撃墜事件で誘導 ウイルス感染
2014年7月29日(火) 13時0分掲載<FB>撃墜事件めぐりサイト誘導、ウイルス感染
ウクライナ東部上空でのマレーシア航空機撃墜事件をめぐり、広告サイトへの誘導やウイルス感染を目的とする偽装メッセージが、日本国内のフェイスブック(FB)上で出回っている。情報セキュリティー大手・トレンドマイクロ社(東京都新宿区)が確認、注意を呼びかけている。(毎日新聞)
[記事全文]偽装メッセージに注意
- 「墜落詳報」偽サイトでウイルス感染も FBメッセージが誘導
- 詐欺サイトに誘導したり、ウイルス感染させたりするメッセージが出回っている。 産経新聞(7月29日)
- Facebookを悪用したスパムトラブル
- インターネット・セキュリティ・ナレッジ
- 原因はウイルス感染? おかしいと思ったときの対処法
- インターネット・セキュリティ・ナレッジ
- クリックの前に注意!: Facebookに潜むクリックジャック攻撃
- トレンドマイクロ
Twitterでも確認されている
- マレーシア機墜落に便乗する不審なツイート
- トレンドマイクロ セキュリティブログ(7月22日)
- マレーシア機墜落に関する不審なツイート、Twitterに出現
- RBB TODAY(7月23日)
※リンク先が削除されている場合があります。
関連ニュース
-
なぜ企業にダイバーシティが必要なのか──テック企業の取り組み
GQ JAPAN 2014年7月29日 13時45分
-
Facebook、モバイルメッセージングで「Messenger」アプリが必須に
CNET Japan 2014年7月29日 12時51分
-
<FB>撃墜事件めぐりサイト誘導、ウイルス感染
毎日新聞 2014年7月29日 11時20分
-
iPhoneのメールアプリはどれが使えるのか? 標準アプリvs人気アプリ –機能面から徹底比較
マイナビニュース 2014年7月29日 11時14分
-
小倉「山笠うどん」のステーキ丼、うどんを上回る人気メニューに /福岡
みんなの経済新聞ネットワーク 2014年7月29日 9時9分
-
クリス・ヒューズ、若きミリオネアの野望
東洋経済オンライン 2014年7月29日 8時0分
-
「墜落詳報」偽サイトでウイルス感染も FBメッセージが誘導
産経新聞 2014年7月29日 7時55分
-
「Google Glassキラー」?フェイスブックもゴーグル型コンピュータを開発中
ReadWrite Japan 2014年7月29日 7時30分
-
水曜日発表の米国第2四半期GDP次第でFRBの利上げのタイミングが早まる可能性も
ダイヤモンド・ザイ 2014年7月28日 19時35分
-
メルマガの次はオンラインサロン? ホリエモンが月額1万円の「堀江貴文サロン」始動
TechCrunch Japan 2014年7月28日 19時20分