに際して、次の行為を行うことを禁止します。
・本サービスの提供する情報(全部、一部を問わず)を弊社のの事前の同意なしに、複写、もしくはその他の方法により再生、複製、送付、譲渡、頒布、配布、転売、またはこれらの目的で使用するために保管する行為
・本規約に違反する行為・公序良俗に違反する行為・犯罪的行為に結びつく行為
・弊社、他の会員または第三者の知的所有権(著作権、意匠権、実用新案権、商標権、特許権、ノウハウが含まれるがこれに限定されない)、名誉、プライバシーその他の権利を侵害する行為・他の会員または第三者に不利益を与える行為
・弊社の運営を妨げる行為、または本サービス及び運営法人の信用を毀損する行為
・その他、弊社が不適当と判断する行為

■契約の解除
会員が、この契約に違反した場合、弊社はこの本規約を解除することができます。

■損害賠償
会員が、上記の規定に違反した場合、会員は本契約の解除に関わらず、直ちに弊社に対して、違約金として、違反件数と販売価格を乗じたものの10倍の金額を支払うものとします。

■その他
本サービスは、会員が、アフィリエイト活動で収益を得られることを実現させることを目的としておりますが、期待通りの収益増加が見られず、損害が生じた場合において、弊社は、その結果に責任を負うものではありません。

■準拠法、裁判管轄
本規約は、日本法に基づき解釈されるものとし、本規約に関して訴訟の必要が生じた場合には、東京地方裁判所を第一審の専属的合意管轄裁判所とします。


ここまで、僕の長い手紙をお読みいただき本当にありがとうございます。

文章を書くのが苦手なので、分かりづらい部分もあったと思います。

それでも、僕の実績や、ツールの内容や、ノウハウの中身は、全てお伝えできました。

そして何より、僕の想いも感じ取っていただけたかと思います。

ネットビジネスに挫折し続けてもうだめだと思っていた3年前、僕はツイッターアフィリ
エイトに出会って今の生活を手にすることができました。

小学生の頃からいじめられて不登校。

学校嫌い、勉強嫌いだったので、そのままニートに。

このままじゃだめだと思いネットビジネスを頑張ってみるも、まったく稼げない・・・

そんな僕が、今では世界を旅しながら効率良くアフィリエイト報酬を得れている。

これは、ツイッターアフィリエイトと出会ったからできたことでした。

人生にはいろいろな出会いがあると思います。

この手紙と出会ったあなたは、3年前の僕と同じ「出会い」をしているのだと思います。

この出会いをきっかけにして、ネットビジネスで合理的に稼ぐ世界に来てください。

あなたとお会いできることを楽しみにしています。

※お申込みされた方は、規約条項に同意していただいたものとみなします。
TAS利用規約

【TAS利用規約】
ツイッターアフィリエイトスクールサポートサイトおよびツイッターアフィリエイトスクールツール同意書

『ツイッターアフィリエイトスクールサポートサイト』および、『ツイッターアフィリエイトスクールツール』(以下、「本サービス」とい う)は、さくら株式会社(以下「弊社」という)が提供しています。本サービスにお申込する方(以下、『会員』という)は、以下の『ツイッターアフィリエイトスクールサポートサイトおよびツイッターアフィリエイトスクールツール同意書』(以下『本規約』といいます)の内容をよくお読みになり、あらかじめ本規約に同意をいただきます。この契約に同意でき ない場合は、本サービスの参加申込をキャンセルすることになります。なお、本規約の内容は、弊社の裁量により、必要に応じて改訂することがあります。 改訂した内容は、弊社のウェブサイトに公開した時点から、すべての皆様に対して即時適用されます。また、弊社が定めるその他の規約は本規約の一部 を構成し、これらすべてを含むものが本規約となります。

■サービスの利用・変更・停止
会員に提供している本サービスは、弊社の都合により変更することがあります。また、災害・事故、その他緊急事態が発生した際にも本サービスを停止する場合もあります。これらは、事前に会員に承諾を得ることなく行いますが、これにより、会員又は第三者が損害を受けた場合でも、弊社は一切の保証をいたしません。

■サービスの設備
会員が本サービスを利用になるためには、情報端末機器を適切に操作する技術と、同時に、インターネットに接続するための環境が必要になります。会員は自らの責任と費用で必要な機器、ソフトウェアを適切に準備・操作していただく必要があります。本サービスでは会員が情報端末機器を適切に操作するための準備・方法、加えてインターネットに接続されるための準備・方法などについては一切関与いたしません。また、会員の情報端末機器と本サービスの相性による問題についても一切関与いたしません。

■書面の交付
弊社から会員への書面の交付は、法令に従って電磁的記録をもって行うことができるものとします。会員はこれらを保存するものとします。また、法律で定められた書面も同様とします。

■著作権について
本サービスに含まれているコンテンツ、個々の情報に関する権利は弊社に帰属しています。本サービスまたは広告の中に提供、掲載されているコンテンツは、著作権法、商標法、意匠法等の各種法令によって保護されています。また、本サービスに関連して使用されているすべてのソフトウェアは、知的財産権に関する法令等により保護されている財産権を包含しています。会員は、弊社、提携先企業、広告主企業などの事前の承諾を得た場合を除いて、本サービスもしくはソフトウェアまたはそれらに含まれる内容の一部をまたは全部を、あらゆるデータ蓄積手段(印刷物、ビデオ、テープレコーダーおよび電子メディアなど)により複製、公開、譲渡、貸与、転売、転送、転載、翻訳、使用許諾、再利用などしてはならないものとします。また、会員がこれらの行為によって受けた損害に関し、本サービスは一切の保証をしないと同時に、弊社はこれらの行為によって得た利益相当額について、損害賠償請求権を有します。なお、追加資料等についても同様の扱いとします。会員が本サービスに対して提供したすべての情報に関する著作権その他の権利(著作権法27条及び28条の権利を含む)は、会員が本サービスに対して当該情報を送信した点で本サービスに全て譲渡されます。また、会員が本サービスに対して提供したすべての情報に関する著作者人格権(公表権、氏名表示権、同一性保持権)を行使しないこともあらかじめ承諾していただきます。

■プライバシーについて
本サービスの提携先企業や広告主企業のウェブサイトなどは弊社とは別個のプライバシーポリシーを設けています。本サービスはこれらの独立した規約や活動に対していかなる義務や責任も負いません。本サービスについては、IDおよびパスワードなどの保持・管理は、会員自身の責任で行ってください。

■個人情報の利用目的
会員は、諸手続きにおいて、弊社からの登録員情報の提供の要請に応じて、正確な利用者情報を弊社に提供するものとします。会員が既に弊社に届出ている登録情報に変更が生じた場合、会員は、弊社が別途指示する方法により、速やかに弊社に対してかかる変更を届出るものとします。弊社は、登録情報および履歴情報を、善良なる管理者としての注意を払って管理いたします。会員は、弊社が登録情報及び履歴情報を、本サービスの目的の他に、以下の各号に定める目的に利用し、または第三者に提供することがあることに同意するものとします。
・弊社が会員に対し、本サービスの追加または変更の案内、または緊急連絡の目的で、電子メールや郵便等で通知する場合、または電話等により連絡する場合。
・弊社または弊社の提携先等第三者の提供するサービスや商品に関する広告宣伝またはその他の案内を、電子メールもしくは郵便等で通知する場合、または電話等により連絡する場合、もしくは利用者がアクセスした弊社のホームページ上その他会員の情報端末機器の画面上に表示する場合。
・弊社が、本サービスに関する利用動向を把握する目的で、会員情報の統計分析を行い、個人を識別できない形式に加工して、利用又は提供する場合。
・法的な義務を伴う開示要求へ対応する場合。
・利用者から事前に同意を得た場合。
前段の規定にもかかわらず、会員は、登録情報および履歴情報を利用しての弊社からの情報の提供や問い合わせの受領を希望しない場合には、弊社に対してその旨請求できるものとし、弊社はかかる会員の請求に応えるように努めるものとします。ただし、かかる弊社からの情報の提供や問い合わせが、会員に対する本サービスの提供に関連して必要な場合には、この限りではないものとします。会員は、会員情報を弊社に登録または提供する場合、事前に弊社による当該情報の利用、開示もしくは提供につき該当する会員から同意を得るものとします。当該情報の利用、開示、提供に関連して、かかる同意を得ていない場合、あるいは会員に損害が発生した場合または会員との間で紛争が生じた場合、該当する会員は、自己の費用と責任において、かかる損害を賠償またはかかる紛争を解決するものとし、弊社に何等の迷惑をかけない、または損害を与えないものとします。会員は、登録情報を照会または変更することを希望する場合には、別途弊社が定める手続きに従ってかかる照会または変更を請求できるものとします。なお、婚姻その他法令により氏名の変更が認められている場合を除き、会員が、弊社に登録した自らの氏名を変更することはできないものとします。

■免責事項について
本サービスは、会員自身の責任において利用されます。その際、次の事項を遵守いただきます。本サービス利用のいかなる状況においても、またいかなる方に対しても、以下の行為について一切責任を負いません。
・本サービスを通じて提供される情報の入手、収集、編纂、解釈、分析、編集、翻訳、送付、伝達、配布に関わる誤り(弊社の不注意によるか、その他によるかを問わず)またはその他の状況により(全部、一部を問わず)引き起こされ、発生し、もしくはこれらに起因する損失または損害・本サービスを通じて提供される情報の使用または使用不可能により発生する、あらゆる種類の直接的、間接的、特別、二次的、または付随的な損害(このような損害の可能性について弊社が事前に通告を受けたかどうかを問わず)
・弊社は、いかなる形式または方法によっても、本サービスが提供するすべての情報の正確性、完全性、または合目的性について、いかなる保証(明示的、黙示的を問わず)も行っておりません。
・弊社は、本サービスを通じて得た情報、本サービスの会員の皆さまより提供あるいは入力された情報(これらの情報には、個人あるいは法人を特定する情報を除いたうえでのアンケート情報などを含みます。)を、情報の分析・評価、第三者への情報提供等のために利用することができます。

■契約期間
ID及びパスワード発行日から1ヶ月(その1ヶ月単位の自動更新)
※契約期間満了の前日までに、お客様よりご解約の意思表示及び退会手続きが完了されない場合は、当該契約は契約期間満了日の翌日より、期間を1ヶ月間として現在の契約内容と同一条件にて自動更新されるものとし、以後も同様とします。

■自動課金
毎月、初回決済日と同じ日(5:30頃)に、課金が自動で行われます。
(例1:初回決済が3/30の場合は4/30,5/30,6/30・・・に課金)
(例2:初回決済が1/31の場合は2/28,3/31,4/30・・・に課金)

■退会
当サイト内の「お問い合わせ」より「退会依頼」を出してください。会員専用の退会URLを翌営業日に送付します。そのURLより課金停止の処理を行った時点で、退会手続き完了となります。尚、一度課金されたものは、理由の如何に関わらず返金しません。(弊社営業日:祝日を除く月〜金)

■問い合わせフォームの利用について
会員サイト内の問い合わせフォームでの発言は、会員自身の責任において行ってください。その際、次の事項にご注意ください。
・問い合わせフォームに、他人が見て不快になる発言、否定的な発言を書き込まないでださい。
・問い合わせフォームで書き込んだ内容が適切でなければ、回答が得られないことをご了承ください。
・特に問い合わせフォームでの他人が見て不快になる発言、否定的な発言の書き込みは弊社スタッフのやる気を著しく損ねるため、この行為に対しては即時退会処置となります。また、この行為については最大(行為のあった時点の会員数)×10,000円の損害賠償請求を行わせていただきます。

■禁止行為について
会員は本サービスを利用するに際して、次の行為を行うことを禁止します。
・本サービスの提供する情報(全部、一部を問わず)を弊社のの事前の同意なしに、複写、もしくはその他の方法により再生、複製、送付、譲渡、頒布、配布、転売、またはこれらの目的で使用するために保管する行為
・本規約に違反する行為・公序良俗に違反する行為・犯罪的行為に結びつく行為
・弊社、他の会員または第三者の知的所有権(著作権、意匠権、実用新案権、商標権、特許権、ノウハウが含まれるがこれに限定されない)、名誉、プライバシーその他の権利を侵害する行為・他の会員または第三者に不利益を与える行為
・弊社の運営を妨げる行為、または本サービス及び運営法人の信用を毀損する行為
・その他、弊社が不適当と判断する行為

■契約の解除
会員が、この契約に違反した場合、弊社はこの本規約を解除することができます。

■損害賠償
会員が、上記の規定に違反した場合、会員は本契約の解除に関わらず、直ちに弊社に対して、違約金として、違反件数と販売価格を乗じたものの10倍の金額を支払うものとします。

■その他
本サービスは、会員が、アフィリエイト活動で収益を得られることを実現させることを目的としておりますが、期待通りの収益増加が見られず、損害が生じた場合において、弊社は、その結果に責任を負うものではありません。

■準拠法、裁判管轄
本規約は、日本法に基づき解釈されるものとし、本規約に関して訴訟の必要が生じた場合には、東京地方裁判所を第一審の専属的合意管轄裁判所とします。


プライバシーポリシー

【個人情報の利用目的】

■提供している商品・サービスに関連した情報をお届けするため
定期刊行物、書籍、デジタル・コンテンツ、各種会員制サービス、その他各種サービスやそのご案内をお届けするため
調査のご協力や各種イベントへのご参加をお願いしたり、その結果などをご報告するため
商品・サービス、ウエブ・サイトなどの利用状況を把握し皆さまに有益と思われる情報や調査などをお届けするため
弊社が有益と判断する、弊社及び第三者の、商品・サービスに関する情報を提供するため
■ご購入・ご登録いただいた商品・サービスのお申し込みの確認やお届けするため
教材などのご購入の確認やお届けをするため
イベント/セミナーのお申し込みの確認や入場券などをお届けするため
電子メール配信サービスのお申し込みの確認やメールを配信するため
各種会員制サービスへの登録の確認やサービスを提供するため
各種商品・サービスのご請求、お支払いとその確認をするため
ご協力いただいた調査に対して謝礼などをお送りするため
ご応募いただいた懸賞などに対する景品等をお送りするため
尚、これらの情報を提供するために、メールマガジンに代理登録させていただくことがあります。
予めご了承ください。

【個人情報保護方針】
弊社では、事業活動の過程で収集した お客様個人を特定できる情報(以下、「個人情報」とします)を
適切に取り扱うた めに、下記の個人情報保護方針を定め、実施、維持、改叢活動を行っております。
個人情報の取り扱いに関する法令、公的な規範を遵守します。
個人情報を収集する際は目的をできるだけ明確にし、その目的の範囲内での適法かつ公正な利用を行います。
収集した個人情報は厳重に管理し、不正アクセス、紛失、破壊、改ざん、漏洩を防ぐための合理的な安全対策を講じます。
収集した個人情報を管理する体制や仕組みについては定期的に見直し、改叢・向上に取り組みます。
お客様からご提供いただいた個人情報は、原則として下記の場合を除き、第三者へ開示しません。
お客様の同意がある場合。
あらかじめ弊社と機密保持契約を結んでいる企業に、業務上必要な範囲内で開示する場合。
その他の理由で、適法かつ公正であると弊社が判断できる場合。

特定商取引法に基づく表示

販売事業者名:さくら株式会社
販売事業者所在地:東京都渋谷区道玄坂2-15-1 ノア道玄坂1113
代表者:片桐 正嗣
ホームページ:http://afsocial.com/
E-mailアドレス:info@afsocial.com
電話番号:03-3560-8988
販売価格帯:1000円〜500000円
表現、及び商品に関する注意書き:本商品に示された表現や再現性には個人差があり、必ずしも利益や効果を保証したものではございません。
商品等の引き渡し時期・発送方法:ご記入いただいたメールアドレスにご連絡差し上げます
代金の支払時期および方法:お申し込み時、クレジットカード・銀行振込にてお支払いとなります
商品代金以外に必要な費用 /送料、手数料、消費税等:銀行振込をご利用の場合、別途手数料が掛かる場合があります
返品の取扱条件/返品期限、返品時の送料負担、または解約や退会条件:開始前に不備等がございましたらご連絡を頂ければキャンセルの手続きをいたします。メールアドレス宛にお名前、ご連絡先、返金先口座情報、返金の理由を明記の上、メールにてご連絡下さい
不良品の取扱条件:発行された閲覧情報が見れない、確認できないなどございましたら、メールアドレス宛にご連絡下さい。状況を確認の上、復旧作業を取らせて頂きます