政治
【歴史戦 第4部(上)後半】恣意的に利用される国連 日本の異議一蹴「河野談話と矛盾」
NGOのロビー活動の効果について、国連人権小委員会の委員を務めた国際法学者の横田洋三は「NGOの発言を委員が自分の意見として発言することはないが、NGOから提供された材料が参考になっていることは間違いない」と話す。
国連は自由権規約委員会の例にみられるように、一部の主張を掲げる人たちに恣意(しい)的に利用されている。こうした勢力は、委員会の報告書などの文書に自分たちの見解を盛り込ませるために委員らへの情報提供やロビー活動にいそしむ。そして、その結果を外部で大々的に宣伝するのだ。
日本ほど「国連至上主義」を信奉している国はなく、一方的な情報や主張によって作成され拘束力のない勧告でも、左翼・リベラル勢力にとっては政府に圧力をかける絶好の材料となってきた。
今回の審査でも左翼・リベラル勢力のなかで、「日本攻撃」の中心となっている人物がいた。(敬称略)
関連ニュース
[PR] お役立ち情報
3大都市圏、6年ぶり地価上昇! 気になるわが家の資産価値は・・・≪約60秒≫カンタン入力!ノムコムの不動産無料査定で概算価格を今すぐチェック! | |
あなたのお家、今いくら?⇒ |
- 「内閣改造は大規模に」甘利経済再生相が見通し7.28 21:47
- 再渡航費用を助成 公明、拉致被害者支援7.28 21:29
- 岸田氏 11月までの基地負担軽減策実現目指す7.28 21:12
- 【マレーシア機撃墜】G7の結束確認 カナダ外相が菅氏、岸田氏と会談7.28 21:10
- 【九州から原発が消えてよいのか?】第8部 不安煽る反原発団体の無責任… 7.28 20:59
- 自民党県議団が基地担軽減で仲井真氏を後押し 7.28 20:56
- 日韓改善の意欲伝わると報告 朴大統領と会談の舛添都知事、官房長官に 7.28 20:01
- 新たなセクハラやじ確認されず 都議会、各会派の調査7.28 18:17
- 急患輸送の活用伝達 オスプレイ、父島に 7.28 17:39
- 秋国会前に内閣改造 官房長官、公明へ伝達7.28 17:08
PR
PR