UNIXコマンド

Photo by: phylevn

まいど。最近Rubyを書くことが楽しくてしかたありません。するぷ( @isloop )です。

でも楽しくスクリプト言語を書くには、いろいろ遊べるサーバは必須。

1からサーバを組むのは、元々コマンド操作が大嫌いだった当方には大変難儀でしたが、四苦八苦しながら先日ようやくnginx+Apacheを積んだいろいろ遊べる理想のサーバが完成。

まぁ大変でしたが今振り返ってみると最初に想像してたよりそんなに覚えるコマンドはなかったなぁと。

というわけで今日は、僕がサーバ組み始める前に欲しかった「サーバを組む際に必要なUNIXコマンドリスト」を書いてみたいと思います。

とりあえずこの23個を頭に叩き込んでおけばサーバは組める!

初めてサーバを立ち上げる際に必要だったUNXIコマンドリスト

コマンド名説明
loginサーバにログインするlogin
exitサーバからログアウトするexit
useradd新規ユーザを作成useradd user_name
passwdユーザのパスワードを変更passwd user_name
yum install指定したパッケージをインストールyum install ruby
suスーパーユーザになるsu
sudoroot権限でコマンドを実行(デフォでは)sudo cd /var/
wget指定したURLのファイルをダウンロードwget http://nginx.org/download/nginx-1.7.3.tar.gz
tar zxvf指定したtarファイルを解凍tar zxvf /var/www/nginx-1.7.3.tar.gz
lsディレクトリの中身を参照ls -all
locate指定した文字列を含んだファイル・フォルダのフルパスを一覧表示locate index.cgi
cd指定したディレクトリ/フォルダに入るcd
catファイルの中身を表示cat /var/www/test.rb
vimファイルの中身を編集するエディタを起動するvim /var/www/index.rb
cpファイルをコピーするcp /var/www/test.rb /var/www/test.rb.back
rmファイル/ディレクトリを削除rm /var/www/index.rb
chownファイル/ディレクトリの所有者を変更chown -R user_name.user_name /var/www/
chmodファイルやディレクトリのパーミッションを変更chmod 755 /var/www/index.cgi
mysqlmysqlにログインmysql -u user_name -p
service指定したサービスを起動service mysqld start
mysql_secure_installationMySQLのセキュリティ向上(詳細)mysql_secure_installation
chkconfigサービスの自動起動を設定chkconfig mysqld on
ruby/php/perlRuby、PHP、Perlのスクリプトをシェル上で実行する。ruby /var/www/index.cgi
history今まで使ったコマンドの履歴を表示history

※特に便利なコマンドは赤文字にしています。

あとがき

するぷ

他にもご紹介したいコマンドはあるのですが(whichとか)とりあえず今日はサーバを組む用のコマンドだけをご紹介したいと思います。

コレの他に便利なコマンドがあればぜひ教えて下さい。