Markezine [マーケジン]
  • ホーム
  • 速報
    • MarkeZineニュース
    • プレスリリース
  • 実践記事
    • 記事一覧
    • 連載一覧
    • 執筆者一覧
  • 注目ブックマーク
  • マーケティングDB
    • レンタルサーバーサービス
    • アクセス解析会社
    • ネット系広告代理店
    • アフィリエイト事業者
    • 商用CMS
    • Web制作会社
  • SEM特集
  • 主催イベント
    • MarkeZine Day
    • MarkeZine Academy
  • 用語集
  • おすすめ特集
    • テレビ業界特集2012
    • 特集 - スペシャルインタビュー
    • 密着特集01 - Google
    • 密着特集02ーリクルート
    • EC特集2010
    • モバイル特集2010
  • SEO/SEM
  • アクセス解析
  • ネット広告
  • ROI向上
  • トレンド
  • 事例・ノウハウ
  • キーパーソン
  • ソーシャル
  • リサーチ

爆速”ヤフーとキーパーソンが語り合うマーケティング未来像

「タウンワーク」「フロム・エー」実例公開!ビデオ広告の効果測定、成果と実践

 2014/07/29 11:00
高島知子  [著] / 関口達朗  [写]
このエントリーをはてなブックマークに追加 Tweet
 
  • 印刷用を表示

 「マーケティングイノベーション室」の設立、広告ソリューションのリニューアルと、近年まさに“爆速”を感じさせるドラスティックな変革を続けているYahoo! JAPANによる本連載。今回は、ビデオ広告の効果検証に注目。「タウンワーク」「フロム・エー」でビデオ広告を活用しているリクルートジョブズの事例を交えて、広告効果指標の捉え方や実際の結果、テレビCMとの連動などについて掘り下げた。


1 2 3 →
ヤフー株式会社 マーケティングソリューションカンパニー 
マーケティングイノベーション室 室長 友澤大輔氏(写真左) 
株式会社リクルートジョブズ メディアプロデュース統括室 
マーケティング&デベロップメントグループ グループマネジャー 板澤一樹氏(写真右)
ヤフー株式会社 マーケティングソリューションカンパニー マーケティングイノベーション室 室長 友澤大輔氏 株式会社リクルートジョブズ メディアプロデュース統括室 マーケティング&デベロップメント グループグループマネジャー 板澤一樹氏

若年層ユーザーの利用、8割がスマートフォンに

友澤:本連載ではここ数回、ビデオ広告をいろいろな切り口で取り上げていますが、今回は「効果検証のフレームワーク」をテーマにしました。ビデオ広告自体、やっとフォーマットが出そろったところで、まだ効果検証の事例は少ないのですが、私のリクルート時代の同僚でもあるリクルートジョブズの板澤さんを迎えて実例をご紹介いただきます。まずは現在の業務内容と、そこでの課題をうかがえますか?

板澤:リクルートジョブズは、アルバイト・パート関連情報を中心に求人情報サイトやフリーペーパーを展開しています。私は各媒体のウェブマーケティングとテレビCMを中心とした宣伝業務、それからビッグデータの分析やサイトの最適化なども行っています。

 ここ数年の課題でいうと、「タウンワーク」「フロム・エー」では特に若いユーザーが多いので、デバイスの変化が著しいことですね。パソコンからスマートフォンへとシェアが毎月数%ずつ動く時期を経て、今ようやく落ち着いてスマホが8割くらいになっています。

友澤:おそらく他社だと、今がまさにシフトしている時期なんでしょうね。ウェブの効果測定についても、CPCやCPA一辺倒の時代を経て、今では認知が注目され始めています。それは考えてみれば、広告の本質なんですが、インターネットではずっとコンバージョン重視で進化してきた流れがあるので、これからですよね。

スマートフォンでの視聴を前提としたリッチアドは不可欠

板澤:確かに、私がリクルートで仕事を始めた8年ほど前は“CPA文化”と言ってもいいほどでしたが、評価指標としては分かりやすくても、アトリビューション効果(コンバージョンに至るまでに接触した各広告の貢献度合い)を加味しないところは物足りなく感じていました。

友澤:その部分を、ずいぶん前から研究されていたそうですが、現状ではどのような見解ですか?

板澤:アトリビューション効果は算出しにくいですが、難しいロジックと運用を組んでしまうと運用がなかなか定着しないという課題があるので、行きついた先は基本的には純粋想起率のモニタリングと、定期的にアトリビューション効果を計算し、各広告のラストクリック目標CPAに反映するという運用です。

 純粋想起率やコンバージョンに至るまでの各段階での認知効果は、僕らが「ナビゲーショナルクエリー」と呼んでいる、インターネットユーザーが能動的に検索してくれる部分に影響してくるので、重要ですね。ビデオ広告は、この純粋想起率や認知効果をある程度高める効果があると考えて導入しています。

友澤:「タウンワーク」と「フロム・エー」では、テレビCMと併用されていますよね。

板澤:そうですね。ビデオ広告は、若年層のテレビ視聴率が下がる中で、テレビでは届かない層にリーチする意図がまずあります。それと、スマートフォンでの動画利用自体の広がりを考えると、単体でも欠かせません。GyaO! やYouTubeが積極的に利用されているので、スマートフォンでの視聴を前提としたリッチアドとしても捉えられると考えています。


1 2 3
→
このエントリーをはてなブックマークに追加 Tweet
 
INDEX
「タウンワーク」「フロム・エー」実例公開!ビデオ広告の効果測定、成果と実践
1ページ
若年層ユーザーの利用、8割がスマートフォンに

スマートフォンでの視聴を前提としたリッチアドは不可欠

2ページ
視聴完了率“サバイバルレート”が9割!「バイト女性の駐車テク」

“突っ込まれ”キャラを生かして視聴完了単価2円台

3ページ
リマーケティングリストを活用してアトリビューション測定

効果測定のスキームを引き続き模索 課題は制作費

関連リンク
Yahoo! JAPAN Advertising Solutions
株式会社リクルートジョブズ



プロフィール
高島知子 ( タカシマトモコ )

 フリー編集者・ライター。主にビジネス系で活動(仕事をWEBにまとめています、詳細はこちらから)。関心領域は企業のコミュニケーション活動、個人の働き方など。


プロフィール
関口達朗 ( セキグチタツロウ )

フリーカメラマン 1985年生まれ。

東京工芸大学芸術学部写真学科卒業。大学卒業後、小学館スクウェア写真事業部入社。契約満期後、朝日新聞出版写真部にて 政治家、アーティストなどのポートレートを中心に、物イメージカットなどジャンルを問わず撮影。現在自然を愛するフリーカメラマンとして活動中。


Article copyright © 2014 Tomoko,Takashima, Sekiguchi Tatsurou, Shoeisha Co., Ltd.
この記事に登録されているタグ
インタビュー/事例
おすすめ記事
世界の潮流は「テクノロジーとクリエイティブの融合」 “爆速”ヤフーが推進するデジタルマーケティングの進化形
“雑誌の定石”を知る『ウォーカー』の角川が、ヒートマップ分析で気付いた“Webの定石”
MarkeZine Day 2010開催!ソーシャルメディア時代のROI向上策をキーパーソンが語る
「日本でもソーシャルメディア責任者が増えはじめている」 ソーシャル対策を行う際に向き合うべき課題
世界のアドテクノロジー企業のキーパーソンが東京に集結! 「Ad Engineering Summit」開催

検索連動型広告を極める!好評連載検索連動型広告を極める!好評連載
ユニファイドキャンペーン  クレジットカード支払いのメリット  インタレストマッチの基本操作  効果アップのキーワード整理術  インタレストマッチ  CTRを上げる広告(TD)作成術  広告テストの使い方  スマートフォン対策その2  インタレストマッチの特徴  有望なキーワードを見極める

>>Yahoo!プロモーション広告の特集ページ


powered by Yahoo! JAPAN

Special


ピックアップリンク











注目のマーケティング資料


Follow @markezine_jp
Facebookもチェック
スポンサーサイト スポンサーサイト

ページトップへ
MarkeZineについて
ネットマーケティングとコミュニケーションの最前線を探る実践Webマガジンです。

All contents copyright © 2006-2014 Shoeisha Co., Ltd. All rights reserved. ver.1.5
掲載記事、写真、イラストの無断転載を禁じます。
記載されているロゴ、システム名、製品名は各社及び商標権者の登録商標あるいは商標です。

  • ヘルプ・お問い合わせ
  • 広告掲載のご案内
  • 著作権・リンク
  • 免責事項
  • 会社概要
  • スタッフ募集!
  • メンバー情報管理
  • メールバックナンバー
  • プログラミング
  • エンタープライズ
  • マネー・投資
  • キャリアアップ
  • ネット通販
  • ホワイトペーパー
  • プロジェクトマネジメント
  • 書籍・ソフトを買う
  • 電験3種対策講座
  • 電験3種ネット
  • 第二種電気工事士
  • RSS 各種RSSを配信中
A190846_01_75.gif 翔泳社