題名に関して
2013年 11月06日 (水) 01:39
感想欄でも指摘されている『転生したら本気出す! ~地上最強の息子~ 』の題名に関してですが…………今すぐ、改名する予定はありません。
現在、アルファポリス様の青春小説大賞にこの題名で参加させていただいてもおりますので…………。
ただ、時期を見て、題名を変える可能性はあるかと思います。
なぜこの題名にしたかというと、『明日から本気出す』という、作者も良く使ってしまう言葉をもじりました。そして、転生した男が主人公なので『転生したら本気だす』とつけました。
ゲームシステム的に『転生』があるMMOゲーム中、知り合いが『転生したら本気だす』と口にしていたのが、記憶のどこかに残っていた気もします。
また、主人公の父親はモデルの一人が、漫画バキの登場人物である『地上最強の生物』範馬勇次郎なので、そこから、主人公は ”地上最強のイキモノの息子” ということで、『~地上最強の息子~ 』とつけました。
正直、あまり深く考えずに、思いついた名前を題名にしてしまいました。
小説家になろう様で大人気の作品や、商業の人気漫画の題名と似てしまい、誤解を招き本当に申し訳ありません。
また、作者(私)は、理不尽な孫の手先生の『無職転生』をとてもリスペクトしています。
大高忍先生の『マギ』も『すもももももも 〜地上最強のヨメ〜』も非常に好きな作品です。
題名を付けた際、無意識にでも、影響があったかもしれません。
作者は、好きな漫画や小説に影響されやすい人間なので…………。
両先生の読者の方が、拙作の題名により不快感を抱いてしまったようでしたら、深くお詫びさせていただきます。
コメント
本だけに限っても、同じタイトルや似たようなタイトルなどいくらでもあるので、気にしなくてもいいと思う。
うつそん
[ 2013/12/07 05:20 ]
私の『無職転生』のファンの一人です。ですので、おっかなびっくり作品を拝読させていただきました。が、パクりではないように思われます。
以下
1,世界設定が違う。異世界と現代学園物。
2,前世記憶の有無。
3,転生の時に、神によるか偶発的か。
どのような設定だろうと、異世界トリップを最初に出した人のパクりと言っちゃパクりですが、題材と言えば新たな題材の開発なんですよ。
ただ、題名が類似していれば、不快や違和感を覚える方もいらっしゃる方もいるかもしれません。
本気で作家業を目指しておられるようなので、色々なアプローチを試みている。そのなかで、大人気となっている作品と似ていることで、多くの方の目に止まるかもしれません。なので、題名はスライドしていくほうが良いかもしれません。このままですと、作者様の意図しないほうで波乱があるかもしれませんゆえに。
ただ、執着的に許さないというかたも確実にいらっしゃると思いますので、それは甘んじて受けるしかないかと。
お気に入り作者として、登録させていただきます。ので、頑張ってください。応援しています。
以下
1,世界設定が違う。異世界と現代学園物。
2,前世記憶の有無。
3,転生の時に、神によるか偶発的か。
どのような設定だろうと、異世界トリップを最初に出した人のパクりと言っちゃパクりですが、題材と言えば新たな題材の開発なんですよ。
ただ、題名が類似していれば、不快や違和感を覚える方もいらっしゃる方もいるかもしれません。
本気で作家業を目指しておられるようなので、色々なアプローチを試みている。そのなかで、大人気となっている作品と似ていることで、多くの方の目に止まるかもしれません。なので、題名はスライドしていくほうが良いかもしれません。このままですと、作者様の意図しないほうで波乱があるかもしれませんゆえに。
ただ、執着的に許さないというかたも確実にいらっしゃると思いますので、それは甘んじて受けるしかないかと。
お気に入り作者として、登録させていただきます。ので、頑張ってください。応援しています。
ツナラブ
[ 2013/11/08 11:54 ]
あなたにはこういうことはしてほしくありませんでした。とっても好きでしたのに少し残念です。
kasutanetto
[ 2013/11/08 00:11 ]
私が混乱致しました。
無職転生 - 異世界行ったら本気だす
をずっと読んでいたからです。
知らなくって同名の作品題を付けたというのよりも
悪いかなと思います。影響を受けたと言われるならなおさらですね。
またその題で賞に出してるからというのもちょっと・・
題名を考えるのも才能の一つ
評価の一つだと思います。むしろ入賞を狙われるなら
今のうちに考えた方がよろしいかと思います。
無職転生 - 異世界行ったら本気だす
をずっと読んでいたからです。
知らなくって同名の作品題を付けたというのよりも
悪いかなと思います。影響を受けたと言われるならなおさらですね。
またその題で賞に出してるからというのもちょっと・・
題名を考えるのも才能の一つ
評価の一つだと思います。むしろ入賞を狙われるなら
今のうちに考えた方がよろしいかと思います。
tamagooti
[ 2013/11/06 22:52 ]
商業化狙いでしたら、今の内容では厳しいかと思います
設定や行動のトレースが多すぎるのと、下ネタの描写が露骨過ぎる点でしょうか?
タイトルに感してはゴロが微妙かな、とは思いますが、別段問題ないかと思います
lv99など面白かったので期待してます
がんばです~
設定や行動のトレースが多すぎるのと、下ネタの描写が露骨過ぎる点でしょうか?
タイトルに感してはゴロが微妙かな、とは思いますが、別段問題ないかと思います
lv99など面白かったので期待してます
がんばです~
納涼わんこ
[ 2013/11/06 08:39 ]
パクり箇所多いですけど、無理に組み込まなくても十分面白いと思うんですけどね
納涼わんこ
[ 2013/11/06 08:23 ]
オマージュやリスペクトってのは、パクリを正当化するための言い訳に使う言葉だよ?
音楽業界ではある程度許されるジャンルもあるけど、リスペクトって言ってればパクっていいわけじゃないよ?
妄想するのは勝手だけどもw
音楽業界ではある程度許されるジャンルもあるけど、リスペクトって言ってればパクっていいわけじゃないよ?
妄想するのは勝手だけどもw
中島疾風
[ 2013/11/06 03:18 ]
気にしすぎじゃないですかね?
別にそこまで深く考える必要もないでしょw
それを行ったらC3部とC3これはどちらもコミックと小説のタイトルでどちらもシーキューブというタイトルとなっています。
ただし内容は全く違いますけどね。
ここまで同じタイトルもあるぐらいなんですから気にしなくてもいいと思いますよw
別にそこまで深く考える必要もないでしょw
それを行ったらC3部とC3これはどちらもコミックと小説のタイトルでどちらもシーキューブというタイトルとなっています。
ただし内容は全く違いますけどね。
ここまで同じタイトルもあるぐらいなんですから気にしなくてもいいと思いますよw
八神鈴音
[ 2013/11/06 02:48 ]