「中継不調のお詫びがてら終了後のデモ参加者さん(?)のお笑い写真」
ネトウヨさんたちとのあれやこれや
え〜と、何かここんとこ中継が上手くいかないんです(泣)。
そんなわけで本日の川崎でのデモ(
レイシスト川崎市長福田と反日勢力から川崎を護るデモ)も、川崎市役所脇の稲毛公園で参加者たちがデモ前集会を始める15時頃から警戒線前で中継してたんですけど、後で確認したら中継がほとんどブツギレ状態。しかも一番面白い部分と後半のほうが全く伝えられてなかったみたいで、大変失礼しましたm(_ _)m
4月の池袋のデモで完全に中継失敗したのを期に、カメラとライブシェルを繋ぐケーブルを買い換えて何とか復旧したと思いきや、その後もライブシェルの問題なのか現場の通信環境が原因なのか突然中継が落ちるケースが多くて(昨日の官邸前や国会前ではそんなに切れなかったのに)……。
ちょっとこのへんはロフトとも相談して、しばらく修理が要るようなら、またスマホ中継のほうに切り替えてみようかと思っています。
で、お詫びがてら(?)に、まず先に写真を数枚。
ヘタレネトウヨデモへのカウンター参加者の装いとして、上の「TOKYO AGAINST RACISM」のロゴ入りTシャツは今やお馴染み。
そこで今回面白かったのは、デモ終了後に「集団下校」するデモ参加者をJR川崎駅前に群がって待ち受けて抗議を浴びせるカウンター側に混じって撮っていたら、ふと、こういうTシャツを着た中年男性2人が人混みの中、駅のほうから私の目の前を無言のまま押し殺したような表情で通り過ぎていきまして(^_^;
これって「TOKYO AGAINST RACISM」へのパロディのつもりなのか、それとも「駅前を占拠したカウンターの目を何とか誤魔化しながらさりげなく通り過ぎて帰ろうとした近隣在住のデモ参加者のセコい企み」だったのか(何かその両方だったんじゃないかという気もしたけど)。
ともあれ、気づいた私が「デモ参加者の方ですか?」と声をかけて話を聞こうとしたら、予想通り二人とも険しい表情のまま無言で駅の外へと足早に去っていこう……としたんだけど、おかげでカウンター側の人たちも気づいて罵声を浴びせに追ってくるわ、慌てた警官もくっついてくるわで、駅前広場から車道を渡ったお店の前まで「まずい」と思った二人が迷走するのを大勢のカウンターや警官が追いかける事態に。
ご想像の通りこの二人はずっとカウンター側からの罵声を浴びながら逃げ続け、私も「何か悪いことしたかな……」と却って気が引けながら上の写真の場所まで追っていたら、後ろから
秋山理央さんが「そこは私有地ですよ」と私の背中を引っ張ってくれたんで、そこまでにした。感謝。
まあ、後から思えばこの二人が「集団下校」で川崎駅からJRで帰路に着くデモ参加者を守るべくカウンター側をひきつけるエサ役を買って出たのかな?(考えすぎかな?)という気もしたんだけど、いずれにしても辛い立場ではあったことだろう。別にこのお二人自身に(今回のようなデモには断固反対ながらも)私は恨みもないし、いつの日か虚心坦懐に互いの思いを(共に賛同できるようになるかどうかはともかく)語り合えるようになればいいな。
てなわけで、肝心のデモ報告はまた次回以降に。

2