日本経済新聞

7月28日(月曜日)

日本経済新聞 関連サイト

ようこそ ゲスト様
  • ヘルプ

コンテンツ一覧

ニュースこう読む(吉田忠則)

フォローする

Myニュース

有料会員の方のみご利用になれます。
気になる連載・コラムをフォローすれば、
「Myニュース」でまとめよみができます。

中国、中小企業襲う貸し渋り 実態見えぬ不良債権  編集委員 吉田忠則

(1/2ページ)
2014/7/28 7:00
情報元
日本経済新聞 電子版
小サイズに変更
中サイズに変更
大サイズに変更
保存
リプリント
共有

 中国経済の先行きに新たなカゲが落ち始めた。預金準備率の引き下げや鉄道建設の加速など政府が打った対策の効果で、成長率は7%台半ばの高水準を保っている。だが政府の首脳の表情は必ずしも明るくない。ついに信用収縮のリスクが浮上したのだ。

■中小企業が危機に直面

 李克強首相は23日、国務院常務会議を開いて対応を協議した。会議では「企業の資金調達コストが高いことが際立った問題になっており、潜在的な金融リスクが…

会員登録

[有料会員限定] この記事は会員限定です。電子版に登録すると続きをお読みいただけます。

今すぐ登録(無料・有料プランを選択) ログイン(会員の方はこちら)

関連記事

【PR】

【PR】

ニュースこう読む(吉田忠則) 一覧

フォローする

Myニュース

有料会員の方のみご利用になれます。
気になる連載・コラムをフォローすれば、
「Myニュース」でまとめよみができます。

李首相は企業の資金調達コストを下げるよう指示している=ロイター

ロイター

中国、中小企業襲う貸し渋り 実態見えぬ不良債権
 編集委員 吉田忠則
[有料会員限定]

 中国経済の先行きに新たなカゲが落ち始めた。預金準備率の引き下げや鉄道建設の加速など政府が打った対策の効果で、成長率は7%台半ばの高水準を保っている。だが政府の首脳の表情は必ずしも明るくない。ついに信…続き (7/28)

JA全中の制度廃止は見送りになった(24日、農林水産業・地域の活力創造本部であいさつする安倍首相)=共同

共同

農協改革、「全中廃止」は陽動作戦
 編集委員 吉田忠則
[有料会員限定]

 長年の懸案だった農協改革は、安倍晋三政権の規制改革論議で前進したのか、それとも骨抜きになったのか――。政府が出した結論をめぐり、評価が大きく分かれている。焦点だった全国農業協同組合中央会(JA全中)…続き (6/30)

中国の主要70都市のうち、8都市で4月のマンション販売価格が前月より下がった(杭州市の建設現場)=共同

共同

中国景気のチキンゲーム 減速と改革のはざまで
 編集委員 吉田忠則
[有料会員限定]

 最近の中国の経済運営には1つのパターンがある。政府が改革を掲げ、過剰な設備や債務を整理する。あおりを受けて投資が鈍り、景気の先行きに黄信号がともる。すると地方や企業の間でいつもの期待が高まり始める。…続き (6/2)

新着記事一覧

最近の記事

【PR】

リーダーのネタ帳

モバイルやメール等で電子版を、より快適に!

各種サービスの説明をご覧ください。

TwitterやFacebookでも日経電子版をご活用ください。

[PR]

ページの先頭へ

日本経済新聞 電子版について

日本経済新聞社について