- 人気コメント (10)
- 新着コメント
- すべてのブックマーク
-
ncc1701 本当に社員が家族なら、給料とは別に衣食住をちゃんと保証して、体を壊しても「家」から放り出さずちゃんと治るまで看病するべきだろう。 シェアシェアパーマリンク
-
Kil 人殺しても、犯罪とは全然思っていない、っていったら許されるんですかね。 シェアシェアパーマリンク
-
okemos 経営陣が家族だとかのたまう企業というのは、やはり信用できないな。 シェアシェアパーマリンク
-
mashori 家族だったら亡くなった後の生活保障をずっとするんだろ?やってないから訴えられてんじゃないか。口先だけはやめろ。「全員の家族親族の生涯保証します」とか言ってみろ。 シェアシェアパーマリンク
-
suikax 殺人犯やサイコパスに聞いても、そいつらなりの正しさしか主張しないのは当然。要するにマジモンのキチガイということでよろしいかと。これに比べたら無職ニートのなんと無害な事よ シェアシェアパーマリンク
-
blacksorcery 「社員は家族であり同志」ジャイアンの言う「心の友よ」みたいなものでしょ シェアシェアパーマリンク
-
ERnanchan 労働者が家族という発想。それは、すわなち、私たちは労働基準法の適応外ですと高らかと宣言してるに等しい。トップが「ブラック」という病識がないこと自体がとてもブラック的。よって、この会社は非常に危険。 シェアシェアパーマリンク
-
biztaka グループ会社を再チェック。http://www.watami.co.jp/shop/shop.html 外食以外にも手広くやってます。最近はワタミと付かないほうが業績が良いそうで。みんなしっかりグループ会社を認識しとこうよ シェアシェアパーマリンク
-
t-oblate たぶんワタミの中の人の本音は「外食なんてこんなもんやろ」であり、だいたいあってるのでなかなか病巣は深い シェアシェアパーマリンク
-
yem3399op "労使の関係は基本的に存在しない"社員は家族だから…。これが「ブラック」の根本原因じゃないか。 シェアシェアパーマリンク
-
kibarashi9 ブラック企業体験アトラクションと思えばいける。 シェアシェアパーマリンク
-
mamezou_plus2 「社員は家族であり同志」ってあるけど、縁も切れず共同体である「家族」が一番、ドロドロの関係になりやすい。遺産相続とか、富の配分関係は特に。家族経営が一番、奴隷労使だったりするし。 シェアシェアパーマリンク
-
shimahi 父親「俺の本買って感想文書け」子供「はい、よろこんで」とかイヤな家族だ シェアシェアパーマリンク
-
kousyou こういうの読むたびにペールゼンファイルズの「分隊は兄弟、分隊は家族・・・嘘を言うなっ!」の予告編が銀河万丈ボイスで脳内再生されてボトムズが観たくなる現象、なんとかしてほしい。 シェアシェアパーマリンク
-
vyx02237 われわれができることは、会社の実態を変えることだと思う。」変えなければならないブラックな実態があったってことでしょ。 シェアシェアパーマリンク
-
kanamatch これは腰巾着の顔ですわ。成り上がれてよかったねイエスマン シェアシェアパーマリンク
-
spacefrontier 労働者を部品やコストのように扱う企業はすべてブラックだと言っておこう。トラックドライバー等もそうだけど、訓練期間の短い職種は若い人を安く雇って給料が高くなる前に辞めてもらうのが効率いいしねぇ。 シェアシェアパーマリンク
-
neo2184 ワタミブラック健在すぎてすごい シェアシェアパーマリンク
-
n_urik ヤバイ洗脳されそう。開き直りっぷりがハンパない。 シェアシェアパーマリンク
-
laislanopira 「会社は家族、家族の中に労働組合などいらぬ」 シェアシェアパーマリンク
-
haruka23 要約すると全く反省してませんでOK? シェアシェアパーマリンク
-
