藤田知也
2014年7月28日13時34分
フェイスブックやツイッターなど複数の交流サイト(SNS)を使い分ける人の悩みのタネが、複数のIDやパスワード(PW)の管理だ。PWなどを悪用した不正ログインがLINE(ライン)で急増したこともあり、これらを一括管理できるソフトの人気が高まっている。
東京・秋葉原のヨドバシカメラ。携帯やパソコンの売り場のすぐそばに、PW管理ソフトが並ぶ。「ネットバンキングで、不正ログインが相次いだ昨年から売り上げが伸びている。最近はスマートフォン用に買う人が多い」と売り場担当者。4年前にソースネクストが発売した「マカセルパスワード管理」は昨年も前年の2倍を売り上げるなど、じわじわと浸透している。
ネットを通じたサービスの利用者は、IDやPWをサービスごとに変えることを推奨される。しかし、情報セキュリティー大手トレンドマイクロが調査したところ、利用者の約93%が複数のサービスで同じPWを使っていた。複数のPWを覚えるのが難しいからだ。
おすすめコンテンツ
PR比べてお得!