1:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/07/26(土) 23:29:07.21 ID:QhgFSDcE0.net
需要あればいきます
転載元:http://viper.2ch.sc/test/read.cgi/news4vip/1406384947/
東洋人と西洋人の違いがわかる質問wwwwww
http://blog.livedoor.jp/nwknews/archives/4708993.html
Gibraltar_Bay_02


3:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/07/26(土) 23:30:51.45 ID:dvHkfxYB0.net
ベーリング海
フエゴ島
この辺りはどうよ



4:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/07/26(土) 23:32:05.73 ID:QhgFSDcE0.net
>>3
行ったことないです
今後行くかもしれないけど

あくまで自分の経験の中でという事でう紹介していきます



6:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/07/26(土) 23:32:34.43 ID:VoAEIaJY0.net
瀬戸内海
でかい川かと思った



13:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/07/26(土) 23:36:01.36 ID:QhgFSDcE0.net
>>6
たしかに。



7:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/07/26(土) 23:33:48.73 ID:QhgFSDcE0.net
第五位
インド西岸沖

細かい漁船が多く、時に群れをなして前を横切ろうとしてくる。
イラットした。



9:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/07/26(土) 23:34:27.61 ID:bBpdwRIo0.net
浅い水道通る時がイラッとする



10:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/07/26(土) 23:34:39.48 ID:jKmTMU7P0.net
スエズ



17:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/07/26(土) 23:41:15.57 ID:QhgFSDcE0.net
>>10
ちょいイラですかね



11:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/07/26(土) 23:35:02.11 ID:kBdKkQ/e0.net
>>1
何歳で年収どんなもん?
夜勤手当とかいろいろつくの?



17:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/07/26(土) 23:41:15.57 ID:QhgFSDcE0.net
>>11
25です
800万弱くらい
手当てはいろんな種類ある ペルシャ湾夏期手当てとか



12:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/07/26(土) 23:35:19.67 ID:5Qid6DQ70.net
どんな船のってんの?



17:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/07/26(土) 23:41:15.57 ID:QhgFSDcE0.net
>>12
VLCCとかって知ってますか



15:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/07/26(土) 23:38:42.12 ID:QhgFSDcE0.net
第四位
ホルムズ海峡 (Hormuz Strait)
オマーンとイランを行き来する密航船のようなHigh Speed Craftが必ず船首ぎりぎり
を交わしてくる。こいつらは死にたいのかと何回も思った。
また航路内に漁船漁具が所々存在し、ちょいイラ。



18:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/07/26(土) 23:42:31.47 ID:dPbq8aW00.net
海賊対策とかしてる?



23:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/07/26(土) 23:47:40.89 ID:QhgFSDcE0.net
>>18
最近は武装警備員(Armed Guard)を乗船させて海賊エリアを航行させている会社が多い。
だいたいGalle沖で乗下船させる。



20:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/07/26(土) 23:45:20.19 ID:LWkpirwQ0.net
興味深い



21:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/07/26(土) 23:45:40.00 ID:QhgFSDcE0.net
第三位
アフリカ某国沖

海賊出没海域として、最近話題に上がるエリア。
超おっかなくていらいらやばかった。
さらわれたらまず助からない。



120:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/07/27(日) 01:14:59.12 ID:z+G7bGRZ0.net
>>21
ソマリアか



123:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/07/27(日) 01:18:14.91 ID:BoSK9O/g0.net
>>21
大西洋側ですので違います。



26:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/07/26(土) 23:52:03.95 ID:QhgFSDcE0.net
第二位
マラッカ海峡(Malacca Strait)

マレーシアかインドネシアの漁船がチキンレースのように
船首を横切ってくる。
もう死にたいのかと、エンジン故障したらお前ら死ぬぞと毎回思うのである。
漁具も多くて、浅いところもあるので、油断すると座礁。
特にOne Fathom Bankと呼ばれるエリアは浅く、船長のいらいらは最高レベルに達する。



27:大義私 ◆aWfrM7UWWY :2014/07/26(土) 23:52:20.80 ID:v7zZcNvh0.net
国内だと下関海峡か?



29:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/07/26(土) 23:53:56.81 ID:QhgFSDcE0.net
>>27
関門海峡ね
結構難所だと思うよ



50:大義私 ◆aWfrM7UWWY :2014/07/27(日) 00:07:26.36 ID:53pfTGvt0.net
>>29
すまん、関門海峡だった 
もともと狭い場所だけど韓国船がよくルール無視してウザったいという声を聞く



59:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/07/27(日) 00:16:51.15 ID:BoSK9O/g0.net
>>50
あいつらしょーもないね。特に中国韓国人の走り方は糞



28:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/07/26(土) 23:53:39.27 ID:M1Ytk+Bz0.net
年収いくら?
あと休みってどんぐらいあんの?



33:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/07/26(土) 23:55:14.81 ID:QhgFSDcE0.net
>>28
休みは2~3ヶ月いっきにもらえる。
ただし乗船期間は半年くらい。その間、土を踏めない。



35:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/07/26(土) 23:56:03.75 ID:y+REEjAj0.net
船で世界中回れて楽しそう
まぁ超絶船酔いの俺には一生関係無い話だった



38:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/07/26(土) 23:59:19.93 ID:bBpdwRIo0.net
>>35
でかい船なら船酔いすることはまずない



39:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/07/27(日) 00:01:06.91 ID:BoSK9O/g0.net
>>35
船酔いは慣れる。



37:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/07/26(土) 23:59:13.65 ID:QhgFSDcE0.net
第一位
シンガポール海峡 (Singapore Strait)
船舶交通が世界の中で最も激しい海峡の一つ。
太平洋からインド洋側へ、また逆へ、さまざまな船が日夜通航している。
当然他船と激しい位置取りが繰り広げられる。速力を調整して、かつコース取りをして、
ぶつからないように通航しないといけない。
また小さいぼろの木造船に一人で乗ってるオヤジがプカプカ浮いてる。
なんどかひきそうになった。

船長のイライラは最高点に達する。



42:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/07/27(日) 00:03:15.46 ID:XolM405N0.net
海運?商船三井みたいなとこ?



45:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/07/27(日) 00:05:31.26 ID:BoSK9O/g0.net
>>42
そういう系



43:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/07/27(日) 00:04:07.88 ID:17DKue3v0.net
マラッカ海峡入るにはマレー沖通ればいいじゃんとか思ったけどこんな細かい島あるんじゃ死ねるわなぁ



48:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/07/27(日) 00:06:26.56 ID:BoSK9O/g0.net
>>43
あとは水深が超重要。



46:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/07/27(日) 00:05:36.56 ID:YiFRPJKui.net
まず航海士って何するの
海をのうのうと航海するだけなの?
船乗りたいわ



52:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/07/27(日) 00:08:46.87 ID:BoSK9O/g0.net
>>46
航海当直(船の操船)
機器の検査(防火設備、救命設備など)
あとは雑用いろいろ



47:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/07/27(日) 00:05:53.95 ID:tWPRM8nS0.net
航海中ってvip出来んの?
つか船の上からネット出来んのか



52:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/07/27(日) 00:08:46.87 ID:BoSK9O/g0.net
>>47
基本できない。
外国のケータイ電波入ればできるが、
下船したら10万の請求きてた。



55:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/07/27(日) 00:12:14.21 ID:XolM405N0.net
海技士の免許?ってのは何を持ってる?
それは入社してからとった?



59:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/07/27(日) 00:16:51.15 ID:BoSK9O/g0.net
>>55
三級を学生時代にとったお。そういう学校がある。



56:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/07/27(日) 00:12:58.27 ID:MaTFcKer0.net
いまの階級は?
船長になれるのは何歳くらい?
船長の年収ってどれくらい?



63:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/07/27(日) 00:21:07.07 ID:BoSK9O/g0.net
>>56
Second officer (二等航海士)

船長は30後半から40頭くらいかな~~
年収は知らない。



57:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/07/27(日) 00:13:51.56 ID:tWPRM8nS0.net
何か船乗り特有の面白い噂話とか伝説とか無いの?ジョークでもいいよ



63:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/07/27(日) 00:21:07.07 ID:BoSK9O/g0.net
>>57
フィリピンの近くで、そのとき一緒に乗ってた船長が
缶コーヒーを海に流し始めた。
何やってるんすかって聞いたら、昔沈んだ海軍の船員にコーヒーあげてるんや
と言ってたww

そんくらい。あとはワンピースでも見てくださいw
ただ、日本のフナ会社の船には神様置いてる。



62:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/07/27(日) 00:18:17.07 ID:9NNdWT5B0.net
なかなかロマンのある仕事だよね



65:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/07/27(日) 00:24:52.87 ID:BoSK9O/g0.net
>>62
あんまりいない職種なので、だいたいの人がおどろく。
それが楽しいw



64:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/07/27(日) 00:21:52.30 ID:mRVJuIBi0.net
今普通の社会人だけと中途で航海士にはなれるもんなの?



65:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/07/27(日) 00:24:52.87 ID:BoSK9O/g0.net
>>64
無理だと思う。内航船であれば、そういう人いたと思う。
相当キツイと思うけど。



69:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/07/27(日) 00:30:31.11 ID:MaTFcKer0.net
出港に遅刻するとどうなるの?



72:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/07/27(日) 00:32:23.37 ID:BoSK9O/g0.net
>>69
たしか契約上でお金のやり取りがあった筈だ。
特に船にペナルティは無いと思うぞ。



71:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/07/27(日) 00:31:57.30 ID:XnozTyEP0.net
資格どんぐらいもってんの?



74:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/07/27(日) 00:33:42.70 ID:BoSK9O/g0.net
>>71

衛生管理
小型船舶
危険物
海技
無線
パナマ免許
リベリア免許
ほかにもあったが基本は上記



73:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/07/27(日) 00:33:28.89 ID:MaTFcKer0.net
乗組員が出港に遅刻するとどうなるの?



76:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/07/27(日) 00:34:40.27 ID:BoSK9O/g0.net
>>73

そのときの状況次第だろうな
置いてくときもあるだろうし、
来るまで待つ場合もあるでしょう。



81:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/07/27(日) 00:38:47.61 ID:MaTFcKer0.net
>>76
昔、なんかで読んだんだけど、
船員手帳とかあって
出港に間に合わなかったらずっと記録が残るってあっんだけど本当?
それって転職とか出世に響くの?



85:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/07/27(日) 00:42:08.60 ID:BoSK9O/g0.net
>>81
船員手帳には雇用期間を記載するページがある。
たぶん雇用された日と、満了した日を書いて船長のサインを書かなきゃアカン。
それをせずに、降りる事になったら問題だろうね。



75:大義私 ◆aWfrM7UWWY :2014/07/27(日) 00:34:06.66 ID:53pfTGvt0.net
海上自衛隊と海上保安庁と税関に対して何か言いたいことある?



78:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/07/27(日) 00:36:07.33 ID:BoSK9O/g0.net
>>75
いやあ、有難う御座いますしか無い。
海上自衛隊はアデン湾で他国の船舶の護衛活動に従事している。



82:大義私 ◆aWfrM7UWWY :2014/07/27(日) 00:39:26.45 ID:53pfTGvt0.net
>>78
できたら、こういうのもやってほしいってのは何かある?
例えば護衛艦や巡視船の数を増やしてほしいとか、
積極的に海賊撲滅に走ってほしいとか、給油もやってほしいとか



87:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/07/27(日) 00:44:41.10 ID:BoSK9O/g0.net
>>82
自衛官を武装警備員として商船に乗せてほしい。(格安でww)
実際に危険エリアに行く日本人を守ってほしい。



77:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/07/27(日) 00:34:43.56 ID:tWPRM8nS0.net
やっぱ勤務中はセーラー服?それとも普通のスーツ?



79:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/07/27(日) 00:36:37.46 ID:BoSK9O/g0.net
>>77
作業服みたいなのか、ツナギ着てる。



80:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/07/27(日) 00:37:04.30 ID:anM8rw0n0.net
ガチの船乗りかよ。ネタかと
大学ってやっぱり海洋大学?普通の大学の人もいるの?



85:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/07/27(日) 00:42:08.60 ID:BoSK9O/g0.net
>>80
いろいろな学校あるぞ
一般大から船乗りの人もいるぞ(少数)



86:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/07/27(日) 00:43:49.68 ID:tWPRM8nS0.net
仕事の楽しかった事とか辛かったこと教えて



88:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/07/27(日) 00:45:51.10 ID:BoSK9O/g0.net
>>86
全部楽しいかな。

辛い事も数えたらきりがない。
インド洋に身投げしようと思った事も有る。



89:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/07/27(日) 00:47:41.63 ID:MaTFcKer0.net
いままで乗った船で突然いなくなった人は何人いる?
戻って探したりする?



90:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/07/27(日) 00:48:33.18 ID:BoSK9O/g0.net
>>89
俺は経験ないでう。

もし落ちたら全力で探す。



91:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/07/27(日) 00:51:18.73 ID:MaTFcKer0.net
いままでで船長からの一番無茶な命令はなに?



95:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/07/27(日) 00:55:04.42 ID:BoSK9O/g0.net
>>91
特に無いよ。
普通の上司みたいな感じ。責任は全部船長に集中している。
船長が今何をしようとしているのか察知して、何かを言われる前にやるようにしている。



93:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/07/27(日) 00:52:00.98 ID:6sFUMQdd0.net
武装警備員って何人が多いの?
日本人とかいる?



95:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/07/27(日) 00:55:04.42 ID:BoSK9O/g0.net
>>93
ヨーロッパ人がリーダーで、サブにフィリピン人とかスリランカ人とかが多い。



97:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/07/27(日) 00:56:16.62 ID:anM8rw0n0.net
一般大でもなれるんだ!!
今でも船乗りの迷信ってある?



101:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/07/27(日) 00:58:30.34 ID:BoSK9O/g0.net
>>97
なれるけど、大体有名大学が多い。
ある。神様船においてる。



98:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/07/27(日) 00:56:17.64 ID:6sFUMQdd0.net
海賊に襲われた、襲われかけた経験とかある?



101:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/07/27(日) 00:58:30.34 ID:BoSK9O/g0.net
>>98
無いよ。レーダーで怪しい影は見つけた事はあるが、海賊かどうか不明。



102:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/07/27(日) 00:59:23.82 ID:kL6dEvUh0.net
何ヶ国語話せるの?



106:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/07/27(日) 01:03:20.06 ID:BoSK9O/g0.net
>>102
英語で軽くコミュニケーション取れれば大丈夫。
他は日本語。



104:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/07/27(日) 01:01:20.44 ID:MaTFcKer0.net
アラブとかではワイロ要求されたりする?



109:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/07/27(日) 01:05:00.88 ID:BoSK9O/g0.net
>>104
余裕である。特にイラン。
タバコあげればだいたいおとなしくなる。
あとは貧しい国でも余裕である。



108:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/07/27(日) 01:04:25.54 ID:mRVJuIBi0.net
映画みたいにブリッジはほとんどパソコンみたいなもので制御しているの?レーダーとかオートパイロットとか…



112:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/07/27(日) 01:08:16.13 ID:BoSK9O/g0.net
>>108
そうだね。
でも使い方きちんと知っていないとあかん。



113:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/07/27(日) 01:09:30.03 ID:GpwURbu60.net
再来月からまた航海か
次はいつ帰ってくるの?



121:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/07/27(日) 01:15:42.93 ID:BoSK9O/g0.net
>>113
たぶん来年



115:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/07/27(日) 01:11:23.06 ID:BoSK9O/g0.net
とりあえず卒業して
神戸大か東京海洋大学に入りなおす。
卒業時に27くらいだったらまだいける可能性は十分ある。

あとは船会社の自社養成の採用試験を受ける。
これは限られた船社しかやってなく、かつかなり狭い門。

あんまオススメしないけど。



117:大義私 ◆aWfrM7UWWY :2014/07/27(日) 01:11:44.49 ID:5Q1jF1if0.net
船内の暮らしで陸の暮らしに勝っているものは何?



121:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/07/27(日) 01:15:42.93 ID:BoSK9O/g0.net
>>117
飯がタダで、まぁまぁウマイ。
そのときのフィリピン司厨員次第です。



128:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/07/27(日) 01:27:16.35 ID:kHbcuZWzi.net
ものすごく基本的な質問で申し訳ないけど風呂ってどうしてんの?



130:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/07/27(日) 01:29:33.31 ID:BoSK9O/g0.net
>>128
部屋にシャワー・トイレついてるお



131:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/07/27(日) 01:32:22.01 ID:kHbcuZWzi.net
>>130
海水を真水にする装置みたいなのを積んでるからそんなに深刻な問題では無くなってるって事か
なら酒飲めない船乗りとかもいる?



133:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/07/27(日) 01:34:15.23 ID:BoSK9O/g0.net
>>131
一応水節約は心がけている。
酒飲めない船乗りもいるし、飲み会に顔出さない船乗りもいる。



139:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/07/27(日) 01:41:59.15 ID:kHbcuZWzi.net
>>133
時代は変わったんだなあ 答えてくれてありがとね
貴方の航海の無事を住吉の神に祈る



132:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/07/27(日) 01:33:50.14 ID:jscUnaF60.net
やっぱ退けない漁船撃沈したくなるときある?



134:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/07/27(日) 01:34:48.27 ID:BoSK9O/g0.net
>>132
あるよ。いらっとする。こっちがよけるけど。



135:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/07/27(日) 01:36:51.84 ID:GpwURbu60.net
何人くらい船員さんいるの?



136:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/07/27(日) 01:38:04.84 ID:BoSK9O/g0.net
23人くらい乗ってるよ。
ほとんどフィリピン人



137:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/07/27(日) 01:40:58.10 ID:BoSK9O/g0.net
それでは寝ます
ノシ



138:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/07/27(日) 01:41:39.76 ID:GpwURbu60.net
おやすみ!



星新一っぽいショートショートを作るスレ『不幸を呼ぶ男』

アメリカンジョークの面白さは異常

こんな感じの切なくなる画像下さい……

【失笑!】思わず吹いた秀逸なレス集合『タイの文字』

【失笑!】思わず吹いた秀逸なレス集合『ポポロン工場』

【やるおスレ】原始時代に飛ばされた状態から携帯電話が作れるか

仏教・神道で面白い話ないー?

「シュレディンガーの猫」みたいな学術的っぽいの挙げてこうぜ

30歳からの青春を謳歌した話

嫌われる勇気―――自己啓発の源流「アドラー」の教え
岸見 一郎 古賀 史健
ダイヤモンド社
売り上げランキング: 2