※この記事は後編です。前編はこちら!
「フリーター女が膀胱炎という病気について語ってみる。(前編) - フリーター女の◯◯」
さて、
今回は膀胱炎の治療法・予防法について話したいと思う。
▼予防法
前編を読んで、膀胱炎の脅威にすっかり怯えてしまっているそこのあなた。
朗報です。
下記の膀胱三原則を守ってもらえればあなたが膀胱炎になることは絶対に無いでしょう!(独断と偏見)
-膀胱三原則-
1.ガマンしない
⇒排尿には自浄作用があるため、ガマンするとそのチャンスが減り細菌が繁殖しやすくなる。
2.清潔にする
⇒基本だよね。
3.おなかを冷やさない
⇒何℃か以下になると細菌が繁殖しやすい状態になるらしい…
-------------
題:「いちばん膀胱炎になりやすい人」
▼治療法(注意!自己流です)
膀胱炎は初期であれば自分で治せると思っている。
「ふぅん…」
※膀胱炎ビギナーズ
※膀胱炎マイスター
「へぇ・・・。」
「・・・。」
「そーなんすねー。」
「……飲めよ。」
・・・。」
2日後、門下生たちの膀胱炎は抗生剤により嘘みたいに完治した。
破門した。
"水分を大量摂取してこまめに出しまくる"という自己流の治療法を行っていた私はというと、
※血尿が出た。
グランドフィナーレを迎えていた。
完
みなさん、膀胱炎を疑う症状が少しでも出たら病院に行きましょう。
血尿が出るまで放置してはいけません。
腎盂腎炎…そして敗血症と悪化していくことも珍しくなく、決して侮れない病気です。
この記事を読んでくれた皆さんの膀胱に幸あれ。アーメン。