札幌佐藤病院(現 医療法人社団大蔵会札幌佐藤病院)は、昭和46年9月1日、札幌市東苗穂地区に104床の精神科専門病院として開院致しました。
札幌市街地より北東に3キロ程に位置し、開院当時は玉葱畑が広がるのどかな風景でしたが、地下鉄の開通と共に開発が進み、現在は閑静な住宅地となっています。
開院以来、スタッフ・設備の充実や、医療内容の向上を図りながら着実に発展し、平成3年9月には医療法人となりました。現在の病床数は、244床となっています。
当院では、精神科デイ・ケア(大規模)、ナイト・ケア、作業療法、グループホーム、共同住居(3ヶ所)等、病院から地域への架け橋となるべく施設の充実に力をそそいでいます。
今後とも、患者さんの主体性を尊重し、多様化するニーズに応える柔軟性と真撃な態度を持ち、質の高いチーム医療を実践していきたいと考えています。
- 名称
- 医療法人社団 大蔵会 札幌佐藤病院
- 所在地
- 札幌市東区伏古2条4丁目10番15号
- 理事長
- 佐藤 亮蔵
- 管理者
- 院長 三浦 寛高
- 診療科目
- 精神科・神経精神科・内科・心療内科・整形外科・歯科・小児歯科・歯科口腔外科
- 許可病床数
- 全244床(精神一般病棟106床、精神療養病棟48床、認知症治療病棟(I)60床、精神科急性期治療病棟(I)30床)
- 従業員数
- 医師数17名(非常勤含む)、薬剤師3名、放射線技師2名、臨床検査技師1名、管理栄養士3名、看護師118名、作業療法士14名、精神保健福祉士10名、臨床心理士4名、理学療法士3名
- 関連施設
- グループホーム翔
共同住居< 第三、第五のぞみ>
高齢者住宅<スリール伏古2号館、スリール伏古3号館、スリールふしこ8号館 スリール37、スリール栄町、スリール手稲、スリール18、デイサービスセンター友愛、スリールもとまち、スリールMOTOMACHI、高齢者住宅 絆>
単身生活者向けアパート
訪問介護事業<スリール>