かさばる小銭を“並べて”スッキリ収納!
上質レザーの経年変化も堪能できるコインケース
■小銭の支払いが楽しくなる、スマートなコインケース
小銭が整然と並び、その枚数が一目で把握できるレトロなコインケース。レザーアイテムブランド「LITSTA(リティスタ)」が提案するのは、懐かしさを感じさせるコインホルダーに、上質なイタリア製レザー、洗練されたシンプルデザインを組み合わせた新鮮味あふれる「Coin Wallet」。さらに同製品は、ミニサイズにも関わらず、フラップポケットやカードポケットを備えており、折りたたんだお札をはじめ、交通系ICカードなどの各種カードを数枚収納できるなど、抜群の機能性を併せ持つ。自動販売機や近所でのちょっとした買い物、定期入れ代わり、オフィスでのランチタイムなど、手ぶらで出かけたい時に大活躍するアイテムだ。
■使うほどに愛おしい雰囲気を醸し出すアイテムを追求
「LITSTA」は、以前勤務していたアパレルメーカーで皮革素材に魅せられたというデザイナーの佐藤祐樹さん、ディレクターの木村由香里さんが2010年にスタートさせたブランド。名前の由来は、「Life Is The Stage To Act(人生は演劇の舞台である)」の頭文字から。その言葉通り、「自分達のステージを最大限に愉しみながら作った作品で、多くの人の舞台をより素敵に彩りたい」という想いが込められている。生み出されるアイテムはいずれも皮革の特徴や風合いが活かされ、シンプルで自然体。どことなく温かみや優しさが漂う、飽きのこないデザインは、性別を問わずに多くのファンから支持されている。
■表情豊かなレザーがハンドクラフトの温もりとマッチ
メイン素材は、イタリア製ベジタブルタンニン鞣しのキップレザー。この革は、生後6ヶ月~2歳程度までの牛の皮を鞣したもので、その程よい硬さ・強度がコインケースにうってつけ。加えて、今回の革はマットな発色と、なめし加工の跡が模様のようにうっすらと残るのも特徴。新品の状態でも味わいがあり、表情豊かに見せてくれる。また、表面をヤスリがけすることで独特の風合いに仕上げ、通常の革製品よりも短期間で経年変化の醍醐味を味わうことができるのも嬉しい。たっぷりのオイルを染み込ませたレザーは使うごとにツヤが増し、深みのある色味へと変化。細かいメンテナンスも不要だ。商品は同ブランドのアトリエで一品ずつミシン縫いによって製作。作り手のハンドクラフトへのこだわり、愛情が細部にわたって表現されている。
■バッグやポケットに入れて毎日持ち歩きたい
コインホルダーに小銭を1枚ずつ収めるのは手間がかかりそう…と思われがちだが、佐藤さんは「“几帳面な人向きでしょ?”とよく言われます(笑)。お釣りで多めに小銭を受け取った時は、いったんフラップポケットに収納して後で並べても。でも実際に使うとすぐに慣れて、スムーズに出し入れできますし、便利だと感じていただけると思います」と話す。コインホルダーには小銭がこぼれ落ちないよう、ストッパーが付いており、背面から浮かせた作りになっているので出し入れの操作もしやすい。また、スッキリと並べることでケースが厚くならずにかさばらない。カジュアルなイエローやレッド、シックなブルー、ブラックなど、カラーは全6色。自分用はもちろん、ギフトとして贈っても喜ばれるだろう。
カラーバリエーション
ディテール
経年変化イメージ
アイテム詳細
発送: 通常5営業日以内
素材: 牛革、真鍮
本体サイズ:縦70×横110×厚さ25(mm)
梱包サイズ:縦85×横123×厚さ32(mm)
重量:90g
ポケット数:カードポケット×2、フラップポケット×1
製造国:日本
※コインホルダーには、10、50、100円硬貨がそれぞれ約6~8枚、500円硬貨は約5枚が収納可能。1円、5円硬貨はフラップポケットに収納できます。
※カードポケット(2つ)は、それぞれカード1~2枚が収納可能です。