トイレットペーパーアート作品1
どうも、海外のおもしろいアート作品が大好きな伊勢海老太郎(@iseebitaroublog)です。ブログで紹介するインテリア雑貨を探していたら、おもしろいアート作品を見つけましたので紹介します。こんなところにアートの世界がと驚かされます。

スポンサーリンク

なんとトイレットペーパーの芯の中にアート世界が広がります。これは遊園地でしょうか。照明をあてると雰囲気がまた変わりますね。2つのトイレットペッパーの芯で1セットです。観覧車が上手く表現されています。

今回はトイレットペーパーの芯の中のアート画像を6枚紹介します。それではご覧下さい。

トイレットペーパーアート作品2
アフリカの大地ですね。照明をあてると雰囲気が出ますね。夕日が沈むサファリといった感じです。

トイレットペーパーアート作品3
実験室です。フラスコを覗き込む研究員の様子が上手く表現されています。

トイレットペーパーアート作品4
建設現場です。クレーンがのハシゴ部分が細かいですね。トイレットペーパーの芯の中で何の工事をしているのでしょうか。想像力がふくらみますね。

トイレットペーパーアート作品5
車いすバスケットボールです。躍動感が伝わってきます。

トイレットペーパーアート作品6
雨の日の日常を切り取った作品です。

パリの芸術家 Anastassia Eliasさんの作品です。どうしてトイレットペーパーの芯の中を表現の場に選んだのか聞いてみたい気がします(笑)。お金がほとんどかからないアートですね(笑)。とは言え、作品としては小さな芯の中に大きな世界観が広がります。光の入り具合で見える世界観も変わります。とてもおもしろくて素晴らしい作品の数々です。

伊勢海老太郎ブログで紹介したアート作品です。どれもめちゃくちゃ凄いです。良い意味で普通ではない作品です。下記記事も是非ご覧下さい。
空き缶で作ったピカチュウ
空き缶の究極のリサイクル方法!?素晴らしいアート作品です。マリオにピカチュウに…

かわいいピカチュウのオブジェですが、これは空き缶で作られています。凄いでしょ。空き缶とは思えない完成度です。ピカチュウ以外にも、マリオやトイストーリーのウッディとバズ・ライトイヤーもあります。どれも完成度が高過ぎてびっくりします。

鉛筆の芯彫刻で象さん
海外の凄いアート作品。鉛筆の芯の先を削って作る彫刻作品。象さん。

象さんの彫刻ですが、なんとこの象さんは鉛筆の芯です。鉛筆の芯の先なのです。細か過ぎる彫刻作品にびっくりです。

紙幣折り紙で鯉
凄い!!紙幣を使った動物の折り紙のアートが素晴らしい。折り方が気になります。

紙幣を作った折り紙アート作品です。画像は紙幣で折った鯉です。ちゃんとうろこまでありますよ。しかも紙幣のデザインをうまく利用しています。ちゃんと鯉の目までありますね。どうやって折ったのか気になります。

鉛筆の芯彫刻
【神業】鉛筆の芯の先を削って作る細か過ぎるアート作品が凄い!!

こちらも鉛筆の芯彫刻です。芯の先に鍵があります。鎖になっているのが凄いですね。どうやって彫刻したのか想像がつきません。彫刻途中で折れたりしたら、かなりショックしょうね(笑)。私なら心も折れそうです。

塩で作ったダースベイダー
塩でダースベイダーを描いたアート作品。アイデアが素晴らしい。動画で紹介。

ダースベイダーの絵を上手に描いていますが、なんと塩で描いています。元記事で製作過程を動画で紹介しています。興味がある方は覗いてみて下さい。

また、おもしろいアート作品を見つけたら紹介しますね。以上、インテリア雑貨の伊勢海老太郎ブログでした。

参照元
likecool.com:Paper Cuts

【1,000いいね!御礼】インテリア雑貨facebookページです。世界中のおもしろい雑貨をお届けできるように頑張ります。


【おすすめ記事】
47都道府県のかたちをしたクッキーを焼いて、日本列島を作ったぞー。
美しい!!美し過ぎるiPhone専用スピーカー。イタリアの職人が手作りで…
絶対にダイエット成功Tシャツ。着た瞬間にお腹周りがガリガリになるぞ!!


スポンサーリンク