引用ここから〜〜〜〜〜〜〜〜
1 ◆sRJYpneS5Y New! 2014/07/28(月)23:55:04 ID:???
集団的自衛権の行使の例から、星浩氏が「石油が来ないのは日
本の平和が本当に根底から覆る場合でしょうかね。」と疑義を
呈している。
「どうみても、機雷を取るというのは、はっきり戦闘行為、武
力行使なんですけども、今度の集団的自衛でね、日本の平和が
根底から覆る場合に、自衛隊が出動するんだ、と言ってるんで
すね。しかしこれ、石油が来ないのは日本の平和が本当に根底
から覆る場合でしょうかね。」
そして、安倍総理と内閣法制局、公明党の食い違いに言及をす
る。
「その、石油がちょっと、1ヶ月、2ヶ月来ないからと言って、
自衛隊が出てって武力行使するんだと。あの内閣法制局とか公
明党は根底から覆るというのは、やっぱり日本が攻められたと
きに匹敵するぐらいでしょう、て言ってんで、どうもねこの辺
その、安倍総理と法制局、公明党との見解が食い違っているん
ですね。」
最後に石油が来ないから自衛隊が出動することについて考えて
もらいたいと主張をしました。
「この辺はね、私たち、もうちょっと考えていかないと、石油
が来ないのは本当に自衛隊が出動して、武力行使をするに値す
るものなのかどうかというのは、真剣に考えてもらわないと困
るような気がしますね。」
【報道ステーションSUNDAY】 星浩 「たかが一ヶ月石油が日本にこないだけで自衛隊が海外で武力行使するほど危機的な状況なのか?」
https://www.youtube.com/watch?v=op__JRIu2ag
報道ステーションSUNDAY
http://www.tv-asahi.co.jp/hst-sun/cast/
依頼です。
◆◆◆ニュー速+ スレ立て依頼所 4◆◆◆
http://uni.open2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1404577774/339
3 :名無しさん@おーぷん: New! 2014/07/28(月)23:59:03 ID:9TygX4k02
ちょっと何いってるのか分からないです
4 :名無しさん@おーぷん: New! 2014/07/28(月)23:59:32 ID:Ln0Sa852x
もう、言ってることが無茶苦茶だな。
原発を止めろ〜とか言いながら
その当面の代替の火力発電はどうすんの?
石油がストップしてw
6 :名無しさん@おーぷん: New! 2014/07/29(火)00:02:32 ID:mt2bHi1u8
ほんとなに言ってるかわからんのだが…
7 :名無しさん@おーぷん: New! 2014/07/29(火)00:02:42 ID:5Lm2ckoqm
石油の備蓄はあっても、備蓄はあくまで備蓄でしかないしな
紛争が長期化して、1ヶ月で済まなくなる可能性も考えなきゃならんし
8 :名無しさん@おーぷん: New! 2014/07/29(火)00:03:52 ID:KNmpktTY9
インフラ全停止を想像しないのかね
中国軍が攻め込めるからおkって考えか?
9 :名無しさん@おーぷん: New! 2014/07/29(火)00:05:42 ID:ywDntaHcD
>根底から覆るというのは、やっぱり日本が攻められたときに匹敵するぐらいでしょう
つまり? 朝日新聞としては、洋上とかで事態を食い止めずに、
日本の領土に引き込んで本土決戦しろ、と
過激ですなあ(棒
10 :名無しさん@おーぷん: sage New! 2014/07/29(火)00:07:25 ID:YHRoMPcg3
どうやらこの星って人は1ヶ月飲み食いしなくても大丈夫らしい
11 :名無しさん@おーぷん: New! 2014/07/29(火)00:09:41 ID:jC7mCmLo8
言いっぱなし 責任取らない奴
その??とやらは言い過ぎた
12 :名無しさん@おーぷん: New! 2014/07/29(火)00:12:01 ID:STHlosxN7
言ったからには実行しろよ
1週間石油を使わず生活しろ
車に乗るな、ガソリンは石油だ
電車に載るな、電気は石油だ
紙を使うな、紙は石油だ
あとなんだ?