tenebi23 社長はワタミがブラックだとは思ってないけどワタミはブラックってことだね。たちが悪いやつだね。 シェアシェアパーマリンク
-
azumi_s 「俺はかーちゃんの奴隷じゃないっつーの!!」そういう態度とやり口がブラックと言われる由縁なのだが、それも理解出来ないというブラックアンドブラック シェアシェアパーマリンク
-
storato 宗教だね シェアシェアパーマリンク
-
daybeforeyesterday わたみはやってない潔白だ シェアシェアパーマリンク
-
yoshizawa81 人民の父である同志スターリンみたいなもんか?w シェアシェアパーマリンク
-
keiseiryoku ブラックよりおぞましい何かだ……ということでしょうか。 シェアシェアパーマリンク
-
cleome088 ブラック企業じゃなくて狂った企業と呼ぼう。ワタミに関しちゃ社員が家族と同じだなんていう認識自体が間違ってることを指摘しなきゃだめさね。契約で労働を切り売りするのが企業と労働者であると。 シェアシェアパーマリンク
-
yellowbell 子を死ぬまで働かす親がどこにいるかい。 シェアシェアパーマリンク
-
yukisalto 多分我々一般的な感覚をもった人たちと、この人たちの感覚での「ブラック」は違うんだと思う………………… シェアシェアパーマリンク
-
yuki_furu 「社員は家族」→ブラック企業改めDV企業 シェアシェアパーマリンク
-
hiruneya 「ワタミには、企業理念の中に『社員は家族であり同志』という言葉がある。そういう人に対して、労使の関係は基本的に存在しないと思っている」 シェアシェアパーマリンク
-
yubiquita 4ページ目の「ワタミに労使関係は存在しない」からが本番。 シェアシェアパーマリンク
-
flagburner 「ワタミには、企業理念の中に「社員は家族であり同志」という言葉がある。そういう人に対して、労使の関係は基本的に存在しないと思っている」←お前は何を言ってるんだ(AA略) シェアシェアパーマリンク
-
folds5 社員は家族ではない。家族という言葉を使って給与水準の低さ、休出を当たり前にすることの共有と経営者意識を持つことのダブルスタンダードという経営者側の甘えを提示したらそれはブラックと呼ばれるに値すると思う シェアシェアパーマリンク
-
iwaso_ok 家族という言葉を何でも許されるワイルドカードと勘違いされては困ります。客単価が低い事が諸悪の根源であるのは間違いないが。 シェアシェアパーマリンク
-
maicou 基地外です。 シェアシェアパーマリンク
-
rainy_bird ワタミグループとゼンショーグループは利用せずに生きていきたい シェアシェアパーマリンク
-
kurukurukururi 家族だから組合いらない?家族だからで済ませるなら経済観念ぶっ飛ばして子であるはずの社員の給料上げて子のために親がつぶれるまで尽くすところを見せてもらいたいな、と思う次第です シェアシェアパーマリンク
-
hiromikov 一般家庭では家族を殺すようなことはしない。 シェアシェアパーマリンク
-
kibarashi9 ブラック企業体験アトラクションと思えばいける。 シェアシェアパーマリンク
-
mamezou_plus2 「社員は家族であり同志」ってあるけど、縁も切れず共同体である「家族」が一番、ドロドロの関係になりやすい。遺産相続とか、富の配分関係は特に。家族経営が一番、奴隷労使だったりするし。 シェアシェアパーマリンク
-
shimahi 父親「俺の本買って感想文書け」子供「はい、よろこんで」とかイヤな家族だ シェアシェアパーマリンク
-
kousyou こういうの読むたびにペールゼンファイルズの「分隊は兄弟、分隊は家族・・・嘘を言うなっ!」の予告編が銀河万丈ボイスで脳内再生されてボトムズが観たくなる現象、なんとかしてほしい。 シェアシェアパーマリンク
-
vyx02237 われわれができることは、会社の実態を変えることだと思う。」変えなければならないブラックな実態があったってことでしょ。 シェアシェアパーマリンク
-
kanamatch これは腰巾着の顔ですわ。成り上がれてよかったねイエスマン シェアシェアパーマリンク
-
spacefrontier 労働者を部品やコストのように扱う企業はすべてブラックだと言っておこう。トラックドライバー等もそうだけど、訓練期間の短い職種は若い人を安く雇って給料が高くなる前に辞めてもらうのが効率いいしねぇ。 シェアシェアパーマリンク
-
neo2184 ワタミブラック健在すぎてすごい シェアシェアパーマリンク
-
n_urik ヤバイ洗脳されそう。開き直りっぷりがハンパない。 シェアシェアパーマリンク
-
laislanopira 「会社は家族、家族の中に労働組合などいらぬ」 シェアシェアパーマリンク
-
haruka23 要約すると全く反省してませんでOK? シェアシェアパーマリンク
-
tenebi23 社長はワタミがブラックだとは思ってないけどワタミはブラックってことだね。たちが悪いやつだね。 シェアシェアパーマリンク
-
type-100
-
azumi_s 「俺はかーちゃんの奴隷じゃないっつーの!!」そういう態度とやり口がブラックと言われる由縁なのだが、それも理解出来ないというブラックアンドブラック シェアシェアパーマリンク
-
storato 宗教だね シェアシェアパーマリンク
-
daybeforeyesterday わたみはやってない潔白だ シェアシェアパーマリンク
-
yoshizawa81 人民の父である同志スターリンみたいなもんか?w シェアシェアパーマリンク
-
ynabokun
-
peketamin
-
keiseiryoku ブラックよりおぞましい何かだ……ということでしょうか。 シェアシェアパーマリンク
-
cleome088 ブラック企業じゃなくて狂った企業と呼ぼう。ワタミに関しちゃ社員が家族と同じだなんていう認識自体が間違ってることを指摘しなきゃだめさね。契約で労働を切り売りするのが企業と労働者であると。 シェアシェアパーマリンク
-
yellowbell 子を死ぬまで働かす親がどこにいるかい。 シェアシェアパーマリンク
-
yukisalto 多分我々一般的な感覚をもった人たちと、この人たちの感覚での「ブラック」は違うんだと思う………………… シェアシェアパーマリンク
-
yuki_furu 「社員は家族」→ブラック企業改めDV企業 シェアシェアパーマリンク
-
hiruneya 「ワタミには、企業理念の中に『社員は家族であり同志』という言葉がある。そういう人に対して、労使の関係は基本的に存在しないと思っている」 シェアシェアパーマリンク
-
yubiquita 4ページ目の「ワタミに労使関係は存在しない」からが本番。 シェアシェアパーマリンク
-
flagburner 「ワタミには、企業理念の中に「社員は家族であり同志」という言葉がある。そういう人に対して、労使の関係は基本的に存在しないと思っている」←お前は何を言ってるんだ(AA略) シェアシェアパーマリンク
-
folds5 社員は家族ではない。家族という言葉を使って給与水準の低さ、休出を当たり前にすることの共有と経営者意識を持つことのダブルスタンダードという経営者側の甘えを提示したらそれはブラックと呼ばれるに値すると思う シェアシェアパーマリンク
-
iwaso_ok 家族という言葉を何でも許されるワイルドカードと勘違いされては困ります。客単価が低い事が諸悪の根源であるのは間違いないが。 シェアシェアパーマリンク
-
haruways
最終更新: 2014/07/28 12:49
ユーザーはみんなでブックマークを共有して、効率良く情報収集しています。あなたもはてなブックマークを始めてみませんか?
このエントリーを含むエントリー(1)
-
2014年7月28日のヘッドラインニュース - GIGAZINE
- 2 users
- テクノロジー
- 2014/07/28 19:06
gigazine.net