音楽・アーティスト情報とレビューの総合サイト|リアルサウンド
・
・
「俺なりに、最後に無様な生き様を見せようと思ってしっかりやってたけど、この演出には勝てねぇや。もう何百回も歌ってきたけど、最高の、命懸けのANGELを贈りたいなと……思います!」
活動休止を発表し、最後のつもりで臨んだライブ。前日のリハーサル時に不慮の転倒で骨折してしまった己の無様さ、悪天候・落雷により中断したこと、そんな境遇に見舞われたことを、自嘲めいた言葉ながらもどこか嬉しそうにも見える表情で語る。氷室京介ソロ25周年を飾る全国38都市50公演のツアーファイナル『KYOSUKE HIMURO 25th Anniversary TOUR GREATEST ANTHOLOGY -NAKED- FINAL DESTINATION』はどしゃぶりの中、デビュー曲「ANGEL」で2万5千の大合唱と共に幕を閉じた。デビュー26年目を迎える前日の2014年7月20日、横浜スタジアムは孤高のカリスマボーカリストの25年のファイナルに飾るに相応しい夜となった。
雷鳴と閃光に包まれた伝説の夜
ダーティーなロックナンバー「WARRIORS」でライブは幕を開けた。Yukihide YT Takiyamaの重心低めのギターが冴え、GLAYのTAKURO作詞による「PARACHUTE」へと続く。グラマラスでアメリカンロックテイストなナンバー、ギラギラとしたギターサウンドと色気ある氷室の声との相性は抜群だ。「CALLING」で魅せる壮大な本田毅の多彩なギターサウンドとの対比も美しい。
「ベースの西山くんが……」そう紹介されたのは最新シングル「ONE LIFE」のカップリング曲「眠りこむ前に」。西山の在籍したバンド、KNiFeのカバー曲である。元々、西山史晃は氷室とともにバンドブームを牽引した同郷群馬のバンド、ROGUEのベーシストだ。1991年の『OVERSOUL MATRIX』ツアー以降、23年に渡り氷室のボトムを支えてきた。誰よりも氷室と同じステージに立ち、氷室の背中を見てきたのである。今ここで、西山の曲をカバーしたことはそうした二人の関係を考えると感慨深い。
震災後に歌詞を書き直した「IF YOU WANT」を歌い上げた直後、ステージから左手後方、一塁側スタンドの上空に大きな花火が上がる。スタジアムから少し離れた横浜港にて行われていた花火大会のものだ。ツアーファイナルを祝福するかのように見えた花火も、終盤に差しかかる頃には稲光に変わって行く。うごめく暗雲と閃光を受け、会場の熱気と共に加速していくライブは「WILD ROMANCE」で本編が終了した。降り始めた雨の中、アンコールの「NORTH OF EDEN」が始まると、雨足はさらに強くなり、明らかに雷鳴が近づいてくるのが解る。照明と稲光、鬼気迫る氷室の歌と轟く雷鳴が折り重なり、ビルに囲まれた野外球場は、まさに“都会の曠野で”稲妻が“孤独を撃ち抜く”、異次元空間だった。そして「The Sun Also Rises」。〈ずっとそばにいたいけど ここから先はひとり〉自分のことをファンヘ示唆するメッセージとも取れる詞を、しっとりと歌う氷室を妨げるかのごとく咆哮する雷鳴。そしてついに地響きが起きた。会場のほど近くに落雷した。
安全を危惧して観客はコンコースに避難。40分ほど中断した後、ステージ上に現れた氷室は何とも言えない表情を見せていた。前日の19日には活動休止の理由を耳の不調によるものだと明かしている。本来なら最終日だからこそ用意していた言葉があったのかもしれない。だが、日本の音楽シーンに大きな爪痕を残した男の最後を、天はただでは終わらせようとはしなかった。そんな自分の運命への覚悟と、どしゃ降りの悪天候の中、中断しても帰らずに待っていてくれたファンに感謝する気持ち、悔しげながらもどこか笑顔に見えたのはそうした様々な想いもあったように思えた。最後に贈られた“命懸けのANGEL”は紛れもなく25年の中で最高だったのは言うまでもあるまい。
- ・GLAYがインディー作を再リリース 活動20年で「変わったもの」と「変わらなかったもの」
- ・hyde、ヒロト、草野マサムネ……Over40でも老けない男性ミュージシャンたち
- ・豪雨の中でロックの時代が始まろうとしていた 1987年の伝説フェス『BEATCHILD』が映画化
- ・hide、旅立ちから16年……先進的エンターテイナーとしての功績を振り返る
- ・YOSHIKI、ファンの大歓声に涙 「20年のアメリカ生活は辛かった」 X JAPAN のメンバーも集結
- ・グループアイドル全盛へのカウンター? 話題のソロアイドル、武藤彩未がアルバムデビュー
- ・『龍が如く』新作にONE OK ROCKが楽曲提供 極道ダンディズムの世界に新風吹くか
- ・LOUDNESSが2年ぶり新作発表へ 彼らはなぜ世界から尊敬を集め続けるのか?
『黒子のバスケ』、なぜ腐女子から人気?脅迫状の「801」名義もネット上で話題に
TOKIOの山口達也も絶賛! やっぱり下野紘は「天然」キャラがお似合い!?
「WE ARE BACK!」脱退騒ぎを経てラップアイドル・ライムベリー8カ月ぶりに復活!
無名歌手を吸収するKARAの断末魔
DAIGO、ソロ活動開始を期にフリーメイソンを脱退!?
ロック野郎の狂気!! 「マネキンギター」で男のハートを激しくかき鳴らせ!
『黒バス』好きの腐女子にオススメ! 萌えるバスケBL
EXILE・ATSUSHIのツアー不参加のピュアすぎる理由とは?
【西寺郷太】少年隊は日本が誇る世界標準のグループ!「ABC」世界で一番素晴らしい曲です。
遊佐未森
遊佐未森、歌い続けた25年を語る
LD&K社長 大谷秀政
LD&K社長が語る、音楽ビジネスの広げ方
MONKEY MAJIK
MONKEY MAJIKのハイブリッド音楽論
クリスティーナ・ペリー
クリスティーナ・ペリーの転機とは
摩天楼オペラ
摩天楼オペラ、音楽シーンへの姿勢を語る
バッファロー・ドーター
バッファロー・ドーターの新モード
Drop's
期待の女子R&Rバンド、Drop's登場
Czecho No Republic
チェコ、音楽性の進化を語る
__(アンダーバー)
アンダーバーが語る、オリジナル志向の理由
表示切替:スマートフォン版 | パソコン版