台湾総統夫人、故宮展ポスターめぐり延期の来日を確定

2014年07月29日 14:58 発信地:台北/台湾

このニュースをシェア

台湾総統夫人、故宮展ポスターめぐり延期の来日を確定 ▲ キャプション表示

×都内の東京国立博物館(Tokyo National Museum)に掲示された台北(Taipei)・故宮博物院(National Palace Museum)特別展の宣伝ポスター(2014年6月23日撮影)。(c)AFP/Yoshikazu TSUNO

写真拡大
【メディア・報道関係・法人の方】写真購入のお問合せはこちら

【7月29日 AFP】東京国立博物館(Tokyo National Museum)で開催中の台北(Taipei)・故宮博物院(National Palace Museum)展のポスターをめぐって延期されていた台湾の馬英九(Ma Ying-jeou)総統夫人の周美青(Chow Mei-ching)氏の来日が確定した。故宮博物院が28日、明らかにした。

 周氏は当初、先月末に開幕した台北・故宮博物院展の開幕式に出席する予定だった。だが開幕まで1週間を切った時点で、同展のポスターやチケットに記載された故宮博物院の表記に「国立」の文字が入っていなかったことを問題視した博物院側が同展の中止をほのめかし、周氏の来日延期が発表された。

 東京国立博物館側がポスターなどに「国立」の文字を入れなおしたことで問題は開催直前に回避されていた。台北・故宮博物院の馮明珠(Feng Ming-chu)院長は28日の記者会見で、「東京国立博物館の錢谷真美(Masami Zeniya)館長が周氏を招待し、周氏も招待を受諾した」と語った。

 台北・故宮博物院の展覧会が台湾外での開催は、アジアでは同院の文化財231点を集めた今回の日本が初めて。

 1949年の中華人民共和国成立によって大陸から分断した台湾を国家と承認している国は22か国のみで、その呼称や政治的立場は、台湾にとって微妙な問題となっている。(c)AFP

本日の必読記事1日2回更新

このニュースの関連情報

おすすめ写真特集

トピックス

注目ニュース

国際ニュースランキング

  • アクセス
  • 大画面

    今ネットで話題の記事

    お知らせ

    BPNPR


    BPNディレクトリは2014年8月31日を持ちましてサービスを終了いたします。長らくのご愛顧ありがとうございました。

    カテゴリ登録はこちらより

    おすすめコンテンツ