政治
【歴史戦 第4部 利用される国連(下)前半】声を上げた保守系市民「慰安婦の実像知って」
「慰安婦問題が世界に広まっているのは、左派系市民団体が国連に働きかけているのが原因だ。国連に問題があることを多くの人に知ってもらい、立ち上がってほしい」
東京都内に住む主婦、山本優美子が今月中旬、国連欧州本部(スイス・ジュネーブ)を訪れたのはこんな思いからだった。
15、16両日に開かれた自由権規約委員会の対日審査をめぐり、左派・リベラル系の非政府組織(NGO)による委員へのロビー活動に可能な限り楔(くさび)を打ちたいと考えたのだ。
山本は、国内外での反日活動の阻止を目指す民間グループ「なでしこアクション」代表でもある。国内では慰安婦問題で事実と異なる意見書などを決議した地方議会、海外では慰安婦碑・像の設置案が浮上している自治体などに対し、手紙やファクス、電子メールで慰安婦の実像を伝えてきた。
平成23年にインターネット上にサイトを立ち上げ、今では世界各地からネットを通じて反日活動の情報をいち早く入手している。
◆マッチポンプの関係
今回、ジュネーブ入りしたのは、山本をはじめ米カリフォルニア州グレンデールの慰安婦像撤去訴訟の原告の一人、目良浩一や、「テキサス親父(おやじ)」の呼び名で知られる米テキサス州在住の評論家、トニー・マラーノら計11人。慰安婦問題で日本の名誉を守ろうとする立場の個人・諸団体によって25年7月に結成された連絡組織「慰安婦の真実国民運動」として、国連側に参加を登録した。
関連トピックス
関連ニュース
[PR] お役立ち情報
書類の山がもう消えた? 回転の速さが違うみたい!実は・・・ | |
詳しくはこちら |
- 諮問会議に疑問呈す 公共事業めぐり脇氏7.29 19:20
- 政府、外食の表示義務付けを検討 原材料や原産地7.29 19:01
- 菅氏「人事は首相一任」 石破氏への安保相打診7.29 18:02
- 日仏防衛相、ACSA交渉入りで合意 7.29 17:58
- 高知の衆院候補者確定 0増5減で自民7.29 17:53
- 【マレーシア機撃墜】「日露関係は国益に資するよう進める」 菅長官7.29 17:48
- 官房長官、豆記者を激励 「努力の積み重ねを」 7.29 17:40
- 小野寺防衛相「自衛隊による艦船防護は可能」 米海軍長官に説明 7.29 15:35
- 「コメント控える」 ロシア外相発言に菅長官7.29 15:28
- オスプレイ容認、全国初決議の群馬・榛東村に「県民代表し感謝」 沖縄県… 7.29 14:11
PR
PR