室町時代の屋敷地跡発見 松阪・中坪遺跡きょう説明会 三重

産経新聞2014年7月26日(土)08:06

 松阪市立田町の中坪遺跡から15世紀の室町時代の屋敷地跡3つが見つかり県埋蔵文化財センターが26日午前10時から現地説明会を開く。屋敷地跡から北約100メートルに現在の立田町集落があり、センターは「集落の移動など室町時代から現代に至る地域の変遷を考える上で貴重な資料」としている。

 屋敷地跡は約360平方メートルのほか240平方メートルの規模がある2つで、掘っ立て柱建物とみられる多数の柱穴跡がみつかった。周りは幅2メートルの溝で囲まれ、溝から廃棄された小皿などが出てきた。近くで13世紀の鎌倉時代の農業用の井戸が17基見つかり、底で墨書土器7点も発見、祭祀(さいし)に使われたとみている。

 また、幅2メートルの道路や、縦1メートル、横2メートルの長方形の廃棄用の土坑もあり、土師器の破片なども出土した。

ブログ
   Facebookでシェア
   

この記事の内容に類似する記事


注目のトップニュース
通夜で父「娘を忘れないで」長崎
車が15m転落し炎上、車内に2遺体
大統領の訪日は日本次第…露外相
夫に言えぬ…東大合格に3400万円
「おっさんの聖地」になぜ女性?
メッシも脱税関知?起訴の可能性
伊藤英明、撮影中に「引退」連発
笑いより命…石塚英彦が13kg減量

東日本大震災におけるNTTグループの取り組み

 
gooニュースのおすすめ
FIFAワールドカップブラジル2014特集FIFAワールドカップブラジル2014特集ニュースや日本代表情報など最新情報をお届けします
企業の成長を加速させる最新ICTの活用事例企業の成長を加速させる最新ICTの活用事例ICT導入により飛躍的に成長した企業を厳選し、課題から解決までのプロセスをお伝えします
女性リーダー/マネージャーが活躍する企業女性リーダー/マネージャーが活躍する企業 日本の産業界で活躍する女性リーダー/マネージャーと企業を紹介します
ロイター銘柄レポートロイター銘柄レポート ・株式投資の初心者からプロ級の方までしっかりサポート
・上場全銘柄の最新詳細データを掲載
企業の成長を加速させる最新ICTの活用事例災害用伝言サービスから節電サポートまでNTTグループ内の災害対策リンク集で、万が一のための情報を知っておこう。
東日本大震災情報
東日本大震災情報 東日本大震災情報震災・原発事故、被災者の方への最新情報はこちらから
W杯各国のサポーター

メガサイズ写真をもっと見る

 
写真ギャラリー
写真ギャラリー
ニッポンの祭り
日本に伝わる驚きの奇祭も
ニュースマップ 日本
各地のニュース
おすすめコンテンツ
gooのお知らせ
おもいやり食堂gooヘルスケア「おもいやり食堂」「牛肉ときのこの塩麹和え」。主菜は油を使わない調理法で。さっぱりとヘルシーに、旨みを引き立てる調味料でおいしく…
いまgooいまgoo「いま」の話題が楽しめる「いまgoo」、おもわず話したくなる話題で、楽しむ・シェアする・盛り上がる!
SIM入門スマホをお得に!SIMフリー端末、格安SIM情報あなたのスマホライフに使える、役立つ、得する情報をお届けします
災害用伝言サービスから節電サポートまでNTTグループ内の災害対策リンク集で、万が一のための情報を知っておこう。
パピレスgoo電子書籍キャンペーン期間中、毎月先着10万名の新規入会者様に、100円分のチケットもしくはポイントをプレゼント!
gooニュースサービス説明