13 :名無しさん@おーぷん: New! 2014/07/29(火)00:14:22 ID:hjHSrpB9d
日本人殺す気満々かよ
恐ろしすぎる
14 :名無しさん@おーぷん: New! 2014/07/29(火)00:16:49 ID:5Lm2ckoqm
石油ショックのときに何が起こったかを考えれば
エネルギーの確保、安定供給がどれほど国にとって重要かわかりそうなもんだが
今は昔よりずっと石油への依存度が減って、多様化してはいるものの、重要なのは変わりない
15 :名無しさん@おーぷん: sage New! 2014/07/29(火)00:20:10 ID:p9Mi3tkre
流石に皮肉だろ?
マジなら付いていける人少ないよこれ。
16 :名無しさん@おーぷん: New! 2014/07/29(火)00:23:10 ID:JqnsyqIHW
何を言っているか流石にわからない
3.11の後、エネルギー不足の懸念から1時間に1本まで絞られた都内の交通網の事、もう忘れたんだろうか
17 :名無しさん@おーぷん: New! 2014/07/29(火)00:24:58 ID:KNmpktTY9
機雷なんて航路利用する各国が迷惑するんだからなぁ
日本だけじゃなく各国のインフラが停止する事考えろよ
病院に入ってる人なんかすぐにバタバタ死に出すんだぞ
掃海艇が行って除去するぐらい当然すぎる
18 :名無しさん@おーぷん: New! 2014/07/29(火)00:26:25 ID:ywDntaHcD
朝日新聞は70年代の石油ショック時に、大原発推進キャンペーンやってたんだよなあ〜
めちゃくちゃだよ、もう...w
19 :名無しさん@おーぷん: New! 2014/07/29(火)00:30:18 ID:wMR964vwH
一か月でもやばいだろw
それに一か月で済むわけないと思うよ
もしあの国が封鎖したら、ずっと続くだろうね
21 :名無しさん@おーぷん: New! 2014/07/29(火)00:34:03 ID:EAYi8JPFn
歴史を勉強し直せ
22 :名無しさん@おーぷん: New! 2014/07/29(火)00:34:06 ID:9y0o4qkRO
一ヶ月待ったら、供給が再開される保証って何ですか?
23 :名無しさん@おーぷん: sage New! 2014/07/29(火)00:36:49 ID:ckzIt12Ep
朝日新聞の主張
原発は再稼働するな
石油か入って来なくても騒ぐな
つまり原始社会に戻したいんだな。
ポルポト政権か?
ポルポト政権だと新聞記者などは問答無用で皆殺しだったんだが。
24 :名無しさん@おーぷん: New! 2014/07/29(火)00:36:51 ID:4I8d3iJ2K
今年の大雪、一ヶ月物流が止まるぐらいの方が言論には良かったんじゃねーか?
25 :名無しさん@おーぷん: New! 2014/07/29(火)00:38:17 ID:duxDiWkR9
ABCD包囲網・・・まさか知らないの??????
26 :名無しさん@おーぷん: New! 2014/07/29(火)00:39:27 ID:wMR964vwH
逆になぜ一か月とわかっているかだよなw
29 消費税増税反対 New! 2014/07/29(火)00:51:22 ID:csSHb4skZ
備蓄はそんなにあったか?
東日本大震災でガソリンがなくてかなり困ったが、あの比ではないぞ
30 :名無しさん@おーぷん: New! 2014/07/29(火)00:54:37 ID:xPhgu1SOh
備蓄云々の前に何故日本がそのような事を我慢せねばならぬのか。
31 UNWAVERINGHISTRICALCREED age New! 2014/07/29(火)01:02:01 ID:ViNtSP96Y
誰が一カ月と言った?
それより早いか遅いかは分からないが実際に危機的状況に陥った時だろ。
しかもその時誰が武力行使すると言った?
適当で悪意ある想定しかできない朝日新聞は潰れるべきだ。
33 :名無しさん@おーぷん: New! 2014/07/29(火)03:32:26 ID:USw2VrztN
そういう事態に備えて、アメリカ盲目追従でなく、欧米と少し距離とってロシアと関係深めておくのも大事。
多方面にエネルギー調達手段を前もって確保すること。
ロシア→サハリン→北海道→本州
のガスパイプの必要性。
34 :名無しさん@おーぷん: sage New! 2014/07/29(火)03:44:18 ID:ybmUVM9Yh
こいつが1ヶ月2ヶ月水も食料も一切無しで生きられるなら信じてやるよ
〜〜〜〜〜〜〜〜引用ここまで
反論は受け付けませんとね。まとめて○んでほしいわ