ニュース
OCN、「ひかり電話ルーター」によるIPv6接続開始、専用アダプター不要
(2014/7/28 06:00)
NTTコミュニケーションズ株式会社(NTT Com)は7月30日より、ISPサービス「OCN」において、NTT東日本およびNTT西日本の「ひかり電話ルーター」を用いたIPv6 PPPoE接続サービスを順次提供する。別体式アダプターを準備することなく、同ルーターのファームウェア更新作業だけでIPv6接続を利用できるようになる。
IPv4アドレスの枯渇問題を背景に、IPv6への移行は近年急務とされてきた。しかし、加入者側の宅内に設置するゲートウェイ機器の整備で新たなコスト負担が発生することなどを理由に、移行は進んでいない。
中でも、NTT東西の光ファイバー接続サービス「フレッツ 光ネクスト」においてPPPoE方式のIPv6接続サービスを導入するには、標準的なゲートウェイ機器のほかに、「インターネット(IPv6 PPPoE)接続機器」と呼ばれる別体式アダプターを加入者宅に追加設置する必要があった。
こういった問題を受け、NTT東西と一般社団法人インターネットプロバイダー協会(JAIPA)の間で、IPv6用アダプターの機能をゲートウェイ機器に搭載(内蔵)するという方針を策定。対応に向けた動きが進められてきた。
今回のIPv6接続サービスで対象となる回線は「OCN 光 with フレッツ」「OCN 光 『フレッツ』」および企業向けの「OCN 光『フレッツ』(IP1〜64/for VPN)」。また、指定の「ひかり電話ルーター」が加入者宅に設置されている必要がある。
なお、加入者によるIPv6認証IDの設定は不要。ファームウェアが適用され次第、IPv6接続が利用できるようになる。
7月30日の時点で今回のIPv6サービスが利用可能になるのは鳥取県と佐賀県のみ。2014年2月には山梨県と香川県で開始し、以後エリアを拡大していく予定という。
URL
- 個人向けサービス概要
- http://service.ocn.ne.jp/ipv6/access/
- 企業向けサービス概要
- http://www.ocn.ne.jp/business/ftth/
- ひかり電話ルーターのIPv6によるインターネット(IPv6 PPPoE)接続への対応について(NTT東日本)
- https://www.ntt-east.co.jp/info/detail/140304_01.html
- ひかり電話対応機器におけるインターネット(IPv6 PPPoE)接続について(NTT西日本)
- http://flets-w.com/topics/hikaridenwa_ipv6pppoe/
- プレスリリース
- http://www.ntt.com/release/monthNEWS/detail/20140725_2.html
最新ニュース
- OCN、「ひかり電話ルーター」によるIPv6接続開始、専用アダプター不要[2014/07/28]
- eBookJapan、マンガ販売ラインナップが10万冊突破、創業から14年で[2014/07/25]
- 学生の不祥事・炎上は進学希望者の大学選びに影響「行きたくない気持ちになる」[2014/07/25]
- 福岡県警、Gnutella系の取り締まり継続、JASRACは県内の中学・高校へ啓発要請[2014/07/25]
- お名前.com、「.pictures」「.associates」「.media」「.lease」一般受付[2014/07/25]
- 「radiko.jpプレミアム」に新対応、IPエアチェックソフト「ラジ録3」発売[2014/07/25]
- 顔パス感覚で決済完了、「ペイパルチェックイン支払い」がAndroid Wearに対応[2014/07/25]
- Splashtop、iPhone/iPadの画面をPCで閲覧できるアプリ[2014/07/25]
- ヤフーとTreasure Dataが提携、法人向けにビッグデータ分析基盤を提供[2014/07/25]
- セルシスのイラスト制作ソフトが夏限定で1カ月無料、「niconico」会員向け[2014/07/25]
- WiMAX 2+ユーザーが無料で使える「UQ Wi-Fiプレミアム」提供開始[2014/07/25]
- 富士山頂でWi-Fiサービスを提供開始、「Wi2 300」と「au Wi-Fi SPOT」で[2014/07/25]
- 「艦これ」の電子書籍がDMMで配信開始、50%還元フェアも実施[2014/07/25]
- 「GALAPAGOS STORE」で日替わりセール開始、毎日1〜2作品が半額など[2014/07/25]
- 「Chrome for Android」ベータ版、Google系サービスの再ログインが不要に[2014/07/25]
- バッファロー、ビジネスNASのSOHO向けエントリーモデル「LS220DBシリーズ」[2014/07/25]
- 日本通信のSIMカードと「G2 mini」をAmazonで、月2980円〜[2014/07/24]
- オープンリゾルバー〜正規キャッシュDNSサーバー経由の2段階DDoS攻撃か?[2014/07/24]
- ケイ・オプティコム、データ容量を増やした「mineo」の新プランと新端末を発表[2014/07/24]
- グリーが住宅リフォーム事業に参入、工務店と提携して定額パッケージで提供[2014/07/24